ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ デミオコミュのデミオをリコール=マツダ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=68403&media_id=4

『マツダは3日、エンジン点火装置に不具合があるとして、「デミオ」「ベリーサ」の計39345台(昨年3月〜10月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。
 同省によると、部品が損傷している点火装置があり、最悪の場合はエンストして再始動できなくなる恐れがある。』

との事です。

詳細は、マツダのホームページに載っていますので、該当される方おられましたら、マツダに問い合わせお願いします。

http://www.mazda.co.jp/recall/20060803.html


コメント(131)

痺れを切らしてこちらから連絡しましたが、結局日程は決らず、まだ1月くらいかかるようです。急がないので全然構わないのですが、田舎だと保守部品の調達が後回しになるんですかね…。
今日ディーラー行ってきましたわーい(嬉しい顔)
社外サスを組んでるので簡単な点検だけで問題無く終わりました指でOK
取り外した純正サスを持って行けば新品のサスと交換してもらえるそうです。

あと、お詫びに粗品のタオル(新型デミオがプリントされてるもの)を頂きましたわーい(嬉しい顔)
どうせ近日の予約なんて期待してないし、新型デミオのデビューの頃にあわせて予約入れて、点検してもらってる間に新型の試乗でもすっかなーと考えてます。
かなり自由に試乗させてもらえるので、たいへんありがたいです。
ハガキが来たあとにウェブで予約を入れたら、1週間後に予約できました。
平日に動けるのがよかったのかもしれません。
ついでにお車エステもやってもらいます。
 先日リコール修理を受けました。
 私のところでは律速因子は休日に修理が集中することのようで、部品は在庫がある模様。MTでしたが、修理は1.5時間ほどで終わりました。

 マツダのディーラー・販売は昔(10-15年前)はかなり悪い、ということでしたが、最近はちゃんとしてるところもあるのだと、思いました。
本日やっとディーラーに電話を入れました。
サスの交換なら予約可能でしたが、僕のデミオはMTなので、部品の入荷時期が分からず連絡待ちです。
今のところ不調は出てないので気長に待ってみます。
はがきが来てからしばらくたったので、落ち着いたと思ってディーラーに電話したら、部品切れてて8月ぐらいになるそうです。
はがき出したんだから、それに見合った数の部品をもっているのかと思ってたんでかなりイライラしました。

オイル交換とかパワステオイル交換をただでお願いしても言いと思いますか?
GUSSANさん、はじめまして。
先日仲の良いサービスアドバイザの方に聞いたのですが、部品の供給状況がかなり悪いそうです。
半月位前で大阪の話しなんですけど、入庫数にかかわらず1日で1店舗に1つの供給だったそうですたらーっ(汗)
リコールは日本だけでなくデミオが出荷されている世界に渡っての事なので、それこそ世界中で部品の生産が間に合ってないそうです。
ウチが行ってるディーラーも、行く度にデミオだらけだったんですが、一時期入庫を見合わせてもらってる状況でした。
はがきは新車であろうが中古車であろうが、必ずマツダから届くようになっています。
はがきが届いてから1ヶ月位までは、お客さんからの連絡も多くDラーも大変なようですが、山を越えると持ってくる人がいなくなるそうです。
そうなるとDラーはお客さんの所に訪問して、車を回収しに行くらしくとても大変だと言ってました。
場所によってはメカニックが少ない店舗もありますし、今回のリコールはバラす部分がやや面倒って事もあって、イッパイイッパイのようです。
あまり無理を言わない程度に、無理を言ってみてください(笑
うちのなんかハガキは着たけど電話は来ないし
こっちから電話して予約すれば前日になって
部品足りないとか言われ一週間延びて
一週間後時間通りに行ったのに担当出掛けてるし
平謝りしかされませんでした
直してもらったからいいけど何か不満
自分も先月半ばに電話しましたが部品がなく、しかも予約いっぱいで8月上旬になるそうです(Θ_Θ)
なんじゃそりゃ?不安やでその間
六月はじめにはがききて予約の電話シタトキは今月末て言ってたのに7月になっても連絡こないって…時間かかるなら…今月末なんて最初から言わなきゃいいのに…な
苦労されてる方もいらっしゃいますね。
ディーラーの話では確かに工数のかなりかかる作業でかなり大型の店舗にもかかわらず、通常作業含めて一日4台が限界だそうです。
私は6月13日に無事作業終了しました。

修理受けられていない方は不安かもしれませんが、一応ディーラの話では雪国で融雪剤が多くかかった車が一台現象が出ているとのことですので雪の降らない地域の方はそこまで心配することは無いのではないか?との話でした。

その割に私の修理かなり急いで入庫させられました。
 リコール部品の交換終わりました。マニュアルですが約2時間で完了。どの部分を交換したのかエンジニアの方に説明していただきました。が、クラッチ関連のシリンダ部品はどの部分なのかよく解りませんでした。マツダのサイトに図解は無いんでしょうかね? ディーラーの話では8月いっぱいかかるらしいです。対応の悪さにイライラしてましたが、現場を見たら大変そうなので文句を言う気にはなれませんでした。

 新型デミオ見てきました。かなり小ぶりで天井が低くスマートになってますが価格がさらに安くなっているそうなのできっと売れるんでしょうね…。当初のデミオとは相当違うものになってますが…。
>nullpageさん

どぞ
> ttp://www.mazda.co.jp/service/recall/1889A.jpg

 担当さんは「リコールで来て頂いてニューデミオも見てもらいたい」と言ってましたが部品が来ないから出来ないとか(笑)。ニューデミオはコンセプト変わっちゃいましたが走りもスタイルもなかなか良さそうですね。

>110: 暇人ぶぅ さん

 ありがとうございます。大変分かり易い図面でした。識別のために黄色のペイントがされてるんですね。今度見てみます。

 新型ですが、標準のオーディオが未だにノーマルCDってのは仕方ないんですかね? オプションのAux端子は電源端子付きになって良くなってますが、これも標準にしてもいいと思うんですが…。SPORTの展示は無かったのですが今度のデミオはウェブを見た限りではSPORTの方が渋めのデザインのような感じですかね?

※リコールの作業中に試乗できるといいですね。
5月末に発表されたリコールなんですが、6月初旬に電話が掛かってきた後、7月に入ってから作業をする話にしてたんですが、7月になったら部品不足で作業ができないと言われ、そのままになっています。

もしかして、忘れられてるんでしょうか?
(ちくりを入れようかと思案中)

その間、新型デミオの広告が郵送で何度も送られてきてますが、これって買い直せってことでしょうか。まだ3年しか経ってないのに。

マツダ車は好きなんだけど、販売店のアフターサービスがなっとらんなあ。そんなところで少しずつ客を失ってるのに気が付かないのか。新型デミオの広告を送る暇があるのなら、リコール対応がどんな状況になっているのか教えてくれてもいいんじゃないの?
全然連絡が来ないので、こっちから電話しました。

電球販売店(ディーラー)
・やっぱり連絡を忘れてました。
・8月には部品の供給は回復していました。
・リコール改修は明日から可能です。
以上の他は、形式的な謝罪。

電球マツダコールセンター(TEL0120-386-919)
・26万台に及ぶリコールのため、一時期部品供給不足が起きていました。
・部品の供給は各販売店で違うため、供給回復時期はメーカーとしては不明。
・リコール改修は販売店に通知している。連絡漏れがあっても最悪車検の時に確認するので安心して下さい。
とのこと。他は、形式的な謝罪と不要な説明。(日曜日だったためか、意味不明な説明ばかりするアホなお兄ちゃんが対応してくれたので、イライラするばかり。)

電球

と言うことで、最悪2年近く放置されるところでした。その間、リコールで指摘された部分で事故が起きても、最悪ボクが死のうともメーカーの対応はちゃんとしていると言うのだろうか。この点をしつこく、頭の悪そうなお兄ちゃんに説明しようとしたけど、無駄な言い訳ばかりしてこちらの話を理解してもらえず。

昨今のパソコンのバッテリー発火事故やパロマの湯沸かし器事故、ナショナルの事故を起こした20年程前に製造した石油暖房機に対する執拗なリコールCM対応などには無関心なのでしょうか。先日、三洋電機も30年前に製造した扇風機が原因で老夫婦が亡くなった事故を受けて使用しないように大々的に告知しているではないか。

車は鉄の塊が時速数十キロで走るモノで、これが走行中に運転手の意図しない挙動や故障したら、走る凶器に変わる。三菱ふそうの事故を例に挙げるまでもなく、今や常識になっていると思っているのだがマツダは対象車がリコール改修をやったのかどうかを確認することに対して重要視していないのか。(販売店の営業マンには、今回のリコールで県内では事故は起きていません。少しぐらい改修が遅れても問題は起きないでしょうと言っていたぐらいだし)

リコールを発表したら、対象すべての車が100%改修されるように販売店などに徹底した指導をすべきだし。そのためには発表後は月毎に改修状況を集計したり、3ヶ月や6ヶ月以内に100%リコール改修ができるように対策を講じるべきじゃないのか。リコール改修対象の台数が多いのなら、それこそ組織的に1台残らず改修できるように対応すべきではないか。

コールセンターのお兄ちゃんは、リコールを発表しても何度も転売された中古車に対して全て把握するのは難しいと言っていたけど、新車で買おうが中古車で買おうが車検証を発行時に所有者は特定されないのか。車検証はただの飾りなのか?石油暖房機や扇風機には車検や車検証のようなモノはないけど、車は100%の改修ができない理由があるのだろうか。
しかも、ボク自身はマツダ販売店で新車を買った所有者なのに、それでも忘れたと言って連絡が来ないのは杜撰な対応としか言えないでしょ。

ディーラーで忘れられ、メーカーのコールセンターでは「最悪車検で対応します」とマツダがさもまともな対応をしているかのように言われ、改めてマツダの体質がいやになってきた。マツダ車は好きなのに、どうしてこんなに嫌な思いばかりさせられるのか。これで何度目なのか。他の車メーカーも同じようなものなんでしょうか。
ここで不満を書きなぐっても何の解決にもならないのでそのコールセンターの責任者なりに別の日にでも言えば良いんじゃないですか?

オレはリコールの通知すら来てませんがマツダのディーラーには前から何の期待もしてないので気にかける事柄でもありません。

マツダのディーラーやメーカーで働いてる人も見てる可能性が高い場所なんですから批判すべき場所じゃないですよ?

どうしても怒りを書きたいならマイミクのみ公開にして日記にでも書いてください。
>今日もibukiさん

>マツダのディーラーには前から何の期待もしてないので
何の解決にもなりませんが、私もあなたと同じようにこれからはマツダディーラーには何の期待もしないように決めました。

>マツダのディーラーやメーカーで働いてる人も見てる可能性が高い場所なんですから批判すべき場所じゃないですよ?
嫌がらせを受けるとでも言うのでしょうか?そこまでマツダが酷い会社だとは思っていません。ただ改善されるように書いただけです。書いたことは事実と個人的な感想ですし。
>かなぴー(♂)

>俺は別にリコールにするほどのもんじゃないんじゃない?
>っていうのが正直な感想でした

そう思うのなら最初からリコールなんてやらなきゃいいじゃないですか。ボクの意見は、リコールを届けだしたのなら責任を持ってリコール改修をしろと言っているだけです。リコールと言いながら放置するなと言っているだけです。

他の業界では、成分の中に鉛が入っていた不良品は回収してますよ。違法な入っていれば例え食べてもほとんどの人には影響が無いのが分かっていても回収してますよ。

俺の感覚から言えばメーカーがリコールを届け出た欠陥に対して放置するのは悪質です。事故が起きたら会社の信用を落とすのは目に見えています。数万分の一の確率かも知れませんが、死亡事故でも起きたらリコール改修を放置していたメーカーの対応は厳しく批判されるでしょう。

かなぴー(♂)さんはまだ十代ぐらいで社会のことを知らないかも知れないけど、会社は信用が落ちたら回復するには大変な努力が必要なんですよ。メーカーがつぶれる可能性もあるんですよ。もう少しニュースでも見て世間では、隠蔽などの不正行為に対して厳しくなっていることを知ってください。

あなたのような人がマツダ関係者でないことを祈るばかりです。

>ねこ飼さん
ねこ飼さんがおっしゃりたいことも、腹を立てている理由もよく分かりました。

気になった点が、115の書き込みにおけるコールセンターの対応した方のことを、
>アホなお兄ちゃん
>悪そうなお兄ちゃん

と書くのはどうかと思います。


また120の書き込みにおいては、
故意かうっかり忘れか分かりませんが、一行目のかなぴー(♂)さんに対する敬称がないことや、

>もう少しニュースでも見て世間では、隠蔽などの不正行為に対して厳しくなっていることを知ってください。
>あなたのような人がマツダ関係者でないことを祈るばかりです。

といった発言は、ねこ飼さんがどういう意味で言ったのか分かりませんが見ている側としては非常に失礼極まりない発言だと思います。
怒りの矛先を間違えてはいませんか??
>yさん こんばんは

いくつも御指摘ありがとうございます。

>アホなお兄ちゃん
あの電話の対応を聞けば、どれだけピントを外した説明を受けたのか、的外れな回答で不快な思いをしたのか分かるはずですが、録音されている電話の内容はマツダ社内でも担当者以外は聞けないようですし、私の個人的な感想を書くべきではなかったです。これからは気をつけます。

>敬称が無い点
いつも気をつけているつもりでしたが書き忘れたようです。
かなぴー(♂)さん すみません。

>>もう少しニュースでも見て世間では、隠蔽などの不正行為に対して厳しくなっている
>>ことを知ってください。
>>あなたのような人がマツダ関係者でないことを祈るばかりです。
>
>といった発言は、ねこ飼さんがどういう意味で言ったのか分かりませんが見ている側と
>しては非常に失礼極まりない発言だと思います。
第三者として見ている方には不愉快な思いをさせて申し訳ないと思っています。ただ、彼は「この程度のリコールでヒステリックになる」などと私をバカにした発言をしています。これを受けて、不快に思う言葉を使ったのです。

そして、その後の言葉で「余程毎日の運行前点検を自分でしっかりやらないほうが危険と思いますよ」と批判しています。私の知っている範囲では毎日運行前点検をしているのはタクシーやバスの運転手ぐらいで一般の運転手はそこまで点検をしている人はいません。それなのにそこを批判したと言うのは、明らかに素人であろう私を批判しているのです。

私の記憶では鹿児島の運送業者が三菱ふそうの車で高速道路で炎上して亡くなられたけど、この運転手は毎日車の点検をしていたし、調子が悪いと言って事後が起きる1ヶ月程度前に大がかりな点検を整備工場でやっていたにも関わらず事故にあったのです。毎日整備していた人でもリコール隠しによって亡くなられたのです。しかも、事故直後は運転手の無謀な運転で事故死したことになっていたし。

リコールの放置も万が一事故が起きたら大変なことになると思いませんか。販売した全ての車でリコール改修が速やかに実施するように言うのはヒステリックなんでしょうか。

そのようなことを思いつつ、書いたので多少文句も言いたくなりこのような文章になったのです。毎日運行前点検をしているような人なら、もしかして車関係の仕事をしてはいないのか。それがマツダ関係の会社であって欲しくないと言う思いで最後の言葉になってしまいました。
>かなぴー(♂) さん

>ではきっとアナタはどのメーカーのクルマにも乗れませんね
>あのトヨタでさえ何万台にも及ぶリコール対象の部品を
>一晩で用意することはできないでしょう
別に一晩で用意しろとは書いてませんが?どういう読み方をすればそんな批判が出てくるのでしょうか。

それに、5月末にリコール届けが出されたのに対して私は3ヶ月以上も待っていますよ。他の人がすでに改修が終わっていたにも関わらず、ディーラーが放置してたんです。

そのことは最初に書いていますが(No.112)、そんなことも読まずに批判するのは止めて下さい。

これ以上のコメントはメッセージで送って下さい。あなたのような盲目的にメーカー寄り発言ばかりする人がいるのは議論の邪魔です。
つーか、言い争いするなら他の場所でしろよ・・・と横槍。

自己紹介で『ご迷惑を掛けない程度にちょろちょろします。よろ』と書いてるけど、充分迷惑かけてるよな

確かにリコールが遅かったのは憤慨する場所かもしれんけども、コミュの趣旨は情報交換のためでしょう?
喧嘩腰にならず、やんわり行きましょうよ・・・・



あ、それと

販売店変えれば結構対応違うかもねw
実際俺も最初のDは最低な対応されて嫌になってたけど、何件か変わるうちに贔屓のDを見つけることが出来たもの。

悩むよりも行動、スパっと決断すると意外とすんなり行くもんよ〜
>ねこ飼さん
そのような考えをもったうえでの発言でしたか。
こちらの偏った見解によるコメントへの丁寧なお返事ありがとうございました。
これ以上はお二人の問題になるかと思いますので横ヤリ控えます
たまたまネットにて3代目デミオ君のリコールを発見しました。
URLコピーし忘れちゃいました顔(願)
確か、サイドブレーキ辺りとか、
燃料計とかだったと思います。
あやふやですみません…冷や汗
はじめまして!
新型デミオに乗ってるのですが…

担当の営業マンから電話があり、メーターを交換するとか言われましたが台風
リコールなんでしょうか?

ログインすると、残り102件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ デミオ 更新情報

マツダ デミオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング