ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆コミュのいとこ同士のお年玉の相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もうすぐお年玉の季節ですねぴかぴか(新しい)

私としては、
子供がまだ小さいうちは、なるべく小額にしておきたいものですが、
いとこなどが帰省していると、そちらの家族との取り決めがないと
少ない額では、相手方にも失礼かと・・・

ちなみに去年

娘は2歳。
いとこは3歳。

いとこに我が家からは「500円玉1個」
いとこ家族からは「2000円」でちょっと困惑しました。

2,3歳は500玉が嬉しいかな??と思いましたが・・・
すぐに正月中にプレゼントを買って渡しましたがあせあせ(飛び散る汗)

祖父母からはきっと親へという意味で数万円。
祖父母は子供用にも用意してくれていてシールや飴が入ってることもありました。

もうすぐ、またお正月。

いとこ同士でお年玉を渡すとき、皆さんはどれくらいを包まれますか?
また金額が明らかに違う場合どうされていますか?

事前に話し合っておけばいいことなんでしょうが、、、
参考までに皆さんのご家庭の相場を教えてください手(パー)

コメント(28)

今年ですがいとこ(1さい)にうちから2000円。いとこからうち(1さい)2000円でした。差額がなくてほっとしましたわーい(嬉しい顔)
うちの場合は
小学生まで‥ 1000円
小学1〜2年‥ 2000円
小学3〜4年‥ 3000円
小学5〜6年‥ 5000円
中学生  ‥ 7000円
高校生  ‥10000円
って感じですダッシュ(走り出す様)
親戚に小さい子がいませんが,毎年この金額でしています。
今年,1歳の息子には,1000円〜2000円のお年玉頂きましたダッシュ(走り出す様)
別口で,私の祖父母からは家庭に少しもらったりもらわなかったりです電球
ままろんさん

 やっぱり皆さん2000円包まれるんですね〜あせあせ(飛び散る汗)
 私が無知だったのか〜あせあせ

 私は、けちったわけでもないのですが、
 差額がありすぎで私は恥ずかしかったですたらーっ(汗)

コウキママさん

 いとこ同士で2歳でも1万円ですか??
 私のように500円包んだらびっくりされてしまいますね
ダッシュ(走り出す様)

 いとこ同士でも親へっていうのが普通になってるんでしょうかねぇ〜
 

ひかりさん

 1000〜2000円というのが小さい頃は普通なのですかね〜
 年代でとてもわかりやすいですわーい(嬉しい顔)
 参考にさせていただきます手(パー)

ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
 
うちは、従妹の家とお年玉のやり取りをしていましたが
相手小学生2000円幼児1000円(姉妹)で、我が家は幼児3000円(ひとりっこ)で
同じ金額のやり取りをしていました。

していました。と過去形なのは、
子どもにお金の価値が分らないのに各家庭同じ金額で
お金だけやり取りしても教育上良くないと双方で判断し
昨年よりお年玉のやり取りは辞めているからです。

こういう考えもあるよ〜ということで。
うちは

〜小学生は2千円・小学生〜中学生は3千円・中学生〜5千円と決めてます★


うちは いとこ、親戚に
子供が少なかったので
今まで
年関係なしに一人に5千円あげてました。

結婚してから
旦那側のいとこ、親戚に
子供が多くてビックリしました!。

人数が凄いので
小学5年生までは
千円にしてます。

卒業、受験、入学、の時は
5千円〜1万円
って感じです。



ちなみに うちは
子供が一人っ子ですが

3人兄弟がいる子には
千円×3人分


相手の親は うちの子に
3千円
(自分の子供の人数分)渡してくれます、



chikoさん、このトピを立てて頂いてありがとうございます。
いや〜、私もお年玉のことが気になっていました。あせあせ(飛び散る汗)
実は、8年も海外で生活していて年末に帰国するんです。
それでお年玉って面倒な習慣があったことを思い出して。

実家にいつも集まる姪、甥(各1名ずつ)にはクリスマスプレゼント(それぞれ1万円相当)もあげる予定なので、姪(小学4年生)には5千円、甥(中学1年生)には1万円と考えています。
でも、ウチは1人娘(6歳)。
確かに1人で差は出てくるかと思いますが、今はウチの娘、実家に日本語勉強の為にホームステイしてる為に、弟夫婦がいつも服なんか買ってくれてるみたいなんでケチるのはやめようと思います。
うちは離れていたので、姪っ子にお年玉は無縁でしたが、今度の年末に来ることになり、お年玉を渡すことにしてます。

あまり金額が大きいとかえって迷惑かなぁって思い、小6の子に2000円ぐらい小3の子に1000円かなって思ってますが、どうですかね・・・。

ちなみにうちの子は0才なので、お年玉はまだ早いかなと。
自分の兄弟の子は2000円あげて、うちも2000円もらってます。

旦那の兄弟の子は初めてのとき2000円あげたら、5000円もらってしまったのでその後5000円にしています。

ちなみに2歳まではお金じゃなくって大体2000円くらいのおもちゃで交換してました。
うちの場合は6歳と2歳がいますが
去年(5歳・1歳)の時
私の姉夫婦からは長男に100円玉で
2000円分貰いましたわーい(嬉しい顔)
次男にはありません。

旦那の姉夫婦からは
長男と次男にちょっとお高めなお洋服と
長男だけに2000円頂きました。

うちは姉夫婦の子(次男と同じ歳)に
お洋服をあげましたがお年玉はあげてません。
私の姉夫婦にはまだ子供はいないので
何もです。

小さな子は主さんのおっしゃる通り、硬貨のほうが喜びますよね。

うちはいとこ達が幼稚園のうちは500円+おもちゃやお菓子でしたが、小学生になってからは2000円とか3000円とか、年齢に応じて渡してました。

普段あまり会わなくて、誕生日プレゼントとかをあげない子には5000円渡したりもします。


小さいうちはお金より物を+してあげた方が親も困らなくて済むと思います。
みなさんのご意見とても参考になりました。子供たちは大きくなるので、いずれはそれに見合う金額をあげないといけないことを考えると、小さい内からあまり高額を渡していたら、家計が悲鳴をあげますねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)うちは親には戻らず、すべて子供口座行きなので…
でも兄弟の人数とか考慮して、持ちつ持たせるだったら、全然いいですけど、3人兄弟と独りっ子ではあきらかに差額がでますからね。前に友人がうちは子供多いから、正月親戚に会っても元は取れるみたいなことを、言ってたんです…その逆の人もいることを友人は気付いてはいないかと思いますが…その辺の空気を自分も読み落とさないよう気をつけたいですね。
独身でまだ働いていた頃に、2千円札が発行された年の暮れ、小学校低学年用のお年玉用に2千円札を両替されていく方がたくさんいらっしゃったのを覚えています。
その頃は、自分に子供がいなくて気にしませんでしたが、ある程度世間の相場なのかなと今思います。
今2千円札を入れるのって、使う時は不便だから微妙ですけど、喜んでくれる子もいそうですね。
とにかく、出回ってないので窓口で常に新札で替えてくれてました。

上の方達がコメントされているように、親同士のやりとりの総計が同等になるようにしてると言うのも、母からよく聞きました。
うちは私の父方に兄弟が10人もいて、いとこ同士でも1人っこ〜6人兄弟が存在しています。
そこまでいくと、親同士が相談しあっていたみたいですが、うちの母はお嫁さんなので、他の姉妹みたいに気軽に相談はしにくかったみたいです。
今やっと、その時気をもんだ母の気持ちも分かりますわーい(嬉しい顔)

結構みなさん高額を包んでいるのでビックリしました。

うちは、年明け8日過ぎから夫の地元にいく予定で親戚の子供にも結構あいそうなんですけど。(年賀はすぎているけど一応ピン札は用意していきます)

今までは生まれたばかりだったり小さいと500円〜千円でした。
ちょっと大きくなったら2千円。
中学生くらいで3千円。高校で5千円。
夫と相談して決めました。

兄弟で金額の差をつけたらダメ、と私の家ではそういう方針だったんですけど、夫のほうでは学年で差があってもいいという考えです。
それと、できれば以前の額より下がらないように、とか考えているようです。

でも、以前いくらだったかとか関係ないと思うので、ふところ具合によって若干金額は変えることにしました。

小額でもお年玉を渡せる、もらえるだけいいんじゃないかなと思います。
子供にはとっても楽しみな行事ですもんね。
お年玉のやりとりできちんと挨拶も覚えてくれたらいいですよね。

夫の地元に行くには旅費がとってもかかるんですけどバッド(下向き矢印)、12月や1がつにいくときは、夫の兄弟の子供にはプレゼント(クリスマスとこれまでの誕生日もかねて)も用意しています。
気持ちだと思うので、お年玉を渡せて貰えるだけでも嬉しいと思います。
2〜3歳だと500円から1000円くらいで充分だと思います。うれしい顔
我が家では、妹たちとの間で話し合い、小学校低学年までは、お年玉は絵本と決めています。
金額にすると1冊1000円〜1500円くらいでしょうか。それぞれ子供が2人ずつ(2歳〜8歳)います。
小学生の姪には、小学校低学年用の本を選んでいます。
前もって、同じ物を既に持っていないか聞いて、その子が喜びそうな物を選んでいます。
自分が普段選ばないテイストのものを貰えるので、親も楽しみですよp(^^)q
皆さん、ありがとうございまするんるん

皆さん全てにコメントができなくてすみません。

やはり相場としたら小さくても1000〜2000円前後が多いのですねあせあせ(飛び散る汗)

あと兄弟の数とかによって合計金額をそろえておいた方が
お互い気持いいですねぴかぴか(新しい)

たぶん親同士もきっと初めてのことなので
それを早めに軽い感じで、話し合っておくのがいいのかなって思いました
時代とか 地域とか ありますよねー。
数年前 友人宅に 集まり
友人宅の四歳の双子に 500円ずつ 用意してました。
来てた大人は みんな 三千円ずつ 二人に渡してました。
肩身がせまかった。

別の友人が、小一の娘に、周りが500円をくれ、怒ってました。
今時、小一では、少ないかと・・
この正月 小5年の甥・姪に 五千円か一万かで 悩んでます。
うちは正月には親戚同士が集まらないのでお年玉はなしです。

私からしていとこは今小5で5000円渡しています。
そこから(私のおば)は幼稚園児3000円×2貰っています。(0歳から同じ金額です。)
じじばばからは1万円×2ですが。。。
どっちにしても子供たちには渡しませんそのまま子供たちの通帳に行きます。
なのでまだ子供たちはお年玉の存在を知らないかも・・・。

でも私が小学生の時は3000〜1万円が相場で5箇所ぐらいから貰うんだけど合計3万円ほどになりました。


うちは最初、義兄さん夫婦に子供が一人いて、うちにはいなかったので、何も考えずに3000円あげていましたが、こちらにも子供ができ、お互い二人ずつの子供を持つようになってからは、お互いに負担になるからといって「お年玉」をやめてしまいました。
今は結婚していない義兄さんからだけもらっています。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

◆子供のしつけ・教育・習い事◆ 更新情報

◆子供のしつけ・教育・習い事◆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。