ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中古車バイクを気軽に売買したいコミュの激レア、レオナルド250激最速フルチューニング

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アプリリアレオナルド250の出品になります。
なかなかオークションにもでない車両でレアな車両です

エンジンはマジェスティとほぼ同じエンジンになります。
なので、マジェのエンジンパーツも流用しています。

改造箇所が多いので全部書ききれていない箇所があるかもしれません

車体:当オークションにて4000kmのノーマル車体(転倒れきなし、今現在も転倒れきはないです)を購入してここまで仕上げました。

ノーマルメーター表示で7000kmの時に、武川LCDメーターに変えてLCDメーター表示約11400kmになるので実走行距離18400kmになりますが一応走行距離不明と致します。

オールペイントをLCD表示9000kmの時に、外装、インナー(ツルツル塗装)共にブラックベースにガラスフレイクを吹きその上からキャンデーイエローを吹いてクリア塗装をして仕上げて頂きました。

クランクケースカバー・ジェネレーターカバー・スイングアームはブラックベースにゴールドフレイクを吹いています。

ホイールはゴールド塗装になります。スクリーンも研いであるので大変綺麗で、ヘッドライト・Fウインカーは新品部品で組みました。

小傷は少しありますが大変きれいで派手なので好みはあると思いますが、大変目立ちます。シートはあんこ抜きなしで張替えのみになります。

シートとヒンジを4箇所ねじ止めするのですが、シート側のメスネジが2箇所駄目になっていてネジ2本止めですが問題なく使用出来ています。

エンジン:LCDメーター表示8000kmの時に、エンジンパーツを多数新品部品(クランクシャフト5GM芯だし・カムチェーン、テンショナー、ウオーターポンプ、オイルポンプギアー周辺、ベアリング、オイルシール類も全て新品・に打ち換え・その他色々)を使い全日本ロードレースに参戦していたショップに組み上げてもらいました。

ヘッドはマロッシBIGバルブ・IN・EX共にポート加工、ロッカーアーム、シャフトは新品部品でWPC処理をしております。カムはガレーシMISSION製ハイカム(市販されていません)になります。

シリンダーはポリーニ74mmシリンダー(排気量288ccになります)に、ラウンドアップ製ハイコンプピストン(ハイオク使用になります)を使用してピストンピンにDLCコーティングを掛けております。

フライホイール・ジェネレーターはマジェステーCを使用。

吸排気:キャブはFCR39(45000円)ダウンドラフトをワンオフインマニにて装着。装着に伴いメットインはカットしています。アクティブハイスロ。

エンジンOILはモチュール300Vを使用(今回出品時に新品交換致しました)マフラーはSP忠雄ステンレスをベースにサイレンサーを原田消音機(57750円)(三重県鈴鹿市にあるショップです)チタン製を使いワンオフ製作(*音量は大きいですがスクータとは思えないサウンドです)足回り:前後メッシュホース、ニッシンマスター、前後タイヤBT601SS(F6分山、R9分山)フロント、マロッシディスクにワンオフサポートにブレンボ4POTキャリパー、リアブレンボ新カニ、FサスはLCDメーター表示10000キロの時にOHしてます。

リアサスオーリンズ風サスペンションほぼ新品

ガレーシMISSION製ステップボード(29800円非売品)、ダンデムステップはデイトナマルチステップ。

電装:ソニッククラフティ製CDI(16000円)、ノロジーホットワイヤー、マジェスティーC電動燃料ポンプ(元は負圧式です)、左右HID55W10000k,リアブレーキランプ自作LED,武川空燃費計、武川LCDメーターを純正メーター内に取り付け(操作ボタンは凄い押しづらいです。

燃料計が抵抗値の違いから正確な動きをしません)バッテリーはメットインの中にマジックテープにて固定。 駆動系:フルマロッシ(プーリー・フェイス・トルクカム・クラッチ・クラッチアウター・Vベルト・ウエイトローラ14,5g×4個)をさらにワンオフ加工しております。
以上がおおまかな改造箇所になっておりますが全てを書ききれていません。

最高速は試した事はないですが、0-100KMは大変凄い加速をします。
体重が軽い方なら前傾姿勢でも発進時に車体が浮きます。始動性も大変良いです(FCRキャブなのでアクセル数回捻れば掛かります) 廃車手続き済みです。


左右HIDはLO固定式になります。eu仕様の車体の為、右側ライトスイッチは、ライトOFF・ポジション・ライトONと三段階あります。

オールペイントの際に、元々付いていたカウルの爪割れなどがあったので、フロントカウル・フロントアッパーカウル・フロントインナーカウルは新品部品を購入してオールペイントしました。

純正水温センサーの位置に武川LCDメーター付属のセンサーを取り付けていますので水温表示されています。現状でエンジンオイル滲み漏れ等もなく、キャブセッテイングも個人的主観ではありますが合っていると思いますが、直キャブ仕様の為、気温・湿度等で変化は致しますが、現状で全く走らないというのはないです(濃すぎ・薄すぎ)アイドリングもしっかり安定致します。

但し、FCRキャブの特性上(装着車両を乗ったことがある方はわかると思いますが)表現が難しいですが、滑らかなアクセルワークが前提で、ラフな開閉。
無用意な空ぶかしは厳禁です。

今回、希望落札は考えておらず完全売り切りになります。中古車・改造車(一般的なメンテ・オイル交換・量チェックは必須です)という特性をご理解頂き入札して頂ければ大変ありがたく思います。


部品代金だけで60万オーバーです。

工賃など含めると車両こみで、100以上かかってる車両になりますので、ご検討ください

売りの金額は30万になります。

コメント(17)

スクーターに原田消音器は始めてみました。
原田消音器はいいマフラーですよね
支援あげです。
>>[1] ありがとうございます(●^o^●)普通のスクーターの音ではないです(●^o^●)しかも付けている人はいないと思います(#^.^#)
>>[2]
本当に消音器かい?
っていうくらいの音ですよね(・ω・)
サイレンサーのみであそこまで変わるものは見た事ないですよ、かなりの高性能、
>>[3] 間違いないです(●^o^●)爆音ですし(笑
>>[4]
まぁ、フルチタンのわりに重たいですけどね
バラしたらかなり詰まってましたよ
ZXR250R興味ありませんか?カスタムは小物、フルエキ、ファンネル仕様、キャブのMJPJ純正のフロート、PJ位置の調整のみ、社外外装、オールペン等のカスタムしております。現在2速あたりのクラッチが滑っております(250Rですとクロスなので入手困難なもので・・・)後ショックの抜けがあります。
>>[8] すみません(+o+)車両を売りたいので(>_<)
なんとなくジレラとかアプリリア、4HCのコミュにて宣伝するとよさげな気がします。 支援あげ。
>>[11] ですかね〜〜(>_<)ありがとうございます(>_<)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中古車バイクを気軽に売買したい 更新情報

中古車バイクを気軽に売買したいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。