ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

和のアロマテラピーコミュのWEBショップの商品説明 その3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
引き続き、WEBショップでの商品説明です。

ご興味のない方は、無視してくださいね。

商品説明 その2 清涼飲料水

◎竹清水(たけせいすい)

従来の竹酢液よりも安全で、100%孟宗竹のエキスを抽出しています。
竹清水と「竹酢液」の大きな違いはその抽出方法にあります。
竹酢液は、竹を炭にしてからエキスを抽出するので、どうしてもベンツピレンなどの発ガン性物質の混入の心配があります。
この竹水は、青竹の状態で抽出することに成功したので、その心配がまったくありません!
安心してお飲みいただけるんです♪

血圧、血糖値が高めの方、花粉対策をお考えの方、利尿作用があるためダイエットを意識されてる方、ぜひトライしてみてくださいっ☆
〜体調を気にされてる方の飲み方〜
お茶やジュースなどに混ぜて、薄めて飲んでいただいてもいいですし、直接がんばって飲んでいただいてもいいですので(直接飲むと、あまりおいしいものではないです。)1日30mlを目安にお飲みください。

また、酸化してしまったコーヒーなんかに、竹清水を入れて飲むととたんに風味が増しておいしいコーヒーにはや代わりします。オフィスシーンで活躍してくれますっ!

お酒や、料理なんかの風味付けに使っても趣きありますよ。
よく、竹の筒にお酒をひとばん置いて竹の風味を移して飲んだり、竹の筒で茶碗蒸しを作るような、あの感覚の風味が簡単に得られます。

(財)日本食品分析センターの分析により各種のミネラエルも豊富で、特にマグネシウム、亜鉛、リンなどが含まれているという結果が出てます。

◎深山笹エキス

原材料は、青森県八甲田山麓に自生する天然のチシマザサ。
何も加えず、圧力だけで搾り出す「特許製法」で、抽出、精製、濃縮した100%ピュアなクマ笹エキスです。
クマ笹15kgから、わずか40ml(1本分)しかとれない貴重なエキスです。
熱を加えない抽出製法なので、クマ笹に含まれるアミノ酸、ビタミン、ミネラルをはじめ、消臭としてのクロロフィルが豊富にバランスよく含まれてます。
クマ笹は、古来より、胃潰瘍や口内炎、口臭をはじめ、糖尿病や高血圧の予防薬として用いられてきました。
最近では、自然治癒力、免疫力を高め、抗がん剤などにも用いられるくらい注目を集めてます。

飲み方は、一日3回を目安に、ビンを振り1回数滴を飲み物に溶かして召し上がってくださいっ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

和のアロマテラピー 更新情報

和のアロマテラピーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング