ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

観賞魚愛好家コミュの第44回江戸川区特産金魚まつり

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
第44回江戸川区特産金魚まつり

平成27年7月18日(土曜日)午前10時〜午後6時
平成27年7月19日(日曜日)午前10時〜午後4時

場所:行船公園

金魚の展示即売コーナーでは、リュウキン・ キャリコ・ランチュウ・オランダシシガシラ・アズマニシキ・シュブンキンなど生産者自慢の金魚が、20種類以上も展示即売されます。
そのほか金魚に関係したさまざまな催しが行われます。

金魚の飼育相談(午前10時〜午後5時)※19日は午後3時まで
金魚のPR冊子(歴史、飼育方法など)の配布
メダカの販売
水生動物・飼育器具・えさ等の販売
葛西臨海水族園・アクアマリンふくしまのディスプレイ展示、グッズ販売
金魚アート展
金魚屋台による金魚展示(すみだ水族館)

金魚すくい王選手権大会改め「キンギョリンピック」として金魚すくい大会を開催!
小学生以下の部(18、19日)、一般(中学生以上)の部(18日)、親子の部(19日)に分け両日とも午後2時から実施します。

申込み
小学生以下の部は、当日午前中の金魚すくいで3匹以上すくった子が参加できます。(先着40名)
一般(中学生以上)及び親子の部は、7月2日(木曜日)午前9時から電話(03-5662−0539)で受付します。(先着順:各10名、10組)
※ただし、親子の部は、小学生以下の子を持つ親子に限ります。
※小学生以下の部、一般の部の参加者は親子の部との重複参加はできません。

金魚すくい
毎年恒例となった「金魚すくい」には、2日間で20,000匹もの金魚が用意されます。

時間
7月18日(土曜日)
午前10時から午後4時30分(休憩時間:午前11時30分から午後1時30分)
7月19日(日曜日)
午前10時から午後2時30分(休憩時間:午前11時30分から午後1時30分)

料金
中学生以下無料、高校生以上1回100円

高級金魚すくい
今年も、好評だった高級金魚すくいを行います。
※高級金魚すくいとは、ワキンを扱った一般的な金魚すくいではなく、ランチュウ・オランダシシガシラ・アズマシニキ・タンチョウ・チャキンなど高級品種の金魚を扱った金魚すくいです。

時間
両日とも午前10時〜11時30分

料金
一人1回500円
※一人5匹までとさせていただきます。
※各日500匹限定のため、なくなり次第終了します。

会場内の模擬店は焼きそば、フランクフルト、かき氷などの飲食だけでなく、区内地場産業の出店が多数あります。
今年も「朝採れ新鮮!!江戸川区産の夏野菜」の即売も行います。
夏を彩る風物詩である伝統工芸「江戸風鈴」「つりしのぶ」「江戸硝子」などの実演・販売、「小松菜焼酎」「小松菜そば」などで話題の小松菜関連商品コーナーや、区特産の花卉、鶴岡市物産品の販売を予定しています。

今年も金魚まつりに江戸川区の金魚応援キャラクター「えど金ちゃん」が遊びにきます。
見かけたら、声をかけたり、一緒に写真を撮ってくださいね。

江戸川区の銭湯のキャラクターお湯の富士も登場予定、これは必見!

問い合せ先
生活振興部 産業振興課 農産係
電話 03‐5662‐0539

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

観賞魚愛好家 更新情報

観賞魚愛好家のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング