ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

tokyobikeが好きコミュのTOKYOBIKEにおすすめのリアキャリア

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人様、コミュニティ参加者様トピック作成、失礼致します

リアキャリアを付けようと考えています
お勧めのリアキャリアがあれば教えて頂けませんか?
そしてTOKYOBIKEにリアキャリアをつけている皆さん、写真があれば是非見せてください!

コメント(7)

TOKYOBIKEにご乗車の皆様はじめまして

2008 TOKYOBIKE SPORTS FRAME/530mm WHITEに乗っています。
この愛車に(出来れば取り外しの容易な)リア・キャリアーを設置したいと考えています。

先日TOPEAKのリア・キャリアー MTX ビームラック EXを購入する気であるお店に行きました。http://www.topeak.jp/carrier/car035.html
ところが取り付ける部分のキャリアー側の高さが、サドルの下よりもその下のフレームの枝分かれ(?)している部分の高さよりも大きく設置できないことがわかりました。

TOKYOBIKE SPORTSでリア・キャリアー設置されている方がいらっしゃいましたら、オススメのリア・キャリアーを教えて頂けませんか?画像があれば貼っていただけると、とても助かります。

よろしくお願いしいます。
>レッドさん

随分前のトピになりますが「tokyobikeで旅に出たい」(だったかな?)というトピにリアキャリアを付けたtokyobikeの画像がアップされているのでご参考まで。

携帯からなので誘導は出来ませんが画像はまだあった筈です。
> しんすいさん

書き込み有難うございます。

tokyobikeで旅に出たい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8175110&comm_id=18159

"tokyobikeで旅に出たい。"というトピックは、このトピックをたてる前に確認させて頂きました。"旅に出たい"という趣旨と"TOKYOBIKEに取付可能なリア・キャリアーについて"は趣旨が異なる為、新たにたてさせて頂きました。ご了承のほどよろしくお願いします。

私がキャリアの設置を考えた理由は、月に何回か録音をするためRØDE NT4というコンデンサマイクの持ち運びの為です。

RØDE Microphone NT4
http://www.rodemic.com/microphone.php?product=NT4

ケースはプラスティック製で、大きさは400mm x 300mm x 120mmほどで、重さは3kgくらいのものになります。"tokyobikeで旅に出たい。"の 9 の書き込みの方の自転車と、機種も年式も違うため質問させて頂きました。またキャリアのほうも、マウンテンバイク用のリアキャリアでメーカで生産終了のようです。。

MINOURA AMT-9100
http://www.minoura.jp/carrier/amt9000/amt9100.htm
この辺りは見ましたか?
http://www.topeak.jp/carrier/car055.html

しかし、普通シートポストがそこまで余っていないって事あるのでしょうか・・・・。
いずれにしても、接続する部分に荷重が全てかかるわけで、そこはそれなりの幅が必要なはず。それが接続出来ないとなると、ちょっと取り付け自体難しそうですが・・・・。
(書き忘れました)
ちなみにワタシは付けてないので、上記のキャリアが実際にtokyobikeに合うかどうかはご自分でお確かめ下さい。(すいません)
topeakのマウンテンバイク用はtokyobikeでもシートポストに付けられますが、3kgあるものを積載することはお勧めしません。元々車体自体が軽量なtokyobikeですので、シートポストの高さにそれほどの重さのものが載るとものすごく不安定になります。私も鞄を載せたくて付けてみましたが、正直いまいちでした。軽いものならいいと思いますが、精密機器を運ぶのであればそれが入るリュックを探して背負うのが賢明かと思われます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

tokyobikeが好き 更新情報

tokyobikeが好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング