ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

島唄楽園ライブ情報(六本木)コミュの22年8月の島唄楽園ライブ情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
5日(木) 川畑アキラ 2500円

元ザ・コブラツイスターズのボーカル。



鹿児島県与論島出身。 2008年春、バンドを解散し、東京から沖縄に音楽の拠点を移しソロ活動 をスタートさせる。 バンド時代からその野太い声と説得力のあるライブパフォーマンスで評判の高かった川畑アキラ。足掛け10年のバンド活動を経て、また一歩前へ進む決意をした川畑が選んだのが、彼のルーツである与論の島唄魂。 2003年 ビクターよりソロアルバム”誠の島”リリース 2008年 北谷レコードより3曲入りマキシシングル”忘れたんじゃない思い出さなくなるだけさ”リリース 2010年 4/21 テイチクTAKUMI NOTEよりシングル”親父殿よ〜ウヤウムイノウタ”リリース < ザ・コブラツイスターズ とは> 1999年ビクターよりデビュー、シングル14枚、フル・アルバム 5枚、ミニ・アルバム1枚、ベストアルバム1枚、ビデオクリップ集のVHSを1本、ツアー・ドキュメントなるマニア向けDVDを1枚リリース。 ボーカル川畑の故郷の 楽器、三線や、ギター相馬の故郷のねぶたのリズムを取り入れた楽曲などを発表し、ロックの中にも、日本を感じさせるバンドとして活躍。熱いか暑苦しいか紙一重のライブパフォーマンスを展開して、「ライブ」と言うよりは、「祭り」。歌って踊って騒いで、老若男女問わず楽しめるバンドとして10年活躍したが、今後は個々の音楽を追求するため、2008年春解散。




http://www.youtube.com/watch?v=ykUWg3KW8Lk

http://www.1000show.jp/kawabata/


7日(土)店長(渡嘉敷 三男) 1500円

1960年代あたりに生まれたみたい。沖縄の劇団「笑築過激団」所属中に

バンド「フェーシ」結成。泡盛のタイアップソングとして起用された「LA

DY」が異例の大ヒットを飛ばす。その後、フェーシの活動を休止。そして

2002年にヴォーカリストの◎ターシ(にぢゅうまるたーし)とダンサー

のアツオニアウエチーノとユニットを組み、「與那嶺商会(よなみねしょう

かい)」として活動。現在はソロ活動を主とし、関東、関西を中心にライブ

を展開。「話半分?歌半分?」のライブ・スタイルでサンシン(沖縄三味線

)とウクレレを奏で、歯に衣を着せぬ毒舌とテンポ感のあるMCで魅了する

。「地面スレスレのローテンション」がスローガンな、モヒカンヘア男!!

http://www.geocities.jp/y_showkay/



11日(水)いなむぬスリー 2000円
小浜島出身元DA PUMPの宮良忍さんのユニット。
ドラマちゅらさんにも出ていました。

宮良忍(元 DA PUMPのSHINOBU)歌と三線・ギター・ウクレレ忍さんもオリジナル曲も作っています。毎回早い予約が必要です。

宮良忍オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/shinobu-miyara/

慶田盛 大介

:Rock'n Popなバンド8days functionのボーカル&リーダー。沖縄民謡でも活躍しており、BOOMのアルバムやNHK紅白歌合戦にも参加。

http://ameblo.jp/kedamori/

田代浩一 、『やなわらばー』、『いなむぬスリー』(慶田盛大介、宮良忍とのユニット)、鳩間島の唄者『加治工勇』のパーカッションとしてライブ、レコーディング等で活躍中。

また、BEGINの於茂登岳男バンドの一員としてレコーディングに参加。
「BEGINライブ大全集」でも『島人ぬ宝』他数曲収録されている。
2009年8月よりBEGINサポートメンバーに復帰。

http://ameblo.jp/koichi-tashiro/

12日(木)東風平高根  1500円

ソロ始動〜東風から東風平高根へ
2009年11月23日。
ソロアーティスト東風平高根(こちひらたかね)が始動します。
『東風』でのデビューから5年。
新たなステージに向かって歩み出した東風平高根にご期待ください。

http://www.takane-kochi.com/


1970年生まれ 沖縄県首里出身(両親は宮古島出身) 射手座 A型
歌手を目指し、20歳で上京。
バンド活動を経て、ソロでギターの弾き語りをしていた27歳のとき、デビューのチャンスが巡ってくる。
しかし、オリジナル曲『雨も風も太陽も』のレコーディング、プロモーション活動まで行ったものの、曲が世に出ることはなく…。
その後、ボイストレーナーとして活動する傍ら、沖縄三線を取り入れたバンド「有限会社」(後の東風)を結成し、東京近郊の沖縄居酒屋、物産店などで精力的に活動。
2004年、故郷を想って作った「想い唄〜ウムイウタ」で、東風としてメジャーデビューを果たす。
2009年、東風を解散。
新たな表現方法を模索しつつ、ソロ活動を始動させた。


14日(土)西垣竹三八重山民謡ライブ(2回公演)    2,000円
   
石垣島の八重山民謡研究所の公演になります。
東京からも沢山の方が習っています。
西垣竹三研究所  
      http://www12.plala.or.jp/TAKESAN/

 第一部 … 13時開演
 
 第二部 … 19時開演
     *入替制となっております

西垣竹三

昭和18年 沖縄県石垣島川平生まれ
八重山毎日新聞社主催八重山古典民謡コンクール最優秀賞
平成 5年 八重山古典民謡保存会教師免許取得
平成 7年 西垣竹三研究所開所
  同研究所から教師4名・最優秀賞6名・最優秀賞挑戦者10名と次々後継者が誕生
  毎年八重山毎日新聞社主催、八重山古典民謡コンクールに数十名の門下生が挑戦
平成16年 八重山古典民謡保存会師範となり現在弟子の育成に力を注いでいる




21日(土)奄美ナイト2000円(要予約)





松崎博文(奄美大島)
油素麺で育ち過ぎた、奄美のシマ唄ジュークボックス。喋る声は低いのに、歌い出すと、気持ち悪いくらいファルセットを奏でる。最近、唄で泣かせてしまう、恐ろしいスキルを覚えた。龍角散のど飴EX推奨。


牧岡奈美(喜界島)
喜界のさとうきび畑に囲まれて生まれ育った唄神。家族を愛する自然な心と、なりふりかまわぬ愛情で、数々の唄達に、群星の声の輝きを捧げる。最近の活力は、アフター5の大ジョッキビール駆け付け一杯。


HIRO(徳之島)
闘牛のシマ、伊仙町をこよなく愛し、地元愛から醸し出される、優しい歌声の持ち主。燻し銀の地声からは想像を絶する高音域は必聴!日本舞踊女方名取としても、手舞の艶やかさも絶妙!歌う前に歯磨きを必ずする。


タナカアツシ(魂〜マブリ〜)
奄美ナイトオーガナイザー。巨匠朝崎郁恵氏に師事し、喜界出身の三線演者であった祖父から受け継いだ三線を手に、奄美シマ唄は勿論、ギターの腕前も、素朴な悪戯心も天下一品。麺類には底知れぬ胃袋をもつ。

ザワレンキャ(九州県人会)
タナカアツシをPTA会長に、九州出身の悪ガキ達がストレートな、エネルギッシュサウンドを振り撒く。彼等の曲は早送り不要!!総てが最高!!

※メンバー(順不同)
さぶらう@鹿児島(ベース)
鹿児島の桜島の噴火の如く、地の底からベースと歌声を響かせる。眼鏡の向こうには、無限の可能性を秘める。ほろ酔い気分のガールズモードは最高(笑)

たくちん@宮崎(ラップ&ピアニカ)
彼の綴るラップの数々は、彼の優しさから産まれる、癒しの俳句。素朴なピアニカの音色は、言霊の音色。奄美ナイトの2次会はお決まりコースか!?

けんたろ@徳之島(ボーカル)
なんの偽りもなく、人としてのありのまま姿を、心地好い怒りとともに歌に変える。迫力サウンドの中でのハモニカは、彼の純粋さ。ザワレンキャでは、最強のワレンキャ(悪ガキ)。

アチュシ@喜界島(ギター)
奄美ナイトを取り纏めるとともに、悪ガキ達を鍛え、愛し、育てる親父心。サウンド、アレンジ、構成、MCなどのへ厳しさはエンターテイナーとしての定石の精神。PTA会長も、やはりワレンキャ!?

響子ちゃん@大分(パーカッション)
ザワレンキャ紅一点。スリムな体からは見当もつかない爆烈ジンベリズムは、悪戯好きワレンキャ達も静かに平伏す。世界の窓を開ける会及びみなはだか会長。



島唄楽園では、三線教室も開いています。
初心者クラスは日曜日にあります。
http://bluesman-japan.com/hirayasutakashi/school.html


28日(土)ユキヒロ 2000円
2000年5月15日にソロ初のシングルCD『HEIWAの鐘』をリリース。
「沖縄の平和の心を世界に伝えたい」とのメッセージが込められた作品である。
2000年7月沖縄で開催された“九州・沖縄サミット”会場でBGMとして放送された。
また、彼の代表作品『今日から明日へ』『HEIWAの鐘』が
音楽之友社出版の“教育音楽”中学・高校版に掲載。
教育音楽という本は全国の小・中・高校の音楽教員が
教材として用いる本で 合唱コンクールや吹奏楽部の公演などでも紹介され、多くの学校で歌われている。
ユキヒロオフィシャルホームページ
http://www.yukihiro-okinawa.com

ブログ
http://blog.livedoor.jp/yukihiro_okinawa/

ラジオ沖縄 ユキヒロの今日から明日へ
毎週日曜日 午後4時〜4時30分
番組へのメッセージは
yukihiro@rokinawa.co.jp
FAX 098-869-2202

RBCiラジオ ユキヒロアリーナ
毎週日曜日 午後5時〜5時30分
番組へのメッセージは
yukihiro@rbc-ryukyu.co.jp

FM21 ユキヒロ Live for you
毎週火曜日 午後8時〜9時 生放送
インターネット放送なので
世界中からPCで動画が見れます!
録画もブログで紹介しています!
番組へのメッセージは
radio@fm21.net
FAX 098-877-1118


満員の場合お店に入れません。
早めに電話予約して下さい。
席が決まります。
人気の方だと発表4時間で満員もあります。

島唄楽園
http://mixi.jp/view_community.pl?id=181720こちらですと動画等見られます。

http://homepage1.nifty.com/myers/
03-3470-2310
東京都港区六本木7−14−10誠志堂ビル4F
地下鉄日比谷線・都営大江戸線六本木駅4a出口の前のビルになります。

コメント(3)

この度、西垣竹三八重山民謡ライブを東京・六本木で開催することになりました。

お盆休みのお忙しい時期かと思いますが、
是非この機会に本場の八重山民謡をご堪能ください。

当日は、一緒に飲んで唄って楽しみましょう!お待ちしております♪

 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

日時 8月14日(土)
    第一部 … 13時開演
    第二部 … 19時開演
     *入替制となっております

会場 島唄楽園 六本木店  TEL03−3470−2310
     東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル4F
    URL http://homepage1.nifty.com/myers/

ライブチャージ 2,000円(ドリンク、フード別)

〜〜〜〜予約〜〜〜〜
 
 島唄楽園(03-3470-2310)で承ります(完全予約制)



☆☆☆定員になり次第締切となります。お早めのご予約を
          お願い致します☆☆☆

 西垣竹三研究所  
      http://www12.plala.or.jp/TAKESAN/
追加ライブ決まりました。

7日(土)店長(渡嘉敷 三男) 1500円



11日(水)いなむぬスリー 2000円
8月12日(木)東風平高根1500円決定しました。

ソロ始動〜東風から東風平高根へ
2009年11月23日。
ソロアーティスト東風平高根(こちひらたかね)が始動します。
『東風』でのデビューから5年。
新たなステージに向かって歩み出した東風平高根にご期待ください。

http://www.takane-kochi.com/


1970年生まれ 沖縄県首里出身(両親は宮古島出身) 射手座 A型
歌手を目指し、20歳で上京。
バンド活動を経て、ソロでギターの弾き語りをしていた27歳のとき、デビューのチャンスが巡ってくる。
しかし、オリジナル曲『雨も風も太陽も』のレコーディング、プロモーション活動まで行ったものの、曲が世に出ることはなく…。
その後、ボイストレーナーとして活動する傍ら、沖縄三線を取り入れたバンド「有限会社」(後の東風)を結成し、東京近郊の沖縄居酒屋、物産店などで精力的に活動。
2004年、故郷を想って作った「想い唄〜ウムイウタ」で、東風としてメジャーデビューを果たす。
2009年、東風を解散。
新たな表現方法を模索しつつ、ソロ活動を始動させた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

島唄楽園ライブ情報(六本木) 更新情報

島唄楽園ライブ情報(六本木)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング