ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

屋根の裏側コミュの俺の好きな小屋組

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
安曇野ちひろ美術館の小屋組はきれいだなー
米松と唐松でできてます

コメント(47)

初めまして^−^

私も屋根好きです^−^
どちらかと言えば、屋根の上の方が好きなんですけど、
小屋組も良いですね^−^
所で、TOPに使ってる画像は「丸山変電所」ですか?
猫じゃらしさんはじめまして。
よろしくおねがいします。
で、トップの画像ってそんなのだったの???
近くの駅の屋根かと思ってたよ。
よろしくです^−^

あの写真だけでは、解りませんけど、
碓氷峠の廃線になった路線の廃屋だった変電所に似てますよ^−^
実家でけー
こんなでっかい平屋なのになぜかダイワハウスの鉄骨・・・
木造だろ、普通。
地震対策とバリアフリーだけなら、
木造でも可能ですよ^−^

地震対策は、耐力壁はバランス良く配置し、
屋根は軽い材料を選べばOK

バリアフリーは敷地大きければ、
構造体に関係なく、何とかなりますよ^−^

私的な意見ですけどねw
prayer さん

近所に「ダイワハウス」の代理店とか有るのでは?
TVCMも大分流れてますしねw

平屋で軽量鉄骨の選択もアリですよ実際^−^

西武池袋駅

私は西武は余り利用しないので、見たこと無いですが、
駅の上屋の小屋組みも良いですね^−^
私の好きなのは、「旧上野駅」の駅舎の小屋組みですね。
今は改修されて、明るく清潔感ありますけど、
改修前の、暗くて寂しい感じが好きでしたw
>近所に「ダイワハウス」の代理店とか有るのでは?
 何で?
代理店が近所にあると古い家見つけては、飛び込みで営業してくるからじゃない?
こないだ作った模型の小屋裏(小屋じゃないか・・・)
この模型は、ちっこいので明日でかいの作る予定。
ちなみに大きさは、画面中央の手摺みたいな奴の高さが約1cmくらいっす。
>リュウさん
これ、ちっちゃい模型なんですか!?
写真で見るとデカイものかと思うほどです。
『梁梁』してて、カッコイイー!!!
光の入り方も、カッコイイー!!!!
わーい。でっかい模型できたー
ちゃんと小屋裏もつくったぜい。

デジカメの方が接写が出来るからとりやすい。
本当は遠くから望遠で取った方が美しいっす。
おー!!ミッドタウン!!
あたらしい!!
ぐいーっと絞り込まれていく不思議な遠近感がかっこいい。

オレもかっこいいのみつけなきゃ
今日、現場で撮ってきました。
天井は、このまま仕上になります。

材料は安いが、良い雰囲気ほっとした顔
めずらしく上がっていると思ったら・・・

広重美術館いいよね。
屋根の木がいい感じに古くなってるな。
しかしなかなか渋いもの見に行きますなむふっ
杉がグレーになるのは味だねえ。

しかしよくみるとコケとか生えてて、
あんまり美しく古くなってないのかな??
綺麗に色落ち(?)してくれると結構渋くなるもんよ。

見たいと思ったものがあまりみれていないなぁ。
子供が早く大きくなって一緒に行きたいもんだ。

ログインすると、残り31件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

屋根の裏側 更新情報

屋根の裏側のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング