ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島唄楽園ライブ情報(六本木)コミュの23年10月の島唄楽園ライブ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1日(土)ごもく『君の色』レコ発ツアーin東京3days 六本木〜 2500円


1999年 沖縄本島で、山城篤嗣(アッチー:写真右)と安村賢太(ケンタ:写真中央)の二人で結成。
2000年 石垣島で音楽活動をしていた多良間勝也(タラマ:写真左)が正式加入。
2003年 「BEGIN」のトリビュートアルバム「LET'S BEGIN! 〜オモトタケオソングス〜 」に【昔美しゃ今美しゃ】で参加。
2003年 沖縄若手アーティストを集めたオムニバスCD「クラップハンズ2」に【灯台の下で】で参加。
2005年 1stミニアルバム『明日への道』(6曲)をリリース。
2007年 『ゴモク』から、親しみやすい平仮名表記の『ごもく』へと変更。
2008年 初となる《東京〜大阪ツアー》を決行。
2009年 1stシングルCD『僕なりの島唄』(3曲)を自主制作によりリリース。

現在、沖縄県内での活動はもちろんのこと、県外ライブも精力的に増やしている。

アコースティックギターに、三線やハーモニカを使った楽曲
そこに三人の息の合ったコーラスを乗せると
何処か懐かしく、何処か温かい。
ライブでは人当たりの良さと明るさで、老若男女問わず観客を楽しませている

ちなみに「ごもく」という名前の由来は、結成当時の二人の肌の色《色白&色黒》の2人を五目(並べ)にひっかけて命名。

3日(月)アスパラガスパラ 500円

島パラみっちゅーのユニット好評ですよ。

8日(土)「奄美シマ唄・あつなみ&フレンズ」 1,500円

出演:牧岡奈美、タナカアツシ、HiRO、安田竜馬


喜界島出身の牧岡奈美デス!2008nenにシマを離れ東京へやってきました。
小さい頃から奄美の島唄をやっています♪18歳の時に奄美民謡大会で最高賞の大賞を受賞。
鹿児島県民謡王座決定戦大会では3年連続優勝受賞。名人位を与えられました。
今は東京という大地で色々ソロLIVEやたっくさんの方々とセッションしたり。
最近では福山雅治さん等を手がけたキーボードリスト難波正司氏や、
THEBOOMの宮澤和史氏、ゴダイゴのミッキー吉野氏とも共演を果たしている。
日々の出逢いに感謝して。




fecebookもやっちゃってます。
http://www.facebook.com/

RealBroadMusic音楽映像配信中!!


CD発売中!!
レーベル:JABARA

Discography
2002年 『うふくんでーた』(JAB-16)
2005年 『南柯Nanka』(JAB-33)
2007年 『シツルシマ』(JAB-39

http://ameblo.jp/makiokanami/

18日(火)東風平高根  2000円

ソロ始動〜東風から東風平高根へ
2009年11月23日。
ソロアーティスト東風平高根(こちひらたかね)が始動します。
『東風』でのデビューから5年。
新たなステージに向かって歩み出した東風平高根にご期待ください。

http://www.takane-kochi.com/

1970年生まれ 沖縄県首里出身(両親は宮古島出身) 射手座 A型
歌手を目指し、20歳で上京。
バンド活動を経て、ソロでギターの弾き語りをしていた27歳のとき、デビューのチャンスが巡ってくる。
しかし、オリジナル曲『雨も風も太陽も』のレコーディング、プロモーション活動まで行ったものの、曲が世に出ることはなく…。
その後、ボイストレーナーとして活動する傍ら、沖縄三線を取り入れたバンド「有限会社」(後の東風)を結成し、東京近郊の沖縄居酒屋、物産店などで精力的に活動。
2004年、故郷を想って作った「想い唄〜ウムイウタ」で、東風としてメジャーデビューを果たす。
2009年、東風を解散。
新たな表現方法を模索しつつ、ソロ活動を始動させた。

24日(月)チャンプラーズ 500円
沖縄やんばる出身の宮城安光をリーダーとする沖縄民謡POPSバンド。
地元をはじめ全国各地を飛び回る人気者。
専属の「若風(うりかじ)エイサー隊」も率いて、
イベントや祭り、幼稚園から高校、病院、老人ホームまで、
あらゆるところでひっぱりだこ。
松戸市にある沖縄料理とライブの店「若夏」を本拠地に、老若男女問わず、ますますその人気を広げている。
古典からポップスまで沖縄民謡を親しみやすい歌と演奏で楽しませてくれる千博楽家族楽団。
メンバーの人柄(生きざま!?)がそのまま音楽に表れているのかもしれない。
MONSOON RECORDよりアルバム「いちゃりばちょーでー」「結」リリース。
有線放送、ラジオ、インターネット、航空機内放送など、あらゆるところでオンエアーされる。
台湾とも交流が深く、台湾のレーベル角頭音楽(TCM)よりアルバム発売、各種メディアに取り上げられる。
また4度にわたり台湾ツアーを敢行、好評を博する。

25日(火) 阿麻和利 健  1,500円

http://www.youtube.com/watch?v=dkquc_-1Cm0
沖縄の老舗民謡酒場「なんた浜」でも活躍していたベテランの健さん。
当時はイケメンで人気ありました。
新作CDも好評です。
古い民謡リクエスト等気軽に応えてくれます。
バンドスタイルで演奏してます。

27日(木)◎ターシ 1500円

13歳の春に井上陽水の歌詞の世界にびっくりしてシンガーソングライターに憧れる
同じ頃姉にディープパープルを聞かされ脳が揺れる
その後音楽というものを誤解したまま現在に至る

オーディション・コンテスト等のさしたるタイトルは無し
唯一は全沖縄カラオケ選手権優勝

20代はマリンスポーツインストラクター
30代は頑張る営業マン
40歳を越えてから歌手活動を始める事に・・

現在は年間160日稼働の日雇い歌手
東京・横浜・大阪・神戸・札幌
ときどき名古屋・ときどき福岡・ときどき岡山
週末は飛行機乗りまくりのマイレージ芸者
もちろんホームグラウンドは沖縄

オリジナルの楽曲は波と風をイメージできる
サーフライドな感覚が特徴



http://www.youtube.com/watch?v=fa47kniS0_0

【リスナーへひと言】
辛い事も悲しい事もかき混ぜてチャンプルーしてそんな中からも楽しい事をいつでも見つけて行ける人達は素晴らしいと思う。
みんなが優しくそしてたくましく生きていけますように・・
http://www.ryukyu-wave.com/tashi/


30日(日)ユキヒロ  2000円
5時開場 6時開演

ユキヒロ:沖縄出身のシンガーソングライタ−。
沖縄・東京を中心に全国へとライブ活動を展開ライブコンサ−トはいつ も大人気
伸びやかな歌声と楽しいトークが幅広いファンを魅了しています。
元気 と癒しを発信するミュージシャンです。
沖縄で生まれ育った感性と共に魅力あふれる音楽を作りだしています。
アルバムの中から数曲がCMやTV番組などのタイアップとして
放送されています。
ユキヒロの曲が全国の音楽教科書に採用されています。
♪「今日から明日へ」2004年度から高校2年生の音楽教科書(音楽 之友社)
♪「HEIWAの鐘」2005年度から高校3年生の音楽教科書(音楽 之友社)

シングル「HEIWAの鐘」/2005年 
アルバム「今日から明日へ」/2004年 
アルバム「風は南から」/2001年(限定手話訳・点訳付)
マキシシングル「HEIWAの鐘」/2000年

ラジオ沖縄 「ユキヒロの今日から明日へ」
       毎週日曜日 午後4時〜4時30分 放送中     
ユキヒロオフィシャルホームページ http://www.yukihiro-okinawa.com
〜ご参考までに、学校コンサート資料も紹介します。〜
大好評の学校コンサート!
全国での学校コンサートも80校を超え、生徒、先生、保護者の皆様
からも絶賛の声がたくさん寄せられています。
ユキヒロが作詞・作曲した「今日から明日へ」「HEIWAの鐘」が
全国の高校生音楽教科書に採用され
全国の合唱コンクールなどでも盛んに歌われ好評を得ています。

沖縄の海・空・太陽・を感じさせる爽やかなオキナワンポップス。
サン シンの音色や伸びやかな歌声がココロに響きます。
沖縄の平和の心を通して平和の尊さ大切さを伝えていきます。
ユキヒロの明るく楽しいコンサートが子供達の夢を大きく育てていきま す。
プロのステージをぜひ生で子供達に魅せて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=6NNo7me4Qzk&feature=related


31日(月)アスパラガスパラ 500円

島パラみっちゅーのユニット好評ですよ。

コメント(3)

新しくライブが決まりました。

今回初出演のごもくです。
1日(土)ごもく『君の色』レコ発ツアーin東京3days 六本木〜 2500円

18日(火)東風平高根  2000円

8日(土)LIVE詳細決定しました。

「奄美シマ唄・あつなみ&フレンズ」 1,500円
出演:牧岡奈美、タナカアツシ、HiRO、安田竜馬
新しくライブ決まりました。

25日(火) 阿麻和利 健  1,500円

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島唄楽園ライブ情報(六本木) 更新情報

島唄楽園ライブ情報(六本木)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング