ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いっぽ堂コミュコミュの来年のカレンダー2012☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
彼は今年も車椅子に乗ってやって来ました。

上田 哲 うえだ あきら

1982年生まれ。15歳で電動車椅子に乗り始め、比較的自由な行動が可能になると、一人で富山市内を出歩き、自分の世界を少しずつ広げた。
16歳でデジタルカメラに出会い、写真に興味を持ったが、身体にハンディキャップを持つ哲は、主に手が不自由だったため、手でシャッターを切っても、画面のぶれた写真しか撮ることができなかった。しかし「どうしても写真が撮りたい。」という哲の強い思いが一つのアイデアを生む。電動車椅子にカメラを固定し、足でシャッターを切る、という独自のスタイルで写真を撮影。近年は、カメラの技術発達によりリモコンシャッターにて撮影。

〜『Akira Ueda Photograph Calendar 2012』プロフィールを引用。


どうも、いっぽです!
という訳で、上田 哲さんのフォトカレンダーを今年も発売しました!!

彼が撮った富山の風景は、「富山にこんな場所があったのか!」と感じさせてくれるものばかりです♪♪
それでいて素朴な感じがして、1枚1枚ずーっと眺めていたくなります。

と去年は書いていましたが、今回は表紙から雰囲気が前回までと違う気がします。

Sense of Ground

そう題されたカレンダーを象徴する表紙。めくってからの毎月の写真に期待が高まります!
表紙を開くと今回はこんなコトバが。


地面の感覚 Sense of Ground 

地面に近い視点から、その感覚を感じて切り取った風景たち


自分の印象としては、今回は遠景が多く、雄大な風景が目立つように感じたのですが、それが上田さんにとって、地面に近い視点なのだとしたら、地面は、前や上だけを見て毎日を過ごしているのでしょう。
もし自分の感覚で地面の視点に立ったならば、目の前の地面や、近景にばかり意識が向かう事でしょう。
そういう彼の感覚やスケール感が、今回のポイント、魅力なのだと思います♪

『Sense of Ground Akira Ueda Photograph Calendar 2012』
価格1,000円(税込)
いっぽ堂にて好評発売中!!!
1500部限定との事で、お買い求めはお早めにどうぞ♪

上田さんのホームページもあります♪
http://kaze-photo.jp/

添付写真は、今回のカレンダーの表紙と次のページ、以前に撮影した二人での写真です。

ではまた☆

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いっぽ堂コミュ 更新情報

いっぽ堂コミュのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング