ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ゴルフ5 / GOLF Vコミュの高速でDSGギア抜け

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2009年GT-TSIです。
タイヤ交換しなくちゃという状況ですが、えらいトラブルが発生しました。

クルーズコントロールで高速走行中、突然メータパネル内のギア表示ランプ
が点滅状態となりエンジン回転は上がるも推進力がなくなりました。 
MT車のクラッチを踏んだ状態と同じです。

危険を察知してハザードランプ点滅させ路肩へ惰性で走り停車させました。
どうしていいのかわからなくなり、まずはエンジンをアイドリングにして
5分後エンジン停止パーキングへセット。 
その後エンジン始動、ギアをドライブにしてアイドリングで何事もなく前進。

ハザード点滅させながら、しばらく路肩を低速走行、走行車線はビュンビュン
車が通り過ぎます。(怖ぇ) なんとか大丈夫と認識して走行車線に入り、
90km位の速度でしばらく走行すると同様な症状になりました。 

路肩へ寄せ、ギアを一旦ニュートラルにしてからドライブに入れると何事も
ないかのように前進します。 事故渋滞に巻き込まれたら同じ症状にもなり
ました。 もうあわてずD-->N-->Dへ切り返し、エアコンも切ってだまし
だまし、ようやくディーラーへ到着、予め連絡入れておいたので即、診断。

コンピュータ診断記録には、何も記録されていないとのこと。 びっくり!

これよりディーラへ長期入院中となります。 
11月には車検なんですが・・・

    もうこんな車怖くて乗れませんよ。 
      カミさん同乗してたら売れ! の一言かな。

コメント(5)

たんでむさん
それはかなり怖いご経験されましたね〜げっそり
しかし車検前に判明してよかったですね!
私は先週車検が終わり結局DSGの不良を導けませんでした。
また情報その後あれば是非教えて下さいませ。
早く直るといいですね
たんでむさん

はじめましてよしおです。よろしくお願します。
?GTIに乗っていますが新車で購入して1年経った頃にたんでむさんとおなじような症状が環八で起こりましたあせあせ(飛び散る汗)

その時はコンピューターにも異常のシグナルが記録されていました。GTIではたまにあるらしく、ECUの書き換えで直り今では正常に走行しています。

ディーラーいわく原因は不明です。

ゴルフは故障と異常に付き合っていかなければならない車なのかもしれませんねげっそり
僕は高速のサービスエリアで休息後、エンジンを始動しギアをDに入れたらシフトインジケーターが点滅しギア抜けの現象が起きました。
一度エンジンを切り再始動後は、同じ症状がおきなかったのですが、ディーラーに相談してDSGメカトロニクスを交換しました。
その後、1000キロほど距離が進んだところで、今度は加速中(4000回転より上になると)吹け上がらない症状が出るようになり、アイドリング中の音も振動も酷くなったので、再度ディーラーの方と相談して今度はエンジンを交換する事になりました。
二回目の車検も同時に受け先週に戻ってきましたが、大物系の故障がたて続けに来たので、次はいよいよDSG本体か?!と考えると背筋が冷んやりします(笑)
ちなみに距離は98000キロです。
コメントありがとうございました。
VW、一番の魅力であるDSGトラブルはディーラーとして即対応で行動してくれました。
セキララさんとは異なりDSGメカトロニクスのセンサー交換のみです。 
受け取ってからまだ300kmです。 この間
高速で安全を確認しながらちょいスピードで走ったり、スポーツモードで山道を走ってみたりしましたが、今のところ大丈夫なようです。
セキララさんのコメントみると、ちょっと心配しちゃいます。車種と年式を教えていただけませんか。
私は06のジェッタ、2.0Tです。
ディーラーの方は、メカトロセンサー⇨メカトロ⇨DSG本体の順に交換して行く事が多いと言っていました。
エンジン・ギア共にいずれも保証が適用され無償修理でしたが、その保証もついに今月で切れるのでギリギリのタイミングで壊れた事が不幸中の幸いかな、と考えるようにしています。
仕事でも毎日乗るようになり年間3万キロ以上走るので、何とか残り2年間無事にいて欲しいと切に願ってます(笑)愛着もかなりあるのでわーい(嬉しい顔)
ちなみに今迄はサービスキャンペーン扱いの不具合以外は、ほぼノントラブルでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ゴルフ5 / GOLF V 更新情報

ゴルフ5 / GOLF Vのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング