ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

2006年度函白・マリア卒コミュのみちのくトラベルについてー(北海道組)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みちのくトラベルの決まったこととかあげてきます。
わりと細かくのせるのは、メモとかなくすであろう自分のためでもある、笑

意見とかよろしくです!
楽しい旅にしようねぇ〜!!わーい(嬉しい顔)


矢島がメールまわしてくれたことに補足というかきまったことをだいたいあげますねー。宿泊先とか手配してくれたアヴェ・やじま(たたえてるつもり)。
<前日までに買うもの>
・JR北海道&東日本パス(1万円)
5日間有効なので、あさみ&みさこはこれで東北⇔北海道往復できます!
普通電車は北海道と関東地方だと全部これで乗り放題です。

○3月11日(水)
22:00 札幌発 [急行はまなす(自由席です。この中で寝るので、みんな席とりがんばろうw)]

↓ はまなすで一泊

○3月12日(木)
5:39 青森着

7:10 青森発 [普通:東北本線(八戸―青森)]

8:39 八戸着 

8:52 八戸発 [普通:青い森鉄道線、IGRいわて銀河鉄道線]

10:54 盛岡着 ※東京組は朝5時に盛岡についています(笑

<昼>
 昼ごはんを盛岡駅周辺ですませて
▽パターン1:龍泉洞(鍾乳洞) 場所:岩泉
バス一本でいくにしろ電車+バスでいくにしろ移動だけで片道三時間くらいかかるというへんぴなところです。また、岩泉はこれ以外にはあんまし見るポイントがないというのが難点です。(この辺は三陸海岸で、ドライブ向けのコースのようです)
ちなみに
・バス一本でいくと2590円
・電車+バスだと電車代(通常2210円)はかからないけど、バス代が150円です。まあ乗継とかの手間はあります。
・さらに見学代1000円かかります

▽パターン2:平泉方面
平泉は電車片道1時間でいけるのでいろいろみれます。
平泉は一応世界遺産登録間近なところです。
そして平泉→電車8分→一ノ関→?厳美渓(バス21分)、?猊鼻渓(電車30分)
?も?も景色が有名なところで日本100景とかな感じです。
?の名物はだんごです。対岸からケーブルをつたってくる「かっこうだんご」だそうです。渓谷美と味を同時に楽しめるのが魅力、だって。
?の名物は渓谷の舟下り(川下り)が1500円で楽しめるのだそうな。絶景らしいよー!
※平泉の交通の参考:http://www.itsukushien.co.jp/course2.html

なんかパターン1か2で結構意見の分かれそうなところですが、
移動時間とか費用とかみてどうでしょーてな感じで迷うところですね。
これらふまえてもっかい考えてみてくださーい。
もっと詳細知りたいわって人いたらもっとのっけます。

<夜>
 八幡平の温泉付きホテル「ゲンデルランド」宿泊予定。宿泊費4700円
http://www.genderu.co.jp/access/index.html
※ゲンデルランドは盛岡駅から45分、バス代片道640円です。
※朝食付きです。


○3月13日(金)
<午前>
ゲンデルランドでやってるイチゴ狩り&ケーキづくり体験
<午後>
何も決まってないんだけど、盛岡駅周辺で冷麺食べたりジャージャー麺食べたり、食べ歩きになるように思います。

16:00 盛岡
↓(高速バス:2850円)
18:37 仙台到着予定
この日のホテルは仙台駅周辺なので、牛タンとかチェックインして牛タンハンターとなって夜の仙台にくりだしましょう!
※ホテル名忘れたんだけど、ここ宿泊費4500円です。


○3月14日(土)
麻美がまかしとけっていってくれてるらしいのでまかせよう。
とりあえず松島いきます!

そして
東京組は16:00のバスで東京にいきます。(仙台駅発)
北海道組はみさこが調べてくれてると思うんだけど、
はまなす(青森発)が22:42分発です。
私も調べたんだけど、16時解散で間に合うルートみつけれた??汗
ちなみにバスの運行状況はこんな感じだと思われ→http://www.jrbustohoku.co.jp/
たしかに仙台からずっとJR普通列車でいけたら安いけど、それは間に合わないよね?

※金銭面のまとめとしては、みちのくの旅で絶対にかかるお金はこんな感じです
・JR北海道&東日本パス(一万円)
・一日目宿泊費(4700円)
・二日目宿泊費(4500円)
・盛岡→仙台バス(2850円)…もしこの区間往復するなら5000円だそうです
なのでみちのくの旅では計22050円(24200円;バス往復した場合)、てとこですかね!
これに見学費とか交通費、あとちょっとした移動費発生てところかなー。


とまあこんな感じでーす。
さて私は寝ますw

コメント(53)

不景気だからか、宿安くなってんね…!!ラッキーぴかぴか(新しい)
川下りのほうがやりたい人多いのかなー?したら、パターン2で良いような気がするね。
あとねえ、イチゴ狩りを初日にうつして、初日にイチゴ狩りと鍾乳洞、二日目に仙台に向かいつつ電車で平泉に寄るという案が浮上したよ!そうすると両方行ける!金もかかるけどあせあせ(飛び散る汗)
でも北海道組はJR利用が増えるからお得なはず…
ぴよこ様すん様ありがとうございます…!!!!
なんとなんとぴよちゃんとみさこが運転してくださるとの事で、トレン太君でレンタカーをする事になったので、なんとなんとなんと12時間で10,080円+ガソリン代で一日目の交通費が全部まかなえます!!!!ありがとう二人!!!!!
でも運転する二人にお金払わすのはあまりに申し訳ないので、レンタルカー代は残りの四人で割る感じでいいかしら…!ひとり2500円なら龍泉洞までの片道より安いですよ。よっほっほー!

そうなると、ですね!

【1日目】
矢島&大竹 朝5時着(その後、空白の六時間)
北海道組  朝11時着
盛岡駅にてレンタカーを借りる
→ゲンデルランド(一泊目のホテル)に荷物を置く→そこですぐイチゴ狩&おかし作り体験☆→車で龍泉洞へ→龍泉洞を一時間楽しむ→陸中海岸をドライブ→
夕食を、陸中海岸のどこかで海鮮物を食べるか、盛岡駅周辺で前沢牛を食べる

【2日目】
2日目は基本電車で!
川下りをして、わんこそば食べて、お土産かって、電車で秋田に向かうって感じです。細かい予定はむらいツアーが考えてくださるので!次号をお楽しみに!!

ご意見を待つ!
街中は走らないのね。よ、良かった…!!
つっても、私は地図上手く見れないから、そこんとこよろしくだーよ。
おうちでいっぱい練習してきます!!!
前沢牛たべたいな……(゚ω゚)ぴかぴか(新しい)
ぴよこ様すん様ありがとうございます…!!!!
なんとなんとぴよちゃんとみさこが運転してくださるとの事で、トレン太君でレンタカーをする事になったので、なんとなんとなんと丸一日キープで12,080円(しかもさらに割り引かれる)+ガソリン代で一日目の交通費が全部まかなえます!!!!ありがとう二人!!!!!
でも運転する二人にお金払わすのはあまりに申し訳ないので、レンタルカー代は残りの四人で割る感じでいいかしら…!ひとり2750円なら龍泉洞までの片道より安いですよ。よっほっほー!

そうなると、ですね!

【1日目】
矢島&大竹 朝5時着(その後、空白の六時間)
北海道組  朝11時着
盛岡駅にてレンタカーを借りる :11時半発

ゲンデルランド(一泊目のホテル)に荷物を置く:12時着

そこですぐイチゴ狩&おかし作り体験☆

車で龍泉洞へ:13時〜13時半発(およそ2時間〜2時間半)

龍泉洞を一時間楽しむ

陸中海岸をドライブしながら帰る:18時

夕食を、陸中海岸の帰り道どこかで海鮮物を食べるか、盛岡駅周辺で前沢牛を食べる
(陸中海岸なら18時頃夕食になりますが、盛岡駅で夕食となると21時頃になります)

ゲンデルランドで温泉にゆっくりつかる
☆ドクターフィッシュもいるって!!☆

宴会

ねる


【2日目】
2日目は基本電車で!
川下りをして、わんこそば食べて、お土産かって、電車で秋田に向かうって感じです。細かい予定はむらいツアーが考えてくださるので!次号をお楽しみに!!

ご意見を待つ!
↑あ、上のは訂正版…というか詳細版です。
>ぴよこ
マニュアルの免許証でオートマも乗れるから、資格的には大丈夫指でOK実家もオートマだしウッシッシ
楽だし、オートマ借りようぴかぴか(新しい)
みさこマニュアルの資格取ってるのexclamation & questionすごexclamation ×2
【続・みちのくの旅〜3月13日(金)〜】

遅くなってごめんね〜!!
舟下りのある猊鼻渓まで一時間にJRが一本しかなく…!
地元の路線バスなども総動員したが罠としか思えないほどにちょうどいい時間のがなく…!
結局また2つ例あげるので選んでもらおうかなーて感じになっちゃいました、かさねがさねすまんです。

まず、予定としてもりこんでいたこと(矢島の投稿分からコピペした)
1)川下りをして、
2)わんこそば食べて、
3)お土産かって、
4)電車で仙台に向かうって感じです
しつこいようですが、全部制覇は無理だった!

○宿泊先ゲンデルランド→盛岡駅(移動するバスの時間の候補三つあげとく!)
1)8:27→9:12
2)8:48→9:33
3)9:18→10:01
※いずれも640円(片道料金)です。

[1]「土産は盛岡で買う、わんこそばは諦める」系
・〜11:00まで―盛岡でおみやげを買ったり少し観光したり
・11:06(盛岡発)→12:35(一ノ関着)[JR:1620円]
・13:05(一ノ関発)→13:38(猊鼻渓着)[JR:480円]
 〜猊鼻渓駅から船乗り場まで徒歩(約5分)〜
・14:00〜15:30(舟下り)
・16:13(げいび渓)〜16:47(一ノ関駅前)[バス:640円]
・17:00(一ノ関駅口)→18:18(仙台駅前)[バス:1500円]
★JRを使うのは計2100円だから、東京組は青春18買うに及ばない値段だよね(北海道組はフリーパスがまだ有効だから運賃発生しないよ)
★交通費のまとめ(ゲンデル→仙台)としては東京;4880円、北海道;2780円ナリ。


[2]「わんこそばも諦めない」系
・ゲンデル→盛岡(上の時刻候補の1番か2番かで!)
・10:10(盛岡発)→10:48(花巻着)[JR:650円]
・10:48〜12:30くらいまで―花巻でわんこそばとお土産をかう!
・12:48(花巻発)→13:40(一ノ関着)[JR:950円]
・14:00(一ノ関駅前発)→14:34(げいび渓)[バス;620円]
・15:00〜16:30(舟下り)
・16:48(猊鼻渓発)→17:17(一ノ関駅着)[JR:480円]
・17:55(一ノ関発)→19:33(仙台着)[JR:1620円]
★ゲンデル→仙台までの交通費は、北海道組1260円、東京組も青春18買えば同じくなります。
★一応、一ノ関18:00発の19:18仙台着のバスという手もあるけど大差なくね?

てな感じで、どうでしょー??


PS みーちゃん・ぴーちゃんくるま有難う!!
>矢島
坂道発進さえなければ、マニュアルもオートマも大して変わらんよーわーい(嬉しい顔)

村井ありがとーーー!
[1]と[2]とじゃ、大きく違うのは時間(出発・川下り・仙台につく、それぞれの時間っていう意味ね)だけかな?それならわんこそばを体験してみたいな…目がハート

[1]の利点はなんじゃらほい?
>みさこ
わかりやすいまとめありがとう!笑
 [1]の利点は、仙台に早くつけること、それに尽きると思われる!w
あと、他の理由をひねりだすとすれば、
[2]に比べ、盛岡にてゆっくりみやげの時間がとれること(早めにホテルをチェックアウトすることが前提)
とかかな(汗
 あと、最初、日没の関係で二時スタートの舟下りのがいいのかなって思ったけど、もう日も長くなってきてるしあんまり関係ないかなと思うんだけど〜がまん顔
 ぶっちゃけあたしもわんこ食いたい!笑



【補足】
花巻は岩手の中心に位置するということで、市内の交通も充実しているみたい!空港もあることから、他の地域と比べてわりと観光客にやさしい地域のにおいがします。みやげは賢治ものが多いかもだけど、タクシーで移動すればなんでもみやげあるところにいけるらしいし!
http://kenji-hanamaki.com/index.html

あと、二日目仙台でついてすることといえば牛タンくらいだったけど、
もしかすると卒業式シーズンだし金曜の夜で込んでたりしないかなぁ??
予約とかいれたほうがいいのかなあ??
私もプラン2でいいと思うな!わんこわんこ!

あと一応補足訂正だけど、一日目のレンタカーを24時間で借りることから2日目のゲンデルランド→盛岡はぴよちゃんとみさこには大変申し訳ないながらもレンタカーで移動します!
なので交通費は-640ですよね☆

すみません><
そうか!!レンタカーのこと忘れてたっ!
すると本当にゲンデルを出る時間は任意になりますね。
みさことピヨちゃんよろしくおねがいしますダッシュ(走り出す様)

したら、プラン2でいい感じかな??(ぴよちゃんもきっと、オッケーしてくれるに違いない…!)
プラン1は、仙台につくのが当初6時半くらいの予定でいたから、
7時半だと遅めかなってことで組んだやつなのでプラン2でオッケーならばよかったです、みんなどうも!目がハート

>やじー
ホテルのチェックイン時刻どうしてたんだっけ??
でもまああれよか遅くつくんだからいいのか。
そしたら東京組は青春18どうするー??
青春18つかったら3700円−2300円=1400円お得になるけど、金券ショップの手間とか考えると東京のキャバの時給にも満たない額だから微妙かい??


>どさんこのみんな!
11日みんな何時からフリーなのー??
あの北海道&東日本フリーパスは、買う時に日付を指定していれてもらうんだよね。
あと、うちらの切符買う時に一緒にレンタカー申し込まなきゃなんだ!(微妙にだけど安くなるから)
だから11日みんな札幌駅集合で一緒に買っちゃったほうが日付指定も、レンタカー申込みも円滑に行える気がするからそうしたいと思うんだけど。
で、うちらが乗るはまなすは自由席なので、混雑状況がわかんないけど結構時期によっては二時間前からならぶとかざらにあるようです…!
そんなわけなので11日、何時からフリーか教えてください!
はまなすは、2時52分函館ついて、3時22分函館発だからのれるんじゃないかな!
了解です。
あれっ、このままだともしかしてみんなフリーなんじゃねっ!?なノリですね(爆
じゃあ三人で札幌駅で晩御飯たべてのることにしませんか?
何時に集合にしようかな??
何時にしようね…席取るには並ばないといけないんだよねー?
でも寒いよね冷や汗やだなー泣き顔
なんか混んでるときでも待ち時間は平均二時間らしいよー。
今混雑期ではないと思うし、みたらまだはまなすの指定席はその日は全然あいてるっぽいので(金曜、日曜はいっぱいだった)、それこそ平日だし、一時間前とかでも十分なんじゃないかなと…!!
最初にレンタカーと切符を買いにみどりの窓口にいって、
その時に混雑状況とか聞いて待ち時間は考えよっか☆
もしかしたら全然並ばなくてもいけるかもしれないし!

集合はぴよちゃんの言うように18時半とかでいいんじゃないかな!!
最ご飯ゆっくり食べても20時だし、ステラプレイスとかじかんつぶすとこはあるし、早くはないと思うな!
そんなわけでみどりの窓口に18時半集合でどうでしょー!?

P.S はまなすの自由席、一人二席確保するのがあたしの理想です、笑
りょーかい!!関取…ちがった席取りがんばんなきゃぴかぴか(新しい)
夜行だし、洗面所くらいあるんじゃないか……?
今調べたら、トイレ洗面台っていうのがあるらしい…洗面オンリーってわけじゃないのかもあせあせ(飛び散る汗)
http://www.jrhokkaido.co.jp/train/tr015_03.html
三号車の自由席にのる予定でいますー、なぜならエンジン音うるさくなさそーだからw
でもここ、こむらしい汗 ほんとすいてるといいねー
東京まで来る組へ…

やっぱり15日無理かも…これから毎日徹夜でもしないと仕事終わらせてから東北旅行に旅立つのは無理(;_;)←そうでなくても明日は徹夜決定なんダ★

幸いぴろよが15日大ジョブだと言ってくれているので…もしもしよかったら、15日はひろよん家に一泊して頂いてもよろしいでせうか…私もその日は徹夜して、仕事終わり次第合流しますよって…本当ごめんなさい・・・。それでも限界までがんばって、なるべく仕事終わらせられるようにがんばるので!!!!
だから一応、無理だったらひろよん家で我慢してください…。布団はないけど愛はあります、きっと。
いや、やっぱり仕事仲間と相談したんだけどね。

15日の昼間、私だけ遊べなくなるけど夜はなるべく確保させてもらうようにお願いしたらOKもらえました。私、がんばるからね!
あさみさん最高です指でOK

自由コースでいんじゃね
私も自由コースでいいと思う!!
あさみありがとうハート
自由で!

もういよいよねー汗
ここでみんなが書いてくれたスケジュールに関する内容は、そのままコピペという形になってしまうけど一応明日までに書面化してもっていくねー

ログインすると、残り27件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

2006年度函白・マリア卒 更新情報

2006年度函白・マリア卒のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング