ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

半島・岬コミュの和布刈(メカリ)岬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 関門海峡の最狭部(680m)に九州側から突き出した岬。一帯は瀬戸内海国立公園の域内で、総面積36ヘクタールの和布刈公園として整備され、バードウォッチングや桜・躑躅の名所となっている。
 公園の一部である古城山は平知盛が築城した門司城跡で、1617年の一国一城令まで瀬戸内海の西の門戸として海陸の要所であった。標高175mの山頂からは360度の雄大な景観が楽しめ、周防灘に昇る朝日、響灘に沈む夕日は見事。
 公園内には、海神豊玉比売(トヨタマヒメ)を祀る和布刈神社があり、旧暦元旦の午前2時に狩衣(カリギヌ)姿の神官3人が大松明の光を頼りに時速17kmの急流が渦巻く海峡へ入り、和布(ワカメ)を刈り取って神前に供える和布刈神事が行われる。
 公園直上に関門大橋が架かり、地下には関門国道トンネル・新幹線新関門トンネルが通る。
 

コメント(8)

関門人道トンネルに行ったとき、この半島の一部に足を踏み入れたことになりますね。バスがありましたが、トンネル優先でしたので、公園まで行きませんでした。こんな絶景なら行けばよかった…。
汽車ネタですが、この岬には貨物線があり、多分いまでも1日2往復程度の貨物列車が走っていると思われます。2年前に訪ねたとき、ある古本屋のご主人に教えてもらいました。
数年前に出た川島冷三氏の本に、この貨物線に観光列車を走らすプランを地元自治体とJR九州が計画中と書かれていますが、なかなか実現しませんねえ。
ただ、肝心な岬の先端に向かうかなり手前でトンネルにはいってしまうようです。向こう側がどうなっているのかわかりませんが。
岬の向こうにも景色の良い海岸がありますから、観光鉄道として充分成り立つのではないかと思うんですが…。
ベン様
是非、この付近のお薦めスポットや美味しい店を教えて下さいませ。
今度の土曜日13日に海峡花火大会があります。
福岡県側と山口県からお互いに、13,000発打上げます。
クライマックスは、ナイアガラの滝、最高です。

↑左の写真は春になると桜満開ですごく綺麗ですよ。
宮本武蔵VS佐々木小次郎で有名な巌流島も近いです。

夜景も綺麗です。
海峡を挟んだクロスファイアーとは豪快ですねえ!でも、船舶の航行に支障はないんでしょうか?
桜の季節に行った事はないんで、是非、そのうち行ってみたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

半島・岬 更新情報

半島・岬のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング