ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

地球の為にできる事から始めたいコミュの関心がない人にも広めるためにしていることはありますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
以下の文は、1992年6月、ブラジルのリオ・デ・ジャネイロで開かれた「環境と開発に関する国連会議(環境サミット)」に集まった世界の指導者たちを前に、12歳の少女、セヴァン・スズキが語ったスピーチです。


******************
こんにちは、セヴァン・スズキです。エコを代表してお話しします。エコというのは、子供環境運動(エンヴァイロンメンタル・チルドレンズ・オーガニゼェーション)の略です。カナダの12歳から13歳の子どもたちの集まりで、今の世界を変えるためにがんばっています。あなたがた大人たちにも、ぜひ生き方をかえていただくようお願いするために、自分たちで費用をためて、カナダからブラジルまで1万キロの旅をして来ました。

 今日の私の話には、ウラもオモテもありません。なぜって、私が環境運動をしているのは、私自身の未来のため。自分の未来を失うことは、選挙で負けたり、株で損したりするのとはわけがちがうんですから。

 私がここに立って話をしているのは、未来に生きる子どもたちのためです。世界中の飢えに苦しむ子どもたちのためです。そして、もう行くところもなく、死に絶えようとしている無数の動物たちのためです。

 太陽のもとにでるのが、私はこわい。オゾン層に穴があいたから。呼吸をすることさえこわい。空気にどんな毒が入っているかもしれないから。父とよくバンクーバーで釣りをしたものです。数年前に、体中ガンでおかされた魚に出会うまで。そして今、動物や植物たちが毎日のように絶滅していくのを、私たちは耳にします。それらは、もう永遠にもどってはこないんです。

 私の世代には、夢があります。いつか野生の動物たちの群れや、たくさんの鳥や蝶が舞うジャングルを見ることです。でも、私の子どもたちの世代は、もうそんな夢をもつこともできなくなるのではないか?あなたがたは、私ぐらいのとしの時に、そんなことを心配したことがありますか。

 こんな大変なことが、ものすごいいきおいで起こっているのに、私たち人間ときたら、まるでまだまだ余裕があるようなのんきな顔をしています。まだ子どもの私には、この危機を救うのに何をしたらいいのかはっきりわかりません。でも、あなたがた大人にも知ってほしいんです。あなたがたもよい解決法なんてもっていないっていうことを。オゾン層にあいた穴をどうやってふさぐのか、あなたは知らないでしょう

 死んだ川にどうやってサケを呼びもどすのか、あなたは知らないでしょう。絶滅した動物をどうやって生きかえらせるのか、あなたは知らないでしょう。そして、今や砂漠となってしまった場所にどうやって森をよみがえらせるのかあなたは知らないでしょう。

 どうやって直すのかわからないものを、こわしつづけるのはもうやめてください。

 ここでは、あなたがたは政府とか企業とか団体とかの代表でしょう。あるいは、報道関係者か政治家かもしれない。でもほんとうは、あなたがたもだれかの母親であり、父親であり、姉妹であり、兄弟であり、おばであり、おじなんです。そしてあなたがたのだれもが、だれかの子どもなんです。

 私はまだ子どもですが、ここにいる私たちみんなが同じ大きな家族の一員であることを知っています。そうです50億以上の人間からなる大家族。いいえ、実は3千万種類の生物からなる大家族です。国境や各国の政府がどんなに私たちを分けへだてようとしても、このことは変えようがありません。私は子どもですが、みんながこの大家族の一員であり、ひとつの目標に向けて心をひとつにして行動しなければならないことを知っています。私は怒っています。でも、自分を見失ってはいません。私は恐い。でも、自分の気持ちを世界中に伝えることを、私は恐れません。

 私の国でのむだ使いはたいへんなものです。買っては捨て、また買っては捨てています。それでも物を浪費しつづける北の国々は、南の国々と富を分かちあおうとはしません。物がありあまっているのに、私たちは自分の富を、そのほんの少しでも手ばなすのがこわいんです。

 カナダの私たちは十分な食物と水と住まいを持つめぐまれた生活をしています。時計、自転車、コンピューター、テレビ、私たちの持っているものを数えあげたら何日もかかることでしょう。

 2日前ここブラジルで、家のないストリートチルドレンと出会い、私たちはショックを受けました。ひとりの子どもが私たちにこう言いました。

 「ぼくが金持ちだったらなぁ。もしそうなら、家のない子すべてに、食べ物と、着る物と、薬と、住む場所と、やさしさと愛情をあげるのに。」

 家もなにもないひとりの子どもが、分かちあうことを考えているというのに、すべてを持っている私たちがこんなに欲が深いのは、いったいどうしてなんでしょう。

 これらのめぐまれない子どもたちが、私と同じぐらいの年だということが、私の頭をはなれません。どこに生れついたかによって、こんなにも人生がちがってしまう。私がリオの貧民窟に住む子どものひとりだったかもしれないんです。ソマリアの飢えた子どもだったかも、中東の戦争で犠牲になるか、インドでこじきをしてたかもしれないんです。

 もし戦争のために使われているお金をぜんぶ、貧しさと環境問題を解決するために使えばこの地球はすばらしい星になるでしょう。私はまだ子どもだけどこのことを知っています。

 学校で、いや、幼稚園でさえ、あなたがた大人は私たちに、世のなかでどうふるまうかを教えてくれます。たとえば、

* 争いをしないこと
* 話しあいで解決すること
* 他人を尊重すること
* ちらかしたら自分でかたずけること
* ほかの生き物をむやみに傷つけないこと
* 分かちあうこと
* そして欲ばらないこと

 ならばなぜ、あなたがたは、私たちにするなということをしているんですか。

 なぜあなたがたがこうした会議に出席しているのか、どうか忘れないでください。そしていったい誰のためにやっているのか。それはあなたがたの子ども、つまり私たちのためです。あなたがたはこうした会議で、私たちがどんな世界に育ち生きていくのかを決めているんです。

 親たちはよく「だいじょうぶ。すべてうまくいくよ」といって子供たちをなぐさめるものです。あるいは、「できるだけのことはしてるから」とか、「この世の終わりじゃあるまいし」とか。しかし大人たちはもうこんななぐさめの言葉さえ使うことができなくなっているようです。おききしますが、私たち子どもの未来を真剣に考えたことがありますか。

 父はいつも私に不言実行、つまり、なにをいうかではなく、なにをするかでその人の値うちが決まる、といいます。しかしあなたがた大人がやっていることのせいで、私たちは泣いています。あなたがたはいつも私たちを愛しているといいます。しかし、私はいわせてもらいたい。もしそのことばが本当なら、どうか、本当だということを行動でしめしてください。

 最後まで私の話をきいてくださってありがとうございました。


実際のスピーチ↓
http://jp.youtube.com/watch?v=C2g473JWAEg

******************


知っている方もいらっしゃるかも知れませんが、1992年の環境サミットで行われた、弱冠13歳の少女による伝説のスピーチです。

私のボランティア先の、小学校への出前授業でも、このスピーチの読み聞かせを行っていました。
小学生は、自分達と同年代の少女のスピーチということもあり、皆真摯に耳を傾けてくれ、授業後にもたくさんの感想を書き残してくれました。
(また、最近の小学生への環境教育は、昔よりだいぶ進んでいることを感じています。私の訪ねた小学校でも「環境係」があり、裏紙の再利用などは当たり前にしていました。将来の夢にも環境関連の職業を挙げる子は多くいるし、吸収力のよい小学生は、大人よりもはるかに当たり前に環境のことを考えていると感じました。)



環境問題を考える人は少しずつ増えてきましたが、
環境問題にまだ関心がない人に伝えたり、分かってもらえることは
なかなか大変で、どうしたら伝わるんだろう、と考えています。

そこで、皆さんが、

【・周りの人にも環境について伝えるためにしていること】や、
【・環境問題に関心がなかった人を巻き込めた経験】

等があったらお聞きしたいです。

よろしくお願いします★☆

心を動かされるスピーチが、少しでも皆さんから周りに広まれば、と思います♪♪

コメント(20)

小さなことだとは思うのですが、
・職場のゴミ箱のゴミを改めて分別する。
・スーパーなどで『袋を持ってきているので、レジ袋はいらないです』
と堂々と宣言する。
・ファミレスなどで配られる子供用の玩具を断る
(壊れ易いものが殆どなのですぐゴミになってしまうため)
・電車を降りる際に
ゴミを拾ってゴミ箱へ直行する

など 口には出さずに
他人の目につくような行動を心がけています。
私は、mixiでエコ日記を書いていますぴかぴか(新しい)
みんな関心を持ってくれて「私もやってみる」と言ってくださったマイミクさんが何人かいました手(チョキ)
「そこまでは出来ないけど、エコバックだけでも」と言ってくださった方もいましたわーい(嬉しい顔)

少しでも、みんなが意識してくれればと思います手(チョキ)
水を差すようですが…
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=23069283&comment_count=79&comm_id=1837970
↑でよくないですか?
自分が出来る事を出来る範囲で行います。

以前、職場にマイ箸を持って行ったら、翌週からマイ箸を持ってくる人が出てきた。
その人になぜマイ箸を持って来たか聞いたら「あなたが持って来てたし環境にいいと思ったから」と。


小さな事ですがまずは自分から行動して、それを見て周りが行動する。
頭では十分に分かっている事ですが、この簡単な「行動」が出来るか否かだと思います。
トピ統一案が出ている中、
書かせていただきます。
すみません。
移動推奨先のトピとは少し話がずれてしまうので(>_<)


自分がみんなを巻き込むために行っていることですが
私は大学生で、
シャプラニール=市民による海外協力の会というNGOの
大学生チームで活動しています。


シャプラニールはバングラデシュやインドなど南アジアの農村開発をしていたりするNGOなのですが、
私が活動する大学生チームは
特にNGO事務局の活動内容とは関係なく
好きなことをして活動してます。


例えば、
今年二月に『The forum』という
大学生向けの国際協力イベントに向け、
今はミーティングなどしてるのですが、
このイベントは、
包括的に国際問題や開発を考える『きっかけ』となるワークショップを行います。

もちろん、環境について考えてもらうワークショップもあります。


『The forum』はエコを一番に押し出すイベントではありませんが、
イベントを通して
いろんな人を巻き込みます。
地球のために自分の出来ることからやりたい…
その想いは国際協力に関わる私でも同じです!


ちょっと畑違いかもしれませんが、
いつも皆さんの熱いレスをみていて感化されました!
エコも国際協力も楽しく取り組みたい今日このごろです♪
ボランティア自慢トピックという認識で間違いないのかな?
管理人さん公式は目次です!
使いましょう
トピ統一案はともかく、このスピーチを私は知らなかったのでただただ感激しました!
このトピックでカナダの少女のスピーチを知ることができて私たち大人ももっと真剣に考えていきたいと思いました。

感想のみですが、失礼いたします。
トピ主です。

エコ日記を書くこと、自分から取り組んで周りに示すこと、他人の目につくような行動をすること、『きっかけ』を作り、巻き込むための活動があることなど、身近にもいろいろなやり方があるのですねぴかぴか(新しい)
私も、勇気を持ってできることからやって行きたいと思いますわーい(嬉しい顔)
コメントを下さった方、ありがとうございましたクローバー

確かに、
view_bbs.pl?id=23069283&comment_count=79&comm_id=1837970
「温暖化を意識してない方に口コミを。」のトピックと同じ内容ですね。
こちらのトピの記事を参考にしようと思います。
失礼しました。
(今、管理者さんにトピ統一を依頼中です。)

しかし、本当に感想など、参考になりましたぴかぴか(新しい)
意見を下さった方に感謝です。
どうもありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
↑トピえらんでね(笑)

企業批判のツモリは
ありませんが、

スタバは
エコサイクルを
考えている企業では
ないので、、、

念のため。


フェアトレードな精神も
かなり薄いですし、
大量のコーヒーかすは
オカラより問題なんですよ。
現場から一言失礼しました。



すみません!

トピ乱立批判なのに
つい
書いちゃいました。
追記
カナダしょうじょの文章は
大事だと思うので

『二つの問題とひとつのこたえ』
に載せれば解決では!?
すみません。 以下が、地球の飢餓に関する動画です。

http://f.flvmaker.com/mc.php?id=K6rFdfgRo2lEKcM8_4XfDOR8jt7q4yjkp4Fo.D_ATHLWL_bPqEQGqpg7dI/zcIk/JpXPN8cbkhhgR2oWdCKX_ti6
このスピーチは本になってますよね。
『あなたが世界を変える日』
私もこのスピーチを読んで改めてエココロが強くなりましたよ。
無関心な人に見てもらいですよね。
まずはただこのスピーチだけでも聞いて欲しい。
人それぞれ何かを感じるはず。
そして小さな行動でいいから意識を変えて欲しい。
きっと大きな力になる。

私はこのスピーチを何年か前に知りました。

恥ずかしながら、今日久しぶりに想い出しました。

心に留めておきます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

地球の為にできる事から始めたい 更新情報

地球の為にできる事から始めたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。