ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サッカー日本代表 徹底?分析会コミュの監督について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
サンスポより。
日本サッカー協会・川淵三郎キャプテン(66)は、06年ドイツW杯後の日本代表監督候補として横浜M・岡田武史監督(46)、G大阪・西野朗監督(47)、U−22日本代表・山本昌邦監督(44)を挙げた。

だそうです。
みなさんどう思いますか?

コメント(16)

ベンゲル、オシムはいないんですね・・・。

上記の3人は個人的には期待があまり持てません。
日本をよく知ってて結果を出してる外国人監督を希望します。
日本人の監督にしたがるのはわかるけど、まだはやいと思うな。
韓国がそれでずっと失敗してきたしね〜〜 笑

ま、3人の中なら西野かな〜。
日本を知ってるといえばストイコビッツやレオナルドがいる。
けど監督の実績が全くない。
やっぱりベンゲルかオシムがいいかなと思います。
まずは国柄で選んでみようか。
イタリアはパスだな。攻めない代表はつまらん。ドイツは伝統的に日本に合うと思うが、屈強な前線とDFが必要な感じがするからなぁ。フランスが合いそうな感じがする。

トルシェはフランスでもかなりの変わり者、ということなので、参考にはならんだろうw 今のジーコ代表を継続していく事を考えるとヴェンゲルが一番よさそうだね。ただフランス代表監督になってそうな気がするな。と、いうことでデシャンなんて面白いと思うよ。

オランダはどうかなぁ?前目のサイドを置く戦術を未だかつて日本代表は選んだ事が無いから、見てみたい気もする。ヒディングがベストだけど、クーマンとか面白そうだね。

モウリーニョは強いチームの監督しかやったことないからダメだな。ファンハールと同じ匂いがする。数ヶ月で自分から辞めそうだなぁ。相手に敬意を払えない奴は自チームの選手にも敬意を払えない。

百年構想で考えたらね、選手の輸出はある程度出来るようになった。次は監督も世界に出て行って欲しい。そのためには世界クラブ選手権か、W杯しか無いわけよ、アピールの場は。だから、日本人でもいいと思う。岡田さんでもいいけど、大宮の三浦監督なんて良いと思うなぁ。
アテネ五輪・ワールドユースの失敗を反省してませんね・・・
自国の監督にこだわるのは歴史を築いてからでいいのでは?

どうしても今日本人で、というなら原博実
冒険してラモスジャパン・・・

でも2010年には後悔しているような気が
今までの流れを考えるとベストはベンゲルジャパンかな
マラドーナが監督やりたがってるけど日本の監督にはなってほしくないな。
弱くなりそう。
ゼーマン!!!おもしろい!!!!!
初めまして。ついさっきmixiに参加した☆planetarium☆と申します。よろしくお願いします。
この中から選べと言われたらやはり岡田監督ではないでしょうか?日本人のわりには結構物事はっきり言うし、フランスのときのようにカズ外したりね。マリノスでも実績残しているし。選手の起用法はうまいと思いますよ。
西野さんはまだそこまでの力量がないかなって。
山本さんはアテネのときに正直失望したので論外です。
私もJリーグからだったらオシムがいいなぁ。
経験重視にすると、日本人ではこの3人になるんですかね。
山本さんのアテネ失敗は経験全くなしに監督をやらせた協会の失敗だと思う。もう少し監督の経験が必要かな。
この3人なら断然西野監督を押したいところですが、正直、まだ日本人監督でいくのは早いと思うね。
オシム、ベンゲル、メツなんかがずっといいなーなんて考えてたんですけどねー。
日本人なら岡田がいいと思うけど、まだ日本人な時期じゃないかなぁなんて思います。
そういえばヒディングって豪州監督決定みたいですねぇ

たいささんとほぼ同意見で
世界で戦える日本人監督はいないのでは?
と思ってます。

オシム監督がもう少し若かったらよかったのに・・・
キャプテンの考えそうなことだなあ・・・
多分そう言う流れになるんだろうなとは思っていました。

岡チャンとかは別に嫌ではないんですがね。
実績も残して98年の時よりもいい仕事することは間違いないと思うんです。
ただもっと良い選択肢がありますよね。日本人に限らなければ

今の協会の首脳がいなくなって井原とかカズとかゴンとか
その年代が協会を仕切るくらいになったら変わってくるような気がするんですけどね。

それと次の4年は世代交代の時期に入りますから
監督が占める要素大きいんですよね。
そこを日本人に限っちゃうのは嫌です。

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サッカー日本代表 徹底?分析会 更新情報

サッカー日本代表 徹底?分析会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。