ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デンキロク-denkirok-コミュの素朴な疑問??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中部地区から参戦する者です。

地方から参加する場合、宿泊施設はみなさまどうされてるんでしょか??

デンキロクはオールやし、
前日は中田ヤスタカくんのパーティーも参加するため、
ホテルをどおういうふうにとろうか悩んでます。

具志頭浜の近くにチェックアウトが遅いホテルなどってあるんでしょか??
具志頭浜って那覇市から車でどれくらいなんでしょか??

野外パーティーには毎回テントを持っていくんですが、今回は長期やし荷物になる為、どうしたらよいものか悩んでます。




コメント(34)

二年前の記憶ですが、確か那覇市内からタクシーで30分以上かかったかと。
具志頭浜はかなりローカルな場所のようで、タクシーの運ちゃんも最初悩んでました。
宿泊施設的なものも付近には確かありませんでしたよ。

ちなみに今年参戦しますほっとした顔
aturam∞7さんへ

宿泊施設についてですが、分かる範囲でお応え致します。
会場となる八重瀬町にはサザンリンクスというゴルフ場兼ホテルがありますが、基本的にリゾートホテルとして認知されております。故にお値段は少し高めです。
http://www.southern-links.co.jp/index.html

他に、最近できたゲストハウスがあるようです。
http://uminukaji.yu-nagi.com/index.html

チェックアウトの時間に関しましては大体が午前11時になりますが、当日窓口でレイトチェックアウトのお手続きをなされば昼過ぎまで滞在期間を延ばすことができる筈です。しかし、ホテルによって時間などが違いますので、お電話で事前に確認なさる方が宜しいかと思います。

具志頭浜は那覇から大体30分くらいです。時間により渋滞などが発生する可能性もありますので、余裕をもって時間の調整をなさる方が宜しいかもしれません。


ぶぃんぶぃんさんへ

確かに具志頭浜は分かりにくいです。タクシーにお願いする場合は、八重瀬町役場の具志頭支所を目指してもらうのが一番分かりやすいかと思われます。
今年もお越しいただけるようで、嬉しいと感じる反面、身が引き締まる思いです。
頑張りますので、宜しくお願い致します。
デンロクさん>ありがとうございました〜
       那覇市から意外とすぐ近くなんですね!
       少し安心しました。
ぶぃんぶぃんさん:
体験談ありがとうございます!
那覇市にホテル予約しても大丈夫そうですね☆
今年も晴れる事を願います!
質問させて下さい。東京から参戦します。

那覇に宿を取っています。毎回途中でダウン気味(若くないもので…(笑))でお腹一杯踊ったら途中でタクシーを呼んで帰っています。
ただ昨年使ったタクシー会社の電話番号をなくしてしまいました。

今年も利用する事になると思いますので、あの辺りのタクシー会社の電話番号を幾つか教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。
ホームページ上での情報が遅れてて皆さんには大変ご迷惑をおかけしております。
周辺図と会場図は近々アップ予定ですので、今暫くお待ち下さい。

赤丸で囲まれた場所が会場になります。
バス停や役場など、目印になる施設は赤文字で記してあります。青い線は順路です。矢印の方向に進んで下さい。
距離の目安として、右下に縮尺があります。
参考程度にしかならないかもしれませんが、宜しくお願いします。
ホームページ上での公開を急ぎます。

会場周辺の地図

http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&q=%E5%85%B7%E5%BF%97%E9%A0%AD%E6%B5%9C&sll=36.5626,136.362305&sspn=24.68972,41.484375&ie=UTF8&ll=26.120918,127.746137&spn=0.006762,0.013701&z=17

他にも何かありましたら、お気軽にご質問下さい。
私のTOPページに
去年の具志頭浜の様子がありますので
事前にどんな感じか気になる方は見てみて下さい。


当日までお楽しみに取っておく方は
楽しみを取っておいて下さい。
らんらんさん>>
当日、受付にてタクシーの連絡先などの情報をまとめたチラシを配布致しますので、それにてご確認下さい。
今現在はタクシー会社と調整中でして、発表は今暫くお待ち下さい。宜しくお願い致します。

海老・スヨシカズノリさん>>
誘導ありがとうございました。金物屋の写真は、地図のポイントと照らし合わせやすくよく分かるかと思います。
今年も宜しくお願いします。
初めまして。質問させて下さ−い。

1:フロア(?)は砂浜ですよね。すると足元はスニーカーよりも
  サンダルとかの方が具合が良いでしょうか?(スニーカーだと
  砂が入りそうな気が…あせあせ

2:夜中の気温はどんなものでしょう?沖縄とは言え、9月の夜は
  肌寒かったりするのでしょうか??

3:雨天だとやっぱり中止になるんでしょうか?ふらふら

教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
>せたがやさん

分かる範囲ですがお答えさせていただきますあせあせ(飛び散る汗)

1.砂浜です。結構裸足の人が多かったと思います。
  (アクアシューズ履いてましたが多少、砂が入りました。)
  スタッフの方がゴミとか事前に取ってくれてるようなので裸足でも大丈夫だと思います指でOK

2.踊ってたりするので全然寒くなかったです。
  むしろ明け方の朝日がスゴイので日よけになる物は必須ですパンチ
  (デンロク以外の普段は薄い上着あった方がいいと思います)

3.たしか初ビーチで開催された時は雨降りましたが中止ではなかったです。


今年はまたビーチですね。すごくステキな空間ですよぴかぴか(新しい)楽しみです手(チョキ)
>YU☆さん

 アドバイスありがとうございますわーい(嬉しい顔)

 日差しのことは全く頭にありませんでした…。
 帽子は必ず持って行きます!

 多少の雨でも大丈夫なんですね。でも当日は晴れれば良いなあうれしい顔

 うずうずしながら当日を待ちたいと思いますムード
YUさん>>
せたがやさん>>
会場は基本的に砂浜です。ちなみに海水浴場ではありません。
清掃はしてますが、裸足で移動されますと万が一という事があります。お怪我には十分ご注意なさってください。
服装も含め、動きやすいのが一番だと思います。そして、日射し対策も一応ご用意した方が良いかと思われます。
気温こそ低くはありませんが、風が吹いたり雨が降ったりなどで温度が下がる場合もございます。薄手の羽織などは持っていた方が良いかもしれません。
雨天についてですが、豪雨でない限りは結構致します。小雨の場合などは開催致します。野外の天気もまた一つの楽しみという事で。

ゆきさん>>
分かりやすさでいうと、国道331号線を道なりにまっすぐ行くのが一番。
近道をとるなら、国道507号線に入り後は道なりにまっすぐ。
ただし、那覇市街から507に入るまでが少し複雑です。

いずれの道にしても、その道に乗ってしまえばひたすら進むのみです。
目印としては「八重瀬町役場」「パラダイスカフェ」「金物屋」でしょうか。
公式HPの方で地図を掲載してますが、もう少し分かりやすくしてみます。
こんにちわぁ☆東京から参加しまーす

☆質問です。☆

1.飲食類(お酒・食料etc)の持ち込みはOKですかぁ

2.カセットコンロは使用可ですかぁ

3.持ち込み禁止の物がありましたら教えてくださぃ

よろしくお願いしまぁす
ゆきさん>>
HPの地図を更新しますので、今暫くお待ち下さい。

まりさん>>
食べ物、アルコール類、飲食物の持込は、ゴミ管理・衛生面などの問題で持ち込みをご遠慮させていただいております。フードの出店がございますので、そちらをご利用下さい。
上記にならい、カセットコンロやクーラボックなどの持ち込みもご遠慮下さい。
その他持ち込み禁止の物は、花火や危険物、法律で禁止されている物などです。
詳しくは週明けに向けてHP上で公開します。
持ち物リストなどもアップする予定なので、あわせてご確認下さい。
<身分証について>

アルコール類を出すということと、開催時間が深夜に及ぶという点から、未成年者の入場は保護者(親族に限る)同伴を除いてお断りさせていただいております。
身分証は顔写真付きでないと、ないとは思いますが貸し借りが可能になるため、未成年者の入場をチェックするという機能が甘くなってしまいます。
よって、原則的に顔写真がある身分証のみの対応となることをご理解下さい。
詳しいことは、お問い合わせくだされば対応致します。
宜しくお願い致します。
NO.8で質問させて頂いた者です。再度確認です。会場へ呼べるタクシーの電話番号は、当日会場で教えて頂けるという事で宜しいでしょうか?
らんらんさんへ>>
お問い合わせありがとうございます。
情報をまとめるのに時間がかかっており、ご迷惑をおかけしております。
タクシー会社の番号などは当日受付にて掲示致します。
宜しくお願い致します。
会場近くに駐車場って、やっぱりないですよね〜ぴかぴか(新しい)


タクシーで行こうとはしてるんですが、中途半端に5人なんで…バッド(下向き矢印)1台に乗れるかどうか不安冷や汗

もし、他に行かれる方いらっしゃいましたら、一緒にタクシー乗って行きませんか?
さとーんこさま>
原則として途中で退場された方の再入場はできなくなっています。
これは地元の住民の方々に迷惑をかけないための処置ですのでご了承ください。
ただやむを得ない場合も考えられますので、そういう場合は受付の係員に相談してください。

もっちんさま>
あいにくですが近くに駐車場はございません。
「デンキロク」は公共の交通機関を利用してお越しください。
車で来られた際には係員の指示に従ってください。

コーシンさま>
以前は道沿いに縦列駐車していただきました。
今年も同じように道の片側に縦列駐車していただくことになるかもしれませんが、
そこは「デンキロク」指定の駐車場ではありません。
道路ではあくまでも地元の住民の方々優先となります。

仕方なく車を停められる方は自己責任でお願いいたします。
駐車中に起きました事件、事故等には一切の責任を持ちません。
また、係員の指示で車の移動をお願いする場合もありますのでご協力ください。
何故、石野卓球さんは、DJしなかったのですか??
それとも私の勘違いですかぁ
7月になりました!
今年はないのかなぁ〜具志頭の星空の下で踊りたい!

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デンキロク-denkirok- 更新情報

デンキロク-denkirok-のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング