ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆コミュの働きながら複数の習いごとや勉強はどうしてますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。     
小1と年中の年子姉妹の母です。

あまりにも二人が赤ちゃんの時から昼も夜も寝てくれなかったため、フルタイム勤務し保育園に入れ、習いごともスイミング、新体操、ヤマハ、英語とやってきました。

金曜夜〜土曜日終日に集中です。

土曜日は同じように働くママが通わせてる習いごとは多いですが、みんな平日なかなか練習する暇がないと、週末通うだけで精一杯のためかクラスの上達もかなりゆるやかで、親子でついていけないとやめていく人も最近増えてきました。

うちは幸い何とか急かして朝晩少しずつ練習をして、クラスではよく先生にお手本にしていただけていますが、こんなちょっとの練習でいいはずがないというレベルではあります。

色々教室の変更や、二人の学年差でレッスン時間のやりくりが大変になってはきていますが、私ができる範囲でなるべく続けて上げたいと辞めるものは考えていません。

長女が一年生になったので、鍵を預けて少しずつ市内のものは平日に習いごとに直接行ってもらうように慣らし、やっと英語は遠いですが1人で通っています。
来年から通うヤマハは隣の駅なので、低学年のうちはサポーターさんに送迎を頼もうと思っています。

しかしここへきて、体力のある長女が学校のことが軌道に乗ったように見えたのですが、夕方学童から帰ると人間関係でももまれまくりで、連日ぐったりで、音読はやっとやるけれど眠くて明日の準備が精一杯で、勉強も習いごとの復習もかなりむらが出てきました。

私としても眠いときに寝かせてあげるのが、成長に取って一番だと思いますが、一人っ子と違い姉妹でペースを乱され無理矢理喧嘩して起きてる感じですが、とにかく夕方買物に行けば二歳児のように暴れ、夕方も食事や宿題の態度が悪すぎて注意の度に暴れて手に負えません。

なんとか夕飯、お風呂も不機嫌のままこなし、何も復習せず布団に入ると爆睡ですが、こんな時期もあるとかりかりしないほうがいいのでしょうか。

一度昼寝をさせるとか、何か低学年のうちは工夫して続けてきた方がいたら教えてください。

コメント(18)

その習い物はお子さんの希望ですか


お子さん疲れてませんか

最近、手に追えないとありましたが、

うちの娘もありましたよわーい(嬉しい顔)
学校から帰ると、荒れて弟には意地悪、イライラ爆発させてましたダッシュ(走り出す様)

あまりにもひどく、手に追えない日が続きました。
よく話を聞いてみたら、学校でクラスから孤立してたり、担任の指導が厳し過ぎて傷ついてたりダッシュ(走り出す様)
何か理由があると思います。

子供の為に働いてるって思いますよねわーい(嬉しい顔)
私も思ってます。 でも子供からしたら、母親に見守っていてもらいたいのです。

娘がダンスの習い事をしていた時期、夕方だったので送り迎えのみだったんですが、それが彼女に挫折感を与える結果になってしまいましたダッシュ(走り出す様)
それから、何か習う気持ちもなくしてしまって涙

そんな経験から、すみませんあせあせ(飛び散る汗)

意をそうレスかもしれません涙

よく娘さんとゆっくり話をして、ほんとにやりたいのか、どんな気持ちでいるのか話し合ってみてください

何度目かの荒れた頃
娘は泣きながら

自分が生きていく為には

とか

私はダメな子なんだ

悪魔なんだ

と言い出しましたダッシュ(走り出す様)
相当、心に大きく穴があったようです
ほんとなら普段から、子供の話を聞くようにしなければならないですが、なかなか私も未熟なのでできませんダッシュ(走り出す様)
でも、そうなる前に…………
と思います

1年生の娘がいます。
私も、娘さんは疲れてるのかな?と思いました。
できるお子さんで、
お母さんの期待通りにこなす事のできる子なのでしょう。

学童や習い事の後に、
宿題、復習、習い事の練習ってかなりキツイですよ。
お教室に1人で通うのも、精神的にキツイかもと思います。
(他のお友達は親が迎えに来てるでしょうから)

ここは優先順位をつけて、
学校や勉強を1番とするならば、
習い事の進捗度は、ゆるやかでもいいのではないでしょうか?
緩やかでも長く続ければ、キツクて辞めてしまうよりいいと思いますよ。

大好きな習い事だから、なんでも我慢できるというのは、
もっと大きくなってからだと思います。

以前のように今は、
平日は学童、金曜日から土曜終日に習い事をして、日曜日は休息日。
がいいのかな?と思います。
金曜日の夜から…ってありましたが、
夜にかかるから、ストレスがたまっちゃうんじゃないですか?
学校の人間付き合いも大変だと思います。特に女の子ならあせあせ(飛び散る汗)

うちにも2年生の娘がいますが、1年生の時とか夜は宿題始めると眠くなってます。

習い事、お子さんのやる気はどうですか?
2日間で4つの習い事…
疲れてそうですね。
リフレッシュはできているのでしょうか?

メンタル心配ですね。
ゆめこあらさん、はじめまして。

「元気なママ、私と性格似てるわー」と興味を持ちました。
フルで働いており、習い事も、と欲張りたい気持ちがありますのでよくわかりますよ。

ちなみに私は、5歳の娘と3才の息子がいます。
土曜の午後は娘のバレエ、母も一緒にレッスンしてます。息子はやりたいときだけ参加します。
うちは、実際にはこれだけなんですけどもね。復習はほとんどしてないです・・・
核家族なので、自分の研修とかで送迎できないときは、うちもファミサポ頼みますよ。
なるべく休んでほしくないですしね。
最近やっと嫌がらずに進んでいくようになりましたわーい(嬉しい顔)


私自身、ピアノとバイオリン、フルートができるので、教えたくて仕方ないんですが、
彼らは乗ってきてくれませんむふっ
ので、勝手に弾いていると、「もっと弾いて」と言ってくれるので、まあいいかと思っています。

プールは習わせておらず、体調が良い時に家族で温水プールへ行っています。
「水に慣れることが第一」と、ある本で読んだので。また、家族の健康管理にもよいです。

私にとって、最も重視したいのが、メンタル面です。
日曜は、教会学校へ。行けるときだけですが、行っています。
(夫はクリスチャンじゃないんですけどね。私だけです。)
いじめられても負けない、強い子どもになってほしいんです!!

小さい時は、できるだけ一緒にやること増やしたくて、
先日から娘だけ、Z会・年中を始めました。
付録がなく、身近にあるクリップや野菜なんかで、「親子で一緒に発見!」という感じで楽しいですよ。
娘は、「遊んでもらえた」と思っているようです・・・

大きくなったら勉強も教えてあげたいなあー。

ゆめこあらさんも、そんな気持ちなのかな?

子どものためを思って「たくさん吸収させてあげたい」と厳しく育ててもらったこと、
いつか感謝できる年になると思うけど、低学年はまだまだ小さいし。
がんばっていること、いっぱい褒めて伸ばしてあげたいですねウインク

私、つい子どもに厳しく言ってしまうんですが、
「10歳まではとことん甘えさせる」っていう一万年堂の日めくりカレンダーの言葉を
かみしめて反省しています。
http://www.10000nen.com/?cat=27

今、従順すぎると、反抗期や成人後に仕返しされたら大変ですよー。


おお、、思わず書き込みを。


子供なし非同居ほぼ専業主婦です。


私は小学生時代、


月水金→そろばん

土日→お習字

土曜→ピアノ


でした。学校の先生なんかは、習い事多くて可哀相。。と言われましたが、特にそろばんなんかは九割方の子が習っていて、習わないと放課後一人ぼっちになりがちだったり。

私は学校の体育やら給食やらイヤイヤやらされるより、ずっと楽しかったです。

プロにならなくてもピアノやっていれば音楽関係の世界は広がりますし。

親には本当に感謝しています。余裕のない時代にピアノを習わせてくれたのは大きな財産です。

母も専業主婦でしたが、幼稚園のヤマハ教室以外に特に付き添いとかなかったですね。

働くお母様のことは、わかっていませんが

今、頑張りどきなのかも?

と率直に思いました。



私自身が学童に行っていました。

18時すぎに帰宅して、20時前には寝ていました。六年生まで20時には寝ていました。理由は、毎日学童ですっごく疲れていたからです。

習い事は二年生から平日週1日だけ。
土日は、親と出かけたりして過ごした記憶ばかりです。
だからか、平日寂しくなっても土日が楽しみでした。

筋トレも毎日やってもオーバーワークで筋肉がつかなったりするように、からだと脳の成長にはある程度の休息が必要だと思いますよ。
子供三人ですが、小1男、年少女、一歳男で私もフルタイムです。ちなみにパパは自営で全く頼れません。うちはまだ習い事は長男のみです。
以前から隔週でピアノレッスン、ところが秋からやっと欠員がでて、心待ちにしてた学校のサッカークラブを週二回で始めると、主さんのお嬢さんのようにイライラしたりすねたりすることが増えました。体調もよく壊します。一年生だとまだまだ体力がもたないのだと思います。
学童でもそれなりに気も遣うのか疲れてるんですよね。

なので、ピアノは毎日練習してたのですが、サッカーの日は帰宅後すぐにお風呂に入り、何もしないでとにかく寝ることにし、ピアノは無理しなくていいよね、ということにしたりしてます。長男長女って、そういうとき完璧主義だったりすることありません?でも、いいんだよ、とゆるくいくことにしました。
ピアノも私自身は昔毎週でガチガチにやっていたけれど、別に隔週でも息子はしこしこ自分で練習して進めて、二年でかなり弾けるようになり、私の同じときより弾けています。何より楽しくやってるからでしょうね。
習い事は「続けることが大事」と母に教えられてきたし、自分も自信がついたのはこれのおかげとは思っているけれど、子供の様子をみてあげないと、ですね。ただただやみくもに押し付け続けるのとは違うんですよね。

下の2人がいるので、何かと練習や自分の時間も邪魔されるし、大変なんだと思います。イライラしているときは、人に当たることはだめというとを伝えて、ぎゅうっとして、どうしたの?と優しく接するよう努力しています。

体も心も休める時間を今は増やしてあげるのが大切なのではないでしょうか。もう少し大きくなったら体力もついて順調にこなせる様になると思いますよ。
働きながらのやりくり、ますます大変です。でもうちはうち、のペースでやりたいというものをやらせたいと思ってます。基本自分も無理なので土曜集中型で。。。です。土曜は病院にもいかねばだし。今年から長男が一人でいける様になったピアノを平日にずらすか迷いどころ。

お互いに頑張りましょうね。
>てるてるさん
ありがとうございます。
そうですね・・・子供はまだお母さんが喜んでくれるから
行っている場合も多いと思います。

子供の成長に合わせて習い事も整理が必要だとわかっているのですが
どれも機嫌が良い時はやめたくないと練習を楽しそうに妹とやって
いるので、私も練習をしないなら辞めるよとよく脅しながら生活
してしまっていますが・・・もう少し様子見してみようと思っています。

というのも・・・そんなにレベルの高い上手な子供がたくさんいるような
ところに行ってないからかもしれませんが、それぞれクラスもレベル
アップさせてもらったり、よくほめられてくるので行った後は
いつももっと上手になる、楽しいと帰ってくるんですよね。

私も娘が成長してるのが楽しくて仕方ないので、よく発表会の去年の
ものを見たりして今年はこんなに上手になってすごくうれしいなと
伝えています。
原因も学校のなわとび記録会とか体育がハードみたいなので、平日は
早めに寝かせるようにしてみたいと思います。

>のほほん茶さん
おっしゃる通りだと思います。
先日娘が期限のよいお風呂の時などにいつも最近ゆうがたになると
赤ちゃんみたいに嫌だ嫌だってなっちゃうね・・・と話していたら
だってなわとびが毎日疲れちゃうんだもんと。
記録会があったり、体育が金曜日以外何かしらあるようで、駆け足とび
しながらみんな泣きながら校庭を走っていると言っていたので、
夕方はどうしようもないのだと思います。
金曜日だけ機嫌がよく進んで勉強などもしていたので、今日はどうしたの?と
聞いてしまいましたが、今日は体育がなかったから^^と。

幸い習い事はゆるいところでやってますので、先行できてはいるので
学校の復習と睡眠を大事にのんびりやっていこうと思います。
>きのこんさん
ありがとうございます。
確かに全部毎日少しでもコツコツやらないといけない習い事ばかりなので
親が内心ハラハラしてる部分はありますが、年子の姉妹なので、習い事も
自分だけでなく2倍つきそいがあるのも子供たちがしんどい部分です。
もう少し大きくなってお留守番していられたり、別のことができれば夜
出かけたりしなくていいのですが、次女は保育園なので、平日夜か土曜に
なってしまうんですよね。
幸い行ってしまうと喜んで帰ってくるので、平日は帰って寝るだけという
感覚を私自身が持って接してあげたいと思います。
>ゆったりさん
ありがとうございます。

娘は従順に見えますが、1年生で自我がすごく出てきて毎日喧嘩です^^。
あまり小さい頃から反抗されなかったことが少ないですし、よく
学校や学童のことも話すので、外でおとなしい分驚かれたりします。
もう私の押さえつけでは到底やってくれなくなりました^^。

そうですね・・・私自身よくばりです。
長女は幼稚園に入れて、次女は保育園に入れて、どちらのよいところ
悪いところを踏まえて保育園でも色々会長をしながら幼稚園の
イベントや習い事を持ってきて先生に提案し改革しつつあります^^。

どうもうちにいて完璧に教育できないくせに、できるだけやっぱり
子供を産んだのだからサポートしたい、でも子供子供になりそうだから
仕事をがんばりたい。仕事は昇給試験を受けたりしてやる気を見せて
しまっていて子供がおろそかになりつつまたジレンマの繰り返しです。
保育園に通ってみて、ものすごく子供に対してドライな関係がまたさびしくて
色々親子で楽しみたいなという部分もあり・・・専業、ワーキングママ
どちらもしっくりこない感じです。

なので色々自分がやってきた習い事を教えるのが一番安上がりでいいのですが
どれもヒートアップしてしまうため、赤ちゃんの時は色々試みましたが
親子で子供時代引っ込み思案を少しでも改善したくて習い事をしています。
実際小学校でも少しずつ無口な娘が発揮できる教科が増えてきました。

もう少し様子をみてみようと思います。

>さっつさん
ありがとうございます。
本当に全部毎日少しずつやらないと週末ちょこっとではこれから
ついていけなくなるレベルに入ってきました。
でもプロや選手を目指してるわけではないので、事情によって
様子見をしてやっていこうと思います。
どれも大人になってつづけたりまたやれるようなレベルが目標です。
女の子なので趣味や、人間関係でなにかあっても集中できる別の
ものがあるって私自身も支えになってきたからです。
学童も3年生までなので、その後働いているため習い事に通えると
毎日どこかのお友達の家に入り浸りとか防げるかなというのもあり。
気長にがんばります。

>ハンドさん
本当に学童は疲れるようです。
学校は授業があるけれど、学童は基本的に自由遊びなので仲の良い
お友達ばかりとは限らず、今人間関係を学び始めたところで色々
ぶつかってきているのは娘の話からよくわかっています。

ちょっと帰ってきてから布団で昼寝?させてあげようかなと思います。
寝て起きるとすごくすっきりして、楽しみにしている習い事の練習は
自分でやってくれたりするので。
私もできるだけ長く続けてもらいたいです。
>ハンドさん
そうですね。
うちは引っ込み思案でやったことのないことはやりたいと幼児期から
絶対言わないタイプです^^。
なのでやってるうちに練習をしていくと少しずつ褒められたりして
あれ楽しいこれ楽しいと帰ってくると言うのですが・・・。
でも学校で縄跳びや業間体育、普通の体育が週4日ほどで、それがない日は
素直に言うことを聞くし、自分で勝手に鼻歌歌って練習したりしてたので
学校がハードみたいです。この週はお友達も荒れていたので他のお母さん達
とも話をしたりして、相手が嫌がることは言わないなどのしつけをお互いに
することにして今は平和になりつつあります。疲れていることを考慮しながら
やっていこうと思います。
>まんぼうさん
そうですね、何もはじめからないと思えばすぐに宿題と明日の支度だけで
寝られるんですよね。
子供の体のことを考えたらよくばっているのはわかっているのですが・・・
学童は遊んでくるだけ、名一杯毎日色んなお友達と遊んでくるのだから
これ以上平日夜や週末に遊びたいとは何事なのかとイライラしてしまって
明らかに早く帰ってくる子とできる時間が違うのだから短縮して効率よく
すべてを盛り込もうとして私自身必死でした。1年生だということをもっと
考えます。
>マグさん
ありがとうございます。
3人いて習い事は考えただけでも大変そうです。
うちは二人で今はライバルになったり、教えあったり、私も習い事についていき
一緒に勉強するのが楽しくて仕方ないのでつい家事夫そっちのけで復習に
いそしんでしまいます。
小学校1年生前半までがうまくいっていたのでなんだかここにきて疲れが急に
出てびっくりな感じです。でも体育がない日は色々できる余力があることが
発見できたので、一日何種類も復習をあきらめて、一日1つか2つで妥協
するようにします。

といっても・・・1年生になったからと平日に2つ増やし、2年生からは
ヤマハの専門コースに行くことになったので、一緒に親子で作曲やアンサンブル
楽しみながらもがんばりたいと楽しみにしています。眠い時に楽譜を書かせると
ぐずられるので、うまく時間配分を考えて、無理がないようにやって
長く続けられるようにしたいと思います。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆ 更新情報

◆子供のしつけ・教育・習い事◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。