ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

12球団のファンで野球を語るコミュの今年のペナントレース予想

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして
虎ファンと申します。
僕は阪神ファンですが他の球団のファンの人とも話し合ってみたかったので入らせていただきました。
宜しくお願いします。
タイトル通り今年はどの球団が栄光に輝くのでしょうか?
阪神の優勝を信じていますがどの球団も油断できないので楽しみです。今年からセ・リーグもクライマックスシリーズがあるので最後まで楽しめそうです。
パ・リーグも最近はいろんなチームが優勝しているのでどこが優勝するか楽しみです!!

コメント(28)

自分は個人的に4〜5位に落ち着いちゃってるチームにどんでん返しをしてもらうのを毎年期待してます!!(^^ゞ
なので昨シーズンの日ハムや一昨年のロッテには楽しませてもらいました!!(^O^)v
今年こそはセでは横浜とパではオリックスを要チェックです!!(^^ゞ
俺は広島に優勝してもらいたいです
前田選手や緒方選手など、年齢的にも厳しいので
今年優勝して花道を飾ってほしいですね
といっても本当に引退しちゃだめですよww
ナックルボーラーのフェルナンデスにも期待
ジョ〜ルさん 確かに1位から6位の差が僅差の方が盛り上がりますよね
独走よりもギリギリの優勝が見たい
虎ファンさん、分かってもらえて光栄です!(^^ゞ(笑)

熱烈ファンは応援してるチームが独走すれば楽しいかもしれないけど・・・それはそれで一野球ファンは離れて行きますょね!?(>_<)

やっぱり甲子園のように一試合一試合負けられない試合が観たいですね!!(^O^)v
初めましてm(__)m
僕は,日ハムファンです。ぼくは野球が好きでやるのもすきですが,見るのも好きです。ってことでここにはいらさしてもらいました。よろしくおねがいしま〜す。
今年のパ・リーグはもちろん2年連続日ハムが優勝をねがっていますが,ホークスがくるとおもってます。
天×2さん はじめまして(^-^)/
たしかにソフトバンクは強力な先発投手陣に多村も入ってきましたからねぇ〜
新庄の後継者の森本を注目しています!!
セ・リーグはやっぱり中日が今年も強いんじゃないかと思います。それに阪神がからんで… って感じになるのではないかと思います。巨人も投手陣の踏ん張りと、主力に怪我人がでなければ、中日・阪神の二強に食い込むと思うし、短期決戦なら巨人は強いんじゃないかな… 横浜戦がポイントになると思います。監督いいですしね、横浜。
パ・リーグはソフトバンクかなぁ… だけど、短期決戦苦手っぽいし、三位にはいればどの球団にもチャンスはあると思います。
どちらにしろ、楽しみです(^^)
私は阪神ファンですが、今年の一位はヤッパリ中日でしょう。
投手力も安定しているし、打線のほうも福留、ウッズを筆頭に
完璧だと思う。そこに続くのが阪神かな?!ダークホースは広島でしょう。広島の問題点は投手陣。それさえ克服すれば優勝争いするのでは?
僕は阪神ファンです。今年は個人的には阪神にやってもらいたいのですが、やはり中日が強そうですね。すべてが安定してますし、井端・荒木の二遊間コンビはますます磨きがかって!!
パ・リーグは、そろそろソフトバンクの強さが帰ってくるはずです。あの打線にあの投手陣!!!勝てないわけがない!!!
日ハムの森本にもきたいしています。
今年はセ・リーグは阪神、中日辺りは投手力、チームのバランスが整っているのでどちらかが優勝するのでわ!?
しかし!今年は広島が波乱を起こすのでわ?
野手は栗原、投手では河内、宮崎に注目です!
パ・リーグはソフトバンク、ライオンズが有力ですが、
楽天がプレーオフに進出するかどうかは、岩隈、一場の出来次第ではないでしょうか?
こんにちは!今期のペナントレースをズバリ予想しました
<セ・リーグ>
 1位 中日 2位 阪神 3位 ヤクルト 4位 横浜
  5位 巨人 6位 広島
<パ・リーグ>
 1位 ソフトバンク 2位 ロッテ 3位 西武
  4位 日本ハム 5位 楽天 6位 オリックス

セリーグはやはり投打のレベルが平均的に高い中日。阪神は投手力ダウンがやはりキツイと思う。主軸次第では・・・
個人的には横浜に注目。工藤が2ケタと監督の采配が見もの。
巨人は投手力がやや不安。テスト外人が化ければ面白い。

パ・リーグは圧倒的にソフトバンク!投打ともに頭1つリードしているのは否めません。3位〜は正直怪我人1つで入れ替わる可能性は大。3位西武と日本ハムのプレーオフ争いが激化しそうな気がします。


あくまでも勝手な予想ですのでファンの方気を悪くしないでください・・・。理想は西武と阪神の日本シリーズが観たいですけどね!!まだまだキャンプ・オープン戦をみて開幕前にもう一度予想したいと思っています。。
どーですかね????

       
セリーグは総合力の中日だと思うな。投手、野手ともに強い!

俺としては広島が何かを起こしそうな気が...。
毎年のように出るケガ人さえなければ。
新人王の梵と復活した東出の2遊間に、2000本安打が目前の前田、100打点を達成した新井、将来の4番候補の栗原。そして投手陣では防御率1点台の黒田、復活した永川、今年こそ化けそうな将来のエース候補の大竹。新戦力では即戦力の宮崎、ナックルボーラーのフェルナンデス。
これらが実力を出し切れば他球団には怖い存在になりうるのでは!と思う。

阪神は井川の後継者がどうなるか。下柳、金本、矢野はいつ衰えてもおかしくない年齢だし。しかし層は厚いのでやはり強いだろうな!

ヤクルトは石井、五十嵐、岩村、ガトームソンが抜けたからなぁ。

横浜は投手がいない気が。工藤に頼るようじゃ...。打撃はスタメンの村田、吉村らは怖いが、選手層が薄いと思う。

そして巨人はなんだかんだで弱いと思う(ファンの方すいません)。若手を育てるといいながら小笠原、門倉、谷、大道、外国人(名前忘れた)といろいろ獲得して結局毎年のように何も変わらないのでは?
僕の予想はこうです!!
 <セ・リーグ>
 1位 巨人 2位 中日 3位 阪神
 4位 横浜 5位 ヤクルト 6位 広島

 巨人・・・1・2番とクローザーがポイント。新戦力が機能するか。
 中日・・・投手王国は健在。福留を中心に今年も投打が噛み合うか。
 阪神・・・今岡復調は好材料だが、出遅れの赤星が不安。井川の穴を誰が埋めるか。
 横浜・・・仁志・石井の二遊間は魅力。投手陣はクルーンまでをいかに充実させるか。
 ヤクルト・・・岩村・ラロッカ・ガトームソンの穴は痛い。
 広島・・・今年も投手陣がやや不安。黒田・フェルナンデスで貯金20稼げれば面白い。

 <パ・リーグ>
 1位 ソフトバンク 2位 日本ハム 3位 西武
 4位 ロッテ 5位 楽天 6位 オリックス
 
 ソフトバンク・・・投打ともに申し分ない。優勝候補筆頭。
 日本ハム・・・ダルビッシュ・八木が昨シーズンのように活躍できるか。森本の出塁率もカギ。
 西武・・・エース松坂の穴は大きい。涌井・新戦力次第。
 ロッテ・・・ズレータ加入で打線に厚み。渡辺俊復調なるか。 
 楽天・・・新人田中に期待。一場・岩隈とともに3本柱を作れるか。
 オリックス・・・投手陣が不安。打線がシーズン通して引っ張れるか。

 また開幕直前にこういう討論したいですね☆
自分は
セリーグが
1位中日 2位阪神 3位広島 4位巨人 5位ヤクルト 6位横浜

パリーグは
1位ソフトバンク 2位西武 3位ロッテ 4位日本ハム 5位楽天 6位オリックスかなと予想します。

セリーグの2強は今年も健在。ちょっとやそっとではこの地位は揺るがない気がします。3位で結構冒険的なことを言ってしまいましたが、黒田が残ったことはあまりにも大きい。チームのモチベーションもかなり上がっているはず。これに前田や去年怪我で棒に振った緒方、佐々岡などのベテランや新井、永川等の中堅、梵のような新人がかみ合えばブラウンマジックが炸裂するかも…。4位の巨人は例年、大型補強を進めるもBクラスに…そんな現状を見ると小笠原がこけてしまう予感…。5位のヤクルトは岩村が抜けたのがでかい。木田、石井一久、高津等投手陣の主力も高齢者ばかり川島あたりが復活しなければ上位はきついかも…。6位の横浜は台風の目になるか大ごけするか極端になりそう。仁志、工藤の元巨人コンビがどれだけ活躍するかによるでしょう。パリーグは上手い具合に多村をゲットしたソフトバンクが一歩抜き出そう。松坂の抜けた西武、パワー不足のロッテ、離脱ラッシュとなった日ハムのうちで補強に成功したチームが2,3位につけそう。自分はロッテファンですが、現実的に考えるとこのあたりが妥当かなと…。12年もファンをやってれば、ロッテがいかにAクラスが鬼門なのかくらいは知ってます。2005年のは本当に奇跡でした、いい夢でした。みんな調子が良かったし…。なんだかんだで新人獲りは成功続きの楽天はそろそろ最下位を脱出する地力がついてきているのではないかと…。岩隈、一場、田中をいかにノムさんが使うかで明暗が分かれるか…?オリックスはここ最近、チームの雰囲気が…。清原離脱に前川不祥事…コリンズがいかにチームを再建するかが見ものです。
セ・リーグ 1位中日 2位阪神 3位巨人
      4位ヤクルト 5位広島 6位横浜
パ・リーグ 1位ソフトバンク 2位西武 3位千葉ロッテ
      4位日本ハム 5位オリックス 6位楽天

(セ・リーグ)やっぱり総合的に中日が一歩リードでしょうか。そして谷・小笠原・門倉と大型FA補強を行った巨人と阪神が追う展開と思います。阪神は井川の抜けた穴・巨人は昨年のような大失速が心配の種。4〜6位は微妙、ここは入れ替えが起きる可能性あり。
(パ・リーグ)ここは今季は激しい争いになると思います。小久保が巨人から復帰したソフトバンク・松坂は抜けたが若手を台頭させるのが上手い西武・ズレータ加入で打線に厚みのロッテ。ここは本当に分かりません。日本ハムは投手陣がカギでしょう、ダルビッシュや八木の奮起に期待。オリックス・楽天は戦力の差がありしんどいかな?
順位予想って難しいですよね!鯉キチとしてはカープに優勝して欲しいけど……
【セ】
1 中日ドラゴンズ
2 阪神タイガース
3 広島東洋カープ
4 横浜ベイスターズ
5 読売ジャイアンツ
6 東京ヤクルトスワローズ
【パ】
1 福岡ソフトバンクホークス
2 千葉ロッテマリーンズ
3 西武ライオンズ
4 北海道日本ハムファイターズ
5 東北楽天ゴールデンイーグルス
6 オリックスバファローズ

どうも管理人です。

いやあ、皆さん中々鋭い予想しますね(><)巨人ファンとしては辛い身ですが(笑)

私の予想は・・・

セリーグ
1中日2巨人3広島4阪神5横浜6ヤクルト

やはりペナントでは中日の力が強い。もうここはゆるぎないでしょう。しかし中日は短期決戦に弱いチームなのでクライマックスシリーズで足元をすくわれる可能性も大です。それ以下は難しい(><)
巨人の2位は希望も含んでます(笑)巨人に関しては身勝手ですがトピを作ったので批判をばんばん与えてください(笑)広島は黒田残留でチームの士気が上がったかなと。
阪神は今弱点が露呈してますね。スタメンと控えの差。そして福原、安藤が不在の時のローテ。ここをどうするかですね。
横浜とヤクルトは・・・ごめんなさい(><あんまりわかんないので余って下になっちゃいました。

パリーグ
1ソフトバンク2ロッテ3楽天4日本ハム5西武6オリックス
パはもうだんとつでソフトバンク・・・と言いたいとこですが多村と小久保が怪我持ちで彼らが抜けると去年と変わらなくなるから独走とはいかなさそう。楽天の3位は結構大マジです。岩隈、一場、林、田中、有銘と結構先発は揃ってきたし、リック、高須、鉄平、ウィット、フェルナンデスと続く打線は怖い。
セは嫌いだけど巨人

パはバンク

だと予想
僕は阪神ファンです。

今年のペナント予想は

1位中日2位阪神3位横浜4位巨人5位ヤクルト6位広島

1位ソフトバンク2位日ハム3位西武4位ロッテ5位楽天6位オリックス

セは中日、阪神は今の所この地位は揺るがないと思います。
3位に横浜を指名したのは仁志、工藤、寺原が加わった事が重要です。4位はとにかく怪我人が多い(最下位もある)5位ヤクルトは岩村が抜けたにかなり痛い!6位広島は黒田だけでは駄目、先発が不足している。
パはソフトバンクが投打に厚みが出ている。2位は日ハムは投手力はいい所行ってるので打線がどれだけカバーできるか。
3位西武は松坂の抜けた穴は決して埋めれない、カブレラの調整不足もあり。4位ロッテは上にも行けるし下にもなる。5位楽天は田中がチームの雰囲気をよくしている。カメラが増えると選手はやる気をだす。6位オリックス若手の底上げの時期なので。

僕はこんな意見です。
毎年この時期は順位予想があついですね!
毎年外れてますが僕の予想は
セ・リーグ        パ・リーグ
1.巨人         1.ソフトバンク
2.中日         2.ロッテ
3.横浜         3.西武
4.阪神         4.日本ハム
5.ヤクルト       5.楽天
6.広島         6.オリックス
ですね。セ・リーグは希望が多分に含まれていますがパ・リーグは結構自身ありです。
セ・リーグ
ペナントは先発投手の影響力が大きいので中日の大ゴケはないでしょう。井川が抜けた阪神は安藤と福原が怪我のままだと相当苦戦すると思います。今岡が帰ってきた打線は間違いなく去年より上だと思いますが。ヤクルトは岩村が抜けたことが何より痛いです。リグスも去年ほどは打たないと思うし。広島は黒田以外の投手の頑張りが不可欠ですね。頑張って3位以内に入れば黒田がいるだけに他球団にとっては脅威だと思います。横浜はとにかく巨人から移籍した工藤・仁志に期待です。吉村の覚醒が本物ならかなり怖い打線が組めると思います。巨人はもちろん全員に期待してますが特に生え抜きに頑張ってほしいですね。由伸にタイトル取ってほしいです!

パ・リーグ
ソフトバンクを1位以外に予想するほうが難しいです。小久保・多村に両外国人を加えた打線は去年より確実に上だし小久保がいることによる松中の相乗効果も相当高いと思います。去年の投手陣に調子の戻った杉内が加わればペナントは敵なしでしょう。ロッテを2位にしたのは投手が素晴らしいのは毎年としてズレータが加わったからです。個人的には黒木の復活を心待ちにしているのですが。西武は間違いなく戦力ダウンしてますが常勝軍団なのでちゃっかり3位には食い込んで面目を保つと思います。日本ハムは好きなのですが今年はセギノールと稲葉にマークが集中するので厳しい気がします。新戦力次第ですね。ダルビッシュには沢村賞級の活躍を期待してます。今年1番注目しているチームが楽天です。まー君効果でチームの雰囲気はいいし粒も揃ってきたので勢いにのるとひょっとするとひょっとするかもしれません。岩隈に期待してます。オリックスは清原の離脱が残念です。

編集長、こんな感じです。
大マジ版と希望版を書かせてもらいます(^^ゞ


まず希望版から!

セ パ
1位 巨人 近鉄
2位 ヤクルト ホークス
3位 横浜 日ハム
4位 中日 西武
5位 阪神 楽天
6位 広島 ロッテ


そろそろ中日と阪神の独走は良いでしょ〜!?(^^ゞワラ
去年、一昨年の日ハムとロッテを見てると次はオリックスの時代かと・・・(>_<)あと楽天の6位脱出も期待(^^ゞ




続いて大マジ版!!

 セ パ
1位 巨人 日ハム
2位 中日 西武
3位 阪神 ホークス
4位 横浜 ロッテ
5位 ヤクルト 近鉄
6位 広島 楽天

巨人にはチームワーク的なものとか怪我人さえ出なければ堅い!!あと結局中日と阪神もそんなに下にはいかないけど井川抜けた阪神の方が下でしょう!!そして広島も上にはいけず、残り2チームはどうなるかちょっと分からないっす!でも岩村が抜けちゃった分ヤクルトのが下っす!横浜には仁志と工藤が起爆剤に(^艸^)

パでは楽天と近鉄が指定席(-_-;)ロッテもまぁこんなもんです!!新庄抜けたし日ハムは難しいけど、ダルと八木が踏ん張り1位に!!ホークスは井口と城島も帰って来れば絶対1位!でも絶対無理だしエースぶつけて来たりマーク厳しいから3位くらいでしょう!!西武の2位は下から埋めてった結果です!!!!松坂抜けたのは致命的!!1位は難しい(-_-;)

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

12球団のファンで野球を語る 更新情報

12球団のファンで野球を語るのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング