ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松本隆コミュのトリビュート(ベスト)アルバム作るとしたら、どの曲がいい?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
松本隆さんのトリビュートアルバムって今までに作られた事ありますか?あんまり詳しくなくて、ゴメンなさい。

ぞれでもしベストアルバムを作るとしたら、誰のどの曲を入れて欲しいですか?

太田 裕美さんの「木綿のハンカチーフ」
上戸彩ちゃんにカバーしてもらって入れて欲しい。

それから韓国の歌手WAXさんの「赤い糸」も。
それを柴崎コウさんにカバーしてもらいたい。
PV作るなら彼女主演で。相手役はやっぱり妻夫木くんかな。
PVの監督は大宮エリーさんか、岩井俊二さんがいいなぁ。

kinki kidsの「薄荷キャンデイー」もいいなあ。

他にも松本隆さんに今後こんな仕事して欲しいとか、誰と仕事して欲しいとかありますか?
又、この曲をこの人にカバーして欲しいとかありますか?

コメント(33)

たくさんありすぎて難しいですね。

取り敢えず、大瀧詠一のLong Vacationから何か。。。
「恋するカレン」かしらん。

寺尾聰さんの「ルビーの指環」も入れたいです。
「1グラムの幸福」
誰に唄ってもらうかは考えつきません。
あとは今のバージョンで達郎さんに
「砂の女」をやってもらいたいです!
Amyさん、ひささんへ

書き込みありがとうございます。

初めてコミュに入り、嬉しくて何も考えずにトピックをたてたのですが、反応がなかったので
「私ってまったくトンチンカンなトピックたててる???」と焦ってました。
これも良い勉強になりました。

でもほんとたくさんありすぎですよね。
ジャンル別とか時系列とか作曲家別とか分類が必要かもしれません。
それから、私自身これをこの人に歌って欲しいなという要望もありまして。

入り口が松田聖子さんなので、その他はほとんど知らないんです。

だからこれからちょっとずつ聴いていこうと思っています。
99年の風街ミーティングで草野
マサムネ氏が歌った、原田真二
のタイムマシン(タイトル合っ
てるかな?)が凄く良かったの
でまた聴いてみたいなあわーい(嬉しい顔)
niyagoさん、はじめまして

タイムトラベルでしたか
失礼しました冷や汗

草野さんは鈴木茂の微熱少年
あたりも結構合うかもしれま
せんね。
ゆっこさん初めまして。
ここに来る人なら誰もが、一度は想像する事と書いてくださったので、
「あ〜よかった。わーい(嬉しい顔)
とうれしくなりました。
ありがとうございます。
初めてコミュに入り初めてこのトピックを立てて、その後に1999年に『風街図鑑』 が発表されていた事を知りました。
本当に最近松本ファンである事に気づいたので、ここに来られる方の中で一番曲を知らないと思います。
関西人なので
「それファンちゃうやん!」
と突込みが入りそうです。
なので色々教えて下さい。
スピッツの『木綿のハンカチーフ』はわかるような気がしますが、椎名林檎バージョンはミスマッチで素敵なんでしょうね。
この曲の雰囲気に似合わない彼女が歌うこの曲はどんな感じになるのか想像が膨らみます。
『風街図鑑・別巻』いいですね。
本家の風待茶房では 『風街俺図鑑』でファンの方が10曲選んで想いを語られていますが、ここに来られる方全員10曲よりもっといっぱい詰まった『風街俺図鑑・別館』を望んでおられますよね。
一般のファン全員の俺図鑑は普通に無理としても、松本さんのファンのアーティストがカバーする図鑑は多分出るんじゃないかと勝手に踏んでいるのですが・・。
「あ〜、寺尾聰さんの『ルビーの指環』をクレージー・ケンバンドのケンさんに歌ってほしいなぁ〜。でもオリジナルもいいしなぁ〜。」
とか勝手に考えて一人で楽しんでいます。
で私が考えたのは『風街図鑑・別巻・カバー編』です。
ちゃんとした人がこの企画を書いたら、きっと実現するような気がするのですが・・・。
長くなりました。これからもよろしくお願いします。
私は、伊代ちゃんが歌った「天女の羽衣」を、
歌の上手な、女性ボーカリストに歌って欲しいです。
原曲は、当たり前ですが王道のアイドル風アレンジなので、
少しダルい感じにすると、また違った味わいで素敵そう。
とはいえ、最近の歌手をあまり知らないので、
明確に「この人で!」とは言えないですが。

ケミストリーの「恋するカレン」は良かったな。
それから、クレイジー・ケン・バンドの
「Tシャツに口紅」も好きです。

草野くんが「タイムトラベル」をカバーしてるなんて、
ここを見てはじめて知りました。ぜひ聴きたい…。
何か、アルバムに収録されてるのかな。
早速調べてみます。
さっくんさん、はじめまして。
トピックへの書き込み有り難うございます。
wakoと申します。
最近松本氏の著書「成層圏紳士」を読みました。
その中に大学の卒論が「松本隆論」だという大学生から電話があって話をしたというくだりがあり・・・。
もしかしてさっくんさんなのではと勝手に思ったのですが、年代が全く合わず勝手な勘違いでした。
ところで、私は草野さんのファンでもあるのですが、彼が松本氏のファンである事も最近知ったばかりです。
草野さんの「タイムトラベル」をまだ聴いてませんが、皆さんがここに書かれているくらいですからきっと素敵なのでしょうね。聴いてみたいです。

niyagoさん、はじめまして
トピックへの書き込み有り難うございます。
wakoと申します。
水中メガネ/Chappie
ってweb上の架空の女の子ですよね。違ってたらごめんなさい。
風待茶房でアルバイトしてた事があるんじゃなかったかな。
草野さん×松本氏ってまだ聞いた事ないのですが、きっと透明感があって可愛い感じなんでしょうね。
草野さんのファンでもあるので、聴いてみたいです。
11月に「風待少年」「風待少女」っていう松本氏のファンが選んだCDも出るみたいで、「風待図鑑」を持っていない私としては是非買うつもりです。
またいろいろ教えて下さい。
やまちゃんさん、はじめまして
トピックへの書き込み有り難うございます。
wakoと申します。
伊予ちゃんが歌った「天女の羽衣」を知らないのですが、松本氏のアイドルの歌を歌唱力のある方にっていうのは良くわかります。私もそう思うんです。
山瀬まみの「メロンの気持ち」も微妙に歌詞を変えたら、作曲はユーミンだし絶対いいと思うのですが。
その際は歌唱力のある方にって思います。
クレイジー・ケン・バンドの 「Tシャツに口紅」は良さそうですね。あのガラッパチのケンさんが歌うなんでピッタリ。
松本氏の歌はまさにオールラウンダーでアイドル好きもガラッパチのお兄さんがタイプの人も聴けるなんてやっぱり凄いです。
松本氏は今古典の分野で活躍されてますが、松本印なら古典も多分いいんだろうなと思っています。
wakoさん、はじめましてわーい(嬉しい顔)

草野バージョンのタイムトラベ
ルがCD化されているかはわかり
ませんが、久しぶりに聴いてみ
たいですねー



聖子さんの白いパラソルを、作
曲した財津和夫さんに歌って欲
しいと一瞬考えたのですが、財
津さんが「おーねーがーいよハート達(複数ハート)
」と顔を緩めながら歌っている
のを想像
すると、別の意味でゾクゾクし
てしまいそうなので、やめたほ
うが良いかも?
(^-^;

声質的には良さげな気はします
はじめまして。
草野さんの『タイムトラベル』はYou Tubeで見られますよ!
貼ってもよければ、アドレス貼りますけれど?どうでしょうか?
ちなみに、原田真二さんのオリジナルも見る事ができます。
チキチキィータさん、はじめまして
トピックへの書き込み有り難うございます。
wakoと申します。
草野さんの「タイムトラベル」是非アドレスお願いします。
原田さんのオリジナルと聞き比べたいです。
実は原田真二さんのも聞いた事が無く・・・・。
中学生になってからやっとテレビをだいぶ見せてもらえるようになったのですが、それまではカップラーメンとテレビは両親に規制されておりまして。
素敵な思い出が一つでも多いほうが楽しいのに少し残念ですが、もしよろしければお願いします。
wakoさん
はじめまして!
では、これが草野くんのタイムトラベルです。

http://www.youtube.com/watch?v=nbJCeqYolNQ&mode=related&search=
ひき続き
これが、原田真二さんのタイムトラベルです。

http://www.youtube.com/watch?v=PrHAaO1vtsc&mode=related&search=

今なぜか原田真二が聞きたくなって、30年ぶりに聞いてみたら
ちょっとグっときてしまいまして、毎日フィールハッピーと
ナチュラル・ハイをヘビー&ヘビー&ヘビー・ローテーション!
バックの演奏のクオリティーの高さもムムムっと唸ってしまう。
もちろん松本隆の詩の世界も深いです。
『黙示録』は本当に泣けます。
niyagoさん、ありがとうございます。

chappieの謎が解けました。電球
覆面ボーカルなんですね。
その発想が少年の悪戯心たっぷりで松本ファンとしては、してやられたって感じです。
しかも贅沢なスタッフと演奏陣ですもんね。
こういう天才達の真剣な遊びとの境目のない仕事って、心憎いと言おうか粋と言おうか・・・。

それにしても細野晴臣ってやっぱり天才ですね。
今意識して聴くと「CーCーB」とか「いも欽トリオ」も細野さんのテクノが小気味良く耳に響きます。

チキチキィータさん、ありがとうございます。ぴかぴか(新しい)

原田真二さんの若かりし頃を初めて見ました。それから歌も。
どちらも凄く味があって、素敵ですね。
特に一つの歌を違う二人が歌うと個性が浮き彫りになって面白いし、誰が歌っても楽曲に力があるからやっぱり良いですね。

原田さんはほとんと知らないのですが、やっぱり草野さんは歌をマサムネ色に染めていてその風合いが胸キュンです。

松本氏のSFファンタジック系の歌詞は全然聴いた事無かったですが、彼の引き出しの多さにはやっぱり驚かされます。
niyagoさん

はじめまして。
私は12歳のころでした(笑)
松本隆氏の詩は「はっぴいえんど」で「うわ!」と思いました。
原田真二のデビュー時はほとんど松本氏の言葉達ですよね!
私もトピの趣旨とはずれてしまい、前回発言から申し訳なく思っていました。以後気をつけますので失礼しました。

wakoさん

お役に立てて嬉しいです。
草野くんのタイムトラベルはやはり草野くんの!ですね!
声が本当にいいですよね〜。

前行にも書きましたがトピ内容とずれてしまいました事
お許しください。
薬師丸ひろ子さんの「探偵物語のテーマ」は入れて欲しいですね。


佐藤隆の「CABARET」を
味のある声のシンガーに
歌い直してほしいなカラオケ
隠れた名曲ですよ♪
「風をあつめて」を
Joanna Wangさんにさらっと歌ってもらいたいな。
こんな方。
http://www.youtube.com/watch?v=1fw18QYPQPU
大田裕美さんの『木綿のハンカチーフ』と
岡田奈々さんの『かざらない青春』は共通するところがある様に感じます。

半年たって変わっていく都会に出て行った彼を待ち焦がれて
一度会いに行くのですが、
『胸のリボンは子供すぎるかな?』
『長めのスカートは背伸びしすぎかな?』と
田舎者の自分を歌ってます。

僕はこの2曲は外せないと思います。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松本隆 更新情報

松本隆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング