ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マツダ デミオコミュの相談です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日車検の見積もりに行ったら色々悪いとこがあるみたいで24万かかると言われました考えてる顔
平成10年式のデミオです電球車検する価値ありますかねあせあせ(飛び散る汗)

コメント(21)

結局は自分の判断にはなっちゃいますが
愛着度ですかね?


一般的な意見では通さないかなと思います。
自分なら…修理内容により通します。
他の車検場でも見積もり出してもらうのもいいかもしれませんね。


>悪いとこがあるみたいで24万かかると言われました
何を交換する必要があるのか不明なので、費用的なレスはやめておきます。
一般的には、壊れている部分が多いのならありなのでは?
交換部品のリストの記入を求めます。
ちなみに、その24万全部は修理費・工賃ではありません。
税金として・・・
重量税2年分37800円
検査代金(証紙)1400円
自賠責30830円
(税金額合計で)70030円
(自分で車検場に持ち込み、車検をする場合)用紙代が100円位。(ディーラーや整備工場で頼む場合は必要ない)
後、多分交換部品として「ブレーキオイル交換」「クーラント液交換」が入っていると思う。
代金は、工賃込みで1万前後か?
(車検毎交換必須部品として、取説に書かれています)
業者の整備代金・手数料として(格安業者)1万前後〜(一般的な整備工場やディーラー)2万円前後かかります。
一般的には、これらの最低限の整備込みで、10〜11万円前後が相場です。
(他にも交換部品が増えればそれだけ金額は増すが)

>車検する価値ありますかね
それは、あなた次第。
大切に乗りたいと思うのなら、やれば良い。
高いから、買い換えるのもあり。

中古車の相場は以下の通り。
http://kuruma-guide.jp/demio/
http://www.carsensorlab.net/souba/mazda/demio/
http://ucar.autos.yahoo.co.jp/souba_nenshiki/MAS014/
http://221616.com/search/mazda/demio/result/

検査費用、法定費用込みですよね?
見積書に内訳があるはずです。

その年式だと、DWですね。普通に使っていても10万キロ近い走行では?
車検だと、まずタイヤの残り溝、ブレーキ、ライト類etcありますが、勿論駄目な部分は全て交換です。タイヤが4本駄目なら組み換え込み4万辺り(14インチで国産タイヤの場合)。ブレーキが、リアシューが工賃込み1万だったかな?あと、ドライブシャフトブーツが破けてれば、1.5万くらい。
その他既出ですが、クーラント、ブレーキフルード、ミッションオイル、パワステオイル、エンジンオイルetc消耗品や劣化する物が沢山あります。
さらに、10万キロ整備をフルで交換(内容は多いので省)すれば、5〜7万。多分これで車検の諸費用及びパーツ交換、整備で20万はいくかな。

あとはあなたが、今のデミオに乗り続けたいか否か。自分は一度中古が買えるだけの修理をしてるし、10万キロの整備も出してますが、それは今のDWが好きだからそれだけお金を掛けています。
総計すれば、安いDYが買えるだけの金額は掛かってますし、修理出した時もディーラーで同型の中古を勧められましたね。それでも、周りが何と言おうが今のDWに乗り続けたんです。
結果としては、完璧には修理されてませんが、自分は乗り続けて納得してますよ。

車なんか乗れれば良い…そう思うのなら、20万以上出して乗り続ける必要はありませんし、今の車がいくらお金や手間暇掛かっても乗りたいと言うのであれば車検を通せば良いと思います。
いろいろと既出ですが、10年式ってコトは11年落ちですよね。

エコカー補助金(車齢13年以上なら満額)も満額出るワケではないので、車検通してみるのも一つの手ではないかと思いますよ。

まぁ、2年後にエコカー補助金の制度があるかは不明ですが…
走行距離は10万キロちょいです冷や汗
自分は今の車が好きなんで乗り続けたいんですよね考えてる顔でも今の自分に24万は…涙
>>印さん
自賠責の値段が高すぎです。
今は24ヶ月で\22,470-です。
また、DW3Wならば車重が1tを切るので重量税は\25,200-です。
DW5Wなら微妙な重量なのですが。
11年落ち10万キロ さすがに査定ゼロ。新車登録から13年目からは自動車税10%up 悪材料の方が多いですけどね・・・。
デミオの新型かったら36回払いで月7万程度支払う事になると思いますよね。
汚い話ですが,高い見積もりを出して新車を買わすという営業のやり方の可能性もありますよ。
いくら整備士でも少し見ただけでは交換部品のピックアップは難しいので(*_*)
車がどんな状態か解らないのでなんとも言えませんが…
9年式DW5Wです。15万キロ走行です。僕はいつもユーザー車検です。ブレーキのパットやタイヤの溝の残量が大丈夫なら、光軸合わせをテスター屋でやってから、陸運局に持ち込みです。7万円程で通ります。古いクルマをディーラーで車検すると高くつきますよ!
10万キロとの事なので、下記の整備が見積りに含まれていると思います。
この見積りは、当方が今年の9月?に10万キロ整備に出した物と、一番下はオーバーヒート時に交換した物です。共に見積りはマツダオートザム&甲信マツダのディーラーにて出した見積りです。
因みに、エンジンマウントNO1&NO2は当方で組み込んで頂いたものなので、省いても大丈夫です。

タイミングベルト交換 工賃18000円
ベルト          3500円/1個
ベルトテンショナー    4910円/1個
ヘットカバーガスケット  1150円/1個
プラグ          500円/1個×4
ファンベルト       2270円/1個
クーラントベルト     2270円/1個

ウォーターポンプ交換 工賃5000円
部品           8800円/1個
インガスケット      380円/1個
ガスケット        620円/1個
Oリング          150円/1個
エンジンマウントメンバー 4250円/1個
カムシャフトオイルシール 620円/1個
クランクシャフトオイルシール 620円/1個
エンジンマウントNO1交換 工賃3000円
             部品3760円/1個
エンジンマウントNO2交換 工賃3000円
             部品3410円/1個

工賃計29000円
部品代38790円
消費税3390円
合計71180円

サーモスタット、エンジンオイル(10W30)、クーラント&工賃16700円
タイミングベルトは、10年10万キロ交換の消耗品で、これが切れるとエンジン壊れますので最優先ですかねー。

ウォーターポンプは水漏れしていれば交換ですし。
デミオDY5Rに乗ってます。左ドライブシャフトブーツ破れました( ̄▽ ̄;)
相談というか愚痴です。

今日GSで給油したのですが
対応したのが新人なのかバイトなのか若い子で
軽油満タンと言ったのに、サイドミラーにかけられたのは「ガソリン給油中」の表示。
かけ間違いかと「軽油ですよね」と言ったら「え?ガソリンですよね」
「今すぐ止めてくださいexclamation ×2」と言ったら
他の店員がすっ飛んできて「中でお待ちください」

入れてしまったガソリンを抜いて
軽油を入れては抜いてタンク内を洗浄し
結局二時間近く足止めを喰らいました。

待ってる間にディーラーに電話して相談したら
エンジンかけてないなら洗浄だけで大丈夫だけど
念のため一筆書いといてもらえとのこと。
店長が謝りに来たので話したら
書面を出すことは社の規定でできないと。

あげく洗浄はもちろん無償だけど
誤って入れたガソリン分の軽油代を徴収されました。

間違った店員はついに謝罪に来ませんでしたし
どーにも納得いきません。
>>[18] 全くひどい話しですね
キャップに書いてあるのに読んでいないとは
教育足りないのにすぐに一人で仕事させてしまうスタンドに問題ありますね 
調子悪くなっていないと良いですね
自分もDJデミオのディーゼルエンジンなので他人事とは思えません
>>[19]

ありがとうございます。

ディーゼル車は初めてなので
最初のうちはつい「レギュラー満タン」と言いそうになって気を付けてたけど
入れ間違えられたのは初めてです。

丁度今月末に車検の予定なので
その時よく点検してもらいます。
>>[20] 自己責任になりますけどセルフだと安心ですね表情(嬉しい)まだ間違えたことも間違えられたことも無いですが、これからも気をつけたいですね
デミオ
燃費最高なのでこれからも楽しみましょう
僕は
33キロが最高記録で
通勤で20キロくらい
ツーリングなどで28キロくらい走りますウッシッシ

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マツダ デミオ 更新情報

マツダ デミオのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング