ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松本市コミュの今後の地震への危機管理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月末の6月30日に発生した地震の影響で、今後100年以内に起こるかも知れないと言われた「牛伏寺断層」の活動の危険が高まっていると、テレビで学者さんや大学の教授が語っていましたが・・・

皆さんは、先日の地震以来、今後いつ起こりうるかも知れない地震対策について、何か準備していますか? また、前回の地震によって牛伏寺の活断層に影響がある事について、どの位の方がご存知ですか?

こちらに越して来た頃、松本に地震の基盤である活断層があるのは知っていましたが、調べたらまだまだ先との事、松本に住んでいる間は地震とは縁はないと安心していましたが、まさか3月11日の大震災の影響で姫川断層が活動し、それによって一番危険性が高いとされる牛伏寺の断層の活動が早まる(?)とは、思いもよりませんでした。

私は直ぐに地震が起きる訳ではないにしても、やはり不安なのであれから直ぐに非常用パックを用意しましたあせあせ(飛び散る汗) 他の皆さんは、いつ何が起きてもいい様に、非常時に直ぐ持ち出せる何かを常備していますか?
火災や水害は避難する準備の余裕はあっても、地震ばかりはいつ建物が崩れるかという
不安もあるので、どうにもならないですよね・・・。何だかとても、不安で。
ちなみに、下は松本市のホームページから引っ張って来ました。

○平成13年5月25日
・強震動評価部会
 松本地域は、震度6強から7
 穂高地域は、震度6弱から6強
 安曇地域は、震度5弱から5強

○平成13年6月8日
・糸魚川ー静岡構造線活断層帯の地震発生確率
 30年以内に14%、50年以内に23%、100年以内に41%

・想定地震
 糸魚川ー静岡構造線活断層帯を含む5つの内陸型地震と東海地震

・地震動の想定
 震源は推定であり、地盤状態などによって想定する震度は、かなり幅のある値となる。

・調査対象外の災害要素
 被災者の精神的なダメージ、コミュニティの破壊、生活環境の悪化などの数値化できない被害も発生する。

4 想定地震
○糸魚川ー静岡構造線(北部)
 マグニチュード8.0、長さ80キロメートル、幅20キロメートル
 小谷村から松本市

○糸魚川ー静岡構造線(中部)
 マグニチュード8.0、長さ80キロメートル、幅17キロメートル
 穂高町から松本市から富士見町

○信濃川断層帯
 マグニチュード7.5、長さ43キロメートル、幅21キロメートル
 飯山市から長野市

○伊那谷断層帯
 マグニチュード7.9、長さ68キロメートル、幅20キロメートル
 南箕輪村から浪合村

○東海地震
 マグニチュード8.0、長さ115キロメートル、幅70キロメートル

○阿寺断層系
 マグニチュード7.9、長さ62キロメートル、幅17キロメートル
 王滝村から岐阜県

5 地震動等の予測
 震度、液状化、地震土砂災害(斜面崩壊)

6 物的・人的被害想定
 建築物被害、出火・延焼被害、人的被害、交通施設の被害(道路施設、鉄道施設)、ライフラインの被害(上水道、都市ガス、下水道、電力)、通信施設の被害(電話)

7 松本市の被害数値
(糸魚川ー静岡構造線:中部、マグニチュード8.0、震度7)
○建築物被害   全壊または半壊  39,497棟
○出火・延焼被害 焼失棟数       3,830棟
○人的被害    死傷者、避難者  106,867人
○水道被害    断水          75,541世帯
○ガス被害    供給停止       25,835世帯
○電気被害    停電          33,186世帯
○電話被害    回線不通      107,569回線


コメント(2)

我が家では食器棚に転倒防止の突っ張り棒をしました。
うちはアパートなんですが住んでいるのが一階ということもあり、不安で…管理会社に建物の耐震性を聞いたりしました。結果は曖昧なものでしたが涙
最近ではネットで善からぬ噂もたっているみたいで怖いです。
>mizueさん
コメント、遅くなりまして申し訳ありませんあせあせ(飛び散る汗)

食器棚、大丈夫でしたか? うちは突っ張り棒はしていなかったのと、安定感
悪い食器棚だったので、ガスレンジの方へ倒れて中の食器が全て割れていました。

うちもアパートなのですが、賃貸の上、会社の借り上げなので吊るし型の金具は
付けられず、かといって寝室である和室に置いてある箪笥は、箪笥と天井の高さ
が短すぎて突っ張り棒が入らないので、箪笥下に新聞紙をかませるしかありませんでした。

ネットの良からぬ噂って、何でしょうね?気になります。
いや、知らない方がいいのかな? 
いつ来てもおかしくないと見て、普段の備えをするしかないですよね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松本市 更新情報

松本市のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング