ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

GardeniaコミュのCoptis quinquefolia 梅花黄連

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Kingdom: Plantae
Division: Magnoliophyta
Class: Magnoliopsida
Order: Ranunculales
Family: Ranunculaceae
Genus: Coptis

Coptis (Gold Thread or Goldenthread) is a genus of between 10–15 species of flowering plants in the family Ranunculaceae, native to Asia and North America.
Selected species
Coptis aspleniifolia
Coptis chinensis
Coptis deltoidea
Coptis groenlandica
Coptis japonica
Coptis laciniata
Coptis occidentalis
Coptis omeiensis
Coptis quinquefolia
Coptis quinquesecta
Coptis teeta
Coptis trifolia

 深山の渓谷沿いや針葉樹の下など比較的湿潤な場所に自生する多年草で、本州の福島より南、四国に分布し、ときには群落をつくります。糸状の地下茎が地中を這い四方に広がって底から葉を出します。葉は一本の軸に5つの小さな葉が手を広げたように付きます。
 3月〜4月にかけて、新しい葉が出るのに先駆けて、花茎を伸ばしてその先端に1輪づつ白い花を咲かせます。白い花びらの部分は萼が変化したもので、本当の花びらは中心に近いところにある黄色いスプーン状の部分です。花の形がウメの花に似ており、黄色いヒゲ根を出すところから「梅花黄連」と名付けられました。
http://www.yasashi.info/ha_00038.htm
 葉の姿がウコギ(五加木)に似ているのでゴカヨウオウレン(五加葉黄連)の別名があります。

黄色い部分が花の本体
 仲間に薬草として利用されるオウレン、屋久島に分布するオオゴカヨウオウレン、セリの葉に似たセリバオウレン、高山性のミツバオウレン、バイカオウレンとミツバオウレンの雑種と言われるコシジオウレンなどが知られています。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Gardenia 更新情報

Gardeniaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング