ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆こだわる野球用品☆コミュの甲子園球児の使用メーカーについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スラッガーとか、ジームスとか言われてる割に、
甲子園に出てる投手の使ってるメーカーは、ミズノばっかり…
で、たまにゼット…

大手4社のはずの、ローリングス・SSKもあまり見ません。

投手に限らず、甲子園球児の使ってるレアなメーカーを目撃したら、書き込みましょう。

そいうえば、桐生第一の初優勝の時、正田投手がハイゴールド使ってたっけ…

コメント(83)

ミズノのバットはおそらくグローバルエリートが多いんじゃないかと・・・。
> ☆★ほリしゃン☆★さん

高校野球でハタケヤマのキャッチャーは多いですよっあっかんべー指でOK

甲子園を見てても、けっこう使ってますよるんるん
智弁和歌山高島監督の息子さんがエスエスケイに勤務されてます。

ちなみに、PL学園河野監督の息子さんもエスエスケイに勤務されてます。

その関係もあり、両高はエスエスケイの使用率が高いのです。

ミズノのヘルメットですね♪
あのタイプ高校野球は去年から使われててプロでは今年から巨人やソフトバンクが使ってますよね。
つや消しタイプはWBCや巨人の影響かもしれませんね。
はじめまして(^.^)

見にくい写真ですがこのグラブはどちらのメーカーですか?
最近、社会人野球でよく見ますが…
> ケンジケンジケンジさん

ボナンザです。
ボナンザは大阪のメーカーです。
ルーキーの頃の桑田も使ってました。

今は、めったに見かけないです。
自分アンダーアーマーのスパイク使ってますが普通にいいですよ!!

軽いし何より通気性抜群です☆
日大三のアーマーのスパイクは、配ったらしいすょ…


ダルが居た時の東北も、NIKE革底の発売前に選手の多くががNIKEでしたダッシュ(走り出す様)
虎さん


どうなんでしょう?
高野連は把握してると思いますが、、


らしさ、回りの大人のモラルと思います。
自分がたてたトピだということを忘れてました。
ボンスラッガーは、確か三共とかいう会社がやってた…かな…ちょっと忘れましたが、バットもグラブも、高校野球では、結構、知れたブランドだったと思います。
> こしょこしょさん
確か三共はSPじゃないですか?(白)
確かに・・・


三共スポーツといったら『SP』が頭に浮かびますねぇ野球
すみませんm(_ _)m
ボンスラッガーはショーワエスヂー株式会社という会社でした。

物置探したら、カタログが出てきました。
> こしょこしょさん
ボンスラッガーとか初めて聞きましたあせあせ(飛び散る汗)
今は存在しませんよね?
ボンスラッガー

20年前、自分が現役のときは確かに存在していました。
高校で大量に購入して、それを練習で使っていましたから。
ヒビが入って練習でも使えなくなったモノは
家に持ち帰って素振り用にしていましたね。

どなたかが安いメーカー・・・のようなこと言っておられましたが、
高校に大量にあった理由がわかったような気がします。

決して悪いモノではなかったと思いますけどね。
どうでしょう…(・_・;)

今、ネットがない滋賀の実家に帰っているので、なんとも言えないですが、
ショーワエスヂーで検索してみてはどうでしょう?
> こしょこしょさん
わかりました
自分は20年前は生れてもない人間なんであせあせ(飛び散る汗)
てか、野球のメーカーっていろいろありますね
美川さん

全く同じ経験有りです。
私も20年前、硬式用のバットが自宅になかったので、高校の野球部で古いボンスラッガーのバットを貰って帰り、素振りに使っていました。
グローブも持っていましたが、従兄弟にあげてしまったので、もうないです。

自宅でみつけたカタログの写真を添付しときます。

持っていたグローブは、ズバリ写真の商品と同じものでした。
>こしょこしょさん

写真ありがとうございます。
これです、これです。
(若い方、知らないかなあ)

当時は規制前だったので、とてもいい音してましたよね。
(ボンスラに限らず)
その代わり耐久性に問題があって、
目の前で真っ二つに割れたことありましたよ、マジで。
美川さん

喜んでもらえて嬉しいです。
では、おやすみなさい(-.-)zzZ

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆こだわる野球用品☆ 更新情報

☆こだわる野球用品☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング