ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島唄楽園ライブ情報(六本木)コミュの25年4月の島唄楽園ライブ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4 日(木) 岡村 聡士 MC1,000円

シンガーソングライター
4月9日生まれ
沖縄県出身
血液型 A型
ライブでの主な使用楽器:ギター、三線
●1995年より「岡村聡士 with UnderC.C.」として都内ライブハウスで活動を始める
●1996年より藤井フミヤ氏のAlbumへの楽曲提供をきっかけに作家としても活動
●1997年にバンドでのライブ活動を停止
以後、わずかな楽曲提供以外、陰を潜める
●2006年、俳優の村上航氏(猫のホテル)と「御祝リバーバンド」というユニットで活動開始
●2007年暮れより約10年ぶりにアコースティックギターや三線の弾き語りによるソロライブ活動を開始
●2008年11月、「三線」「島唄」「新曲」のコンテスト“S-1グランプリ♪2008”で「作曲賞」を受賞(楽曲「まるばい行進曲」)
●2010年3月、「沖縄国際アジア音楽祭 musix2010」アウトドアステージ出演
●2010年7月25日、TBS系音楽番組「MusicBirth+」(関東のみOA)に出演。その週の最高得点で「FUTURE ARTIST」に認定。「グランドフューチャーバトル」への出場権を獲得
●2010年9月26日、TBS「MusicBirth+」グランドフューチャーバトルにて“シルバーエッグ”を獲得
●2010年11月、東京で行われた「三線」「島唄」「新曲」のコンテスト“S-1グランプリ♪2010”で「最優秀賞」を受賞(楽曲「どぅまんぐぃばい」)
●2011年3月、沖縄民謡の新曲コンテスト「新唄大賞」(ラジオ沖縄主催)出場
● 2011年11月、東京で行われた「三線」「島唄」「新曲」のコンテスト“S-1グランプリ♪’11”で「作曲賞」を受賞(楽曲「未来歩人(サチアッチャー)」)
●2012年9月、自身初の海外ライブとして、台中市で行われた台湾最大級のロックフェス「Rock in Taichung Festival」、「創意生活節」に出演し、大好評を博す
現在、東京を拠点に各地のライブハウス・沖縄居酒屋等で精力的にライブを展開中!
http://www.undercc.jp/index2.htm

http://blog.netlink.ne.jp/okamura/

6 日(土) ユキヒロ MC2,000円

沖縄出身のシンガーソングライター。
沖縄で生まれ育った感性と共に魅力溢れる音楽を創りだしている。
04年、”今日から明日へ” が高校2年生、
05年、”HEIWAの鐘”が高校3年生の音楽教科書(音楽之友社)に採用される。
伸びやかな歌声と楽しいトークが
幅広いファンを魅了している。
現在、沖縄を拠点に全国へと活動中。

ユキヒロ オフィシャルホームページ
http://www.yukihiro-okinawa.com/
ユキヒロ facebook


☆ラジオ番組☆

「ユキヒロアリーナ」
RBCiラジオ(AM 738)
毎週日曜日 午後4時15分〜4時30分
番組へのメッセージは
yukihiro@rbc.co.jp

「ユキヒロ Live for you」
FM21 (FM 76.8)
毎週水曜日 午後10時〜11時 生放送
インターネット動画放送
録画もブログで紹介しています!
番組へのメッセージは
radio@fm21.net
FAX 098-877-1118

7 日(日) emikutu(えみくとぅ) MC1,500円 

金子えみ eimee
性別:ゐなぐ
誕生日:1980年5月17日 0時頃
血液型:B型にちか〜いO型

自己紹介
神奈川県横須賀市出身。横須賀ボーイと横浜ガールの間に産まれたダブル。22歳で沖縄音楽に魅了されて、23歳で沖縄に移住。沖縄県内で活動し、2004年5月にはCD「南の島」リリース。四国香川出張ライブ後、アメリカストリートライブツアーへ。帰国後は香川県高松市に転居。2005年5月発売のCD「民謡酒場」も大好評。
2006年からは高松市内を中心にライブ活動。多方面のアーティストとのコラボレーションも精力的に行い、沖縄音楽の可能性を研究。
2008年春、沖縄に戻り、改めて琉球文化を勉強中。

受賞歴
第38回琉球新報古典芸能コンクール 唄三線新人賞受賞
第39回琉球新報古典芸能コンクール 胡弓新人賞受賞
第43回琉球新報古典芸能コンクール 唄三線優秀賞受賞
第43回琉球新報古典芸能コンクール 胡弓優秀賞受賞
野村流胡弓教師免許 取得

http://www.eimee.info/


8 日(月) 渡久山 英男 MC2,000円

渡久山 英男 (とくやま ひでお)

沖縄県の宮古島と石垣島の間に浮かぶ多良間村出身。1948年生まれ。

・2010年にユネスコ無形文化遺産リストに登録された「組踊(くみおどり)」 伝承者。
・国指定の重要無形文化財「琉球舞踊」の(地謡・歌三線) 伝承者。
・野村流古典音楽保存会 師範

現在は『国立劇場おきなわ』を中心に活躍
各地のイベントやライブにも出演して琉球伝統文化の普及に努めている。
横浜市 東急東横線「反町駅」近くの三線教室で歌三線の指導も行っている。

*【組踊(くみおどり)】とは
台詞、音楽、所作、舞踊によって構成される歌舞劇。首里王府が中国皇帝の使者である柵封使を歓待するために踊奉行だった玉城朝薫(1684〜1734)に創作させたもので、琉球古来の芸能を土台にして、能や狂言、歌舞伎などの大和芸能や中国戯曲の要素が取り入れられている。


http://tokuyamahideo.jimdo.com/



12日(金) 隼〜JUN〜 MC1,000円

【隼(jun)】
沖縄在住、愛知県豊橋市出身のシンガーソングライター。1981.5.22  age.31

沖縄在住、愛知県出身、フリーで活動するシンガーソングライター 

ドラマーを目指していた経緯もあり、ギターやベースや三線などの楽器をマルチに
こなしオリジナル曲はもちろん、フォークソングや沖縄民謡までレパートリーも幅広い


2003年からの沖縄移住は、「音楽のため」というわけではなかったが、様々な人々や
「三線」との出会いが大きく影響し、「シンガーソングライター」としての活動を本格的に
始動し現在に至る。

平和とは何か、幸せとは何か、生きるとは何か。 
様々な事に目を向け自問自答しながら歌を紡いで行き、近頃は沖縄県内での
CMソングなども手がける。

ギターと三線かついで何処へでも!! 
メッセージを込めた歌を親しみやすいメロディーにのせて
沖縄を拠点に全国ライブ活動中! 
http://www.youtube.com/watch?v=kuGISPrq9jU&feature=related

http://junblog.ti-da.net/

13日(土) 砂川 美香 MC3,000円

與儀朋恵、砂川美香、横目兄弟の3組でライブします♪♪


宮古島出身で宮古民謡師範免許を持つ実力派女性アーティスト。
1984年2月3日生
2006年・オリジナルCD「聴けば宮古」をリリース 完売!
宮古民謡唄者として、県内外での島唄ライブや、ショッピングセンター、イベントなど数多くのステージに立ち、着実にファンを増やしています。
2011年・みいかじ/マブイモーイに参加「かなしゃぬ」「漲水の声合クイチャー」を収録
2012年・石垣島出身の宜保和也との「URUKA」のCD発売
よなは徹・仲宗根創・Lucy等と琉球放送テレビ「おきなわ春夏秋冬」に出演

【受賞履歴】
高校時代に宮古民謡グランプリ受賞
2006年宮古民謡教師免許取得
2010年宮古民謡師範免許取得
http://www.youtube.com/watch?v=QvnShR5FlOE



與儀朋恵
琉球古典音楽を学び、太鼓、三線、胡弓を自在に操る実力派。中でも太鼓の腕前は若手演奏家の中でも高く評価されている。古典音楽を演奏しながら、民謡ライブでも活動中。県内アーティストの太鼓のサポートも多数くこなしている。

横目兄弟

石垣島・白保出身でBEGINのレコーディングにも参加する実力派若手アーティスト。
兄・大通(みっちー)と弟・大哉(ひろや)の兄弟・島唄ユニット。
故郷・石垣島の民謡や遊び唄・沖縄民謡は勿論、現代的テイストも取り入れた音楽も好評。
兄弟揃って沖縄県立芸術大学・大学院修了の学歴を持ち、県内外の伝統芸能公演や海外の琉球芸能公演にも参加し、若手実演家としても注目されています。
サポートミュージシャンとしての活動も広く、2010年には地元石垣島の先輩アーティストBEGINのアルバム『ビギンの島唄〜オモトタケオ3〜』に三線・笛・太鼓・コーラスで参加。
http://yokomichi.ti-da.net/
http://www.miikaji.com/music/artist/yokome.html


22日(月) チャンプラーズ MC500円



25日(木) ◎ターシ(◎オヤカワタダシ) MC1,500円

沖縄在住のアコギ弾き◎ターシ一年の半分はライブで唄っている営業マン。
アコギでハートフルな歌を聴かす◎ターシさん 新譜も発売します。

New CD TOURIST
1:ソラノカナタヘ
2:アルバム
3:大樹

価格:¥1,000(税込)

Produced/◎ta-shi
Sound Produces/747 SOUND WAYS
Ohot/◎ta-shi
Design Layout/St,CASTLE EASTBY
Guiter.Vo/オヤカワタダシ E.Guiter&Programming/JO-SEI
協力/Tourist CD制作委員会

http://www.youtube.com/watch?v=nRIub_pC6oA&feature=player_embedded
オリジナルと有名沖縄ソングをターシ風にアレンジしてます。
元ハードロッカーですごいパワフル、ナイスガイ!
歌とギターの音色で、癒します。
ターシT シャツも好評です。


公式サイト
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/
ミクシィコミュ
http://mixi.jp/view_community.pl?id=327823
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=952227

26日(金) 伊禮 俊一 MC2,000円

沖縄本島の北に浮かぶ人口1,500人の小さな島、伊是名島出身
幼少から太鼓チーム「尚円太鼓」の一員として、国内・海外公演にも参加
高校進学とともに三線を始め、三線を取り入れた新しいスタイルの楽曲作りを始める。
大学では琉球古典音楽を専攻。今では安富祖流古典音楽の教師免許も持つ。

2007年1月、前途の「夏鮮想歌」でインディーズデビュー。
2010年5月 ビクターよりシングル『先生』でメジャーデビュー。
神宮花火大会・24時間TV・NHK『SONGS』などにも出演し、
アルバム発売記念として無料招待で開催した、日比谷野外大音楽堂のライブも成功させた。

明るいキャラクターと三線の演奏、そして何より故郷・伊是名島を想う歌が共感を呼んでいる。
http://irei.syncl.jp/


27日(土) 川畑 アキラ MC2,500円


元ザ・コブラツイスターズの川畑アキラ(Vo.&三線)、相馬圭二(Gt.)、浜崎健太(Bass.)の3人がまたまた、
東京六本木で揃っちゃいます!!

http://ameblo.jp/akiramanspring/
http://www.1000show.jp/kawabata/

コメント(1)

更新しました。

4月〜
4 日(木) 岡村 聡士 MC1,000円
6 日(土) ユキヒロ MC2,000円
7 日(日) emikutu(えみくとぅ) MC1,500円 
8 日(月) 渡久山 英男 MC2,000円
12日(金) 隼〜JUN〜 MC1,000円
13日(土) 砂川 美香 MC3,000円
22日(月) チャンプラーズ MC500円
25日(木) オヤカワタダシ(◎ターシ) MC1,500円
26日(金) 伊禮 俊一 MC2,000円
27日(土) 川畑 アキラ MC2,500円


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島唄楽園ライブ情報(六本木) 更新情報

島唄楽園ライブ情報(六本木)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング