ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

土方歳三コミュのテレビ・映画で観る土方歳三さん

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
該当するトピックが無かったので立ててみました。
テレビで新選組、土方歳三さんの登場する作品がオンエア
された時に、作品やその中で描かれる土方さんについて語る
ためのトピックです。オンエア情報もこちらで…

コメント(104)

とりあえず、小田茜がものすごく良かった。
ただのアイドルから、一人前の女優になったように見えた。

とにかく最後まで見てみます。。。
このドラマ、大河の配役でやったらかなり泣けそうなんですが・・・。
伊藤英明嫌いじゃないんですけど、やっぱり土方さんのイメージとは違いますね。私の中で山本君のイメージが強すぎるせいかもしれませんが冷や汗
中村獅童はなんか思ったより似合ってないのにびっくりしましたね。
上戸彩・・・あんまり上手とはいえないんですが、なんか一生懸命さがかわいかったかな?こちらは思ったより良かったと。

>えりこさん
私も小田茜がすごく良かったと思いました!太夫の矜持がすごく現れてたと思います。
伊藤英明の演技はがさつというか品性がないですね。
時代劇特有の基本所作やルールみたいな物も出来ていないし、
役作りすらちゃんと出来てない気がする…
台本読んで動いてりゃいいやって感じがします。

少なくとも「土方歳三さん」では無いですね。

キャストを決めた人もどういう選び方をしたのか知りませんが
向き、不向きをもうちょっと見極めて欲しかったです。
「エレガント」で「冷酷」。それが土方さんクオリティだと思います。
確かにあれは...
許せないむかっ(怒り)
いらいらするので10分見てやめたハート
伊藤英明かさつき過ぎ〜〜〜げっそり
演技も雰囲気も見た目も乾燥しきってます。
どう頑張っても海猿は海猿です。

あと、私はこのドラマの原作を読んでいないのでよく分からないのですが「しんみ」「さんなん」って有りなんですか?
>えりちんさん

新見は「にいみ」と読むのが一般的ですが、「親見」と署名した文書が残っていることから、「しんみ」と読むのでは、という説もあるらしいです!
山南さんも同様に、「三南」という署名が残っているので、「さんなん」説があります。

この頃は、読みがあっていれば漢字にはこだわらなかったということらしいです(「総司」と「総二」など)。


個人的には、「やまなみ」「にいみ」を推したいですが……(笑)。
なっぱさん

ありがとうございます。納得いたしました!
確かに昔の人は自分の名前の漢字やら読み方にあまり頓着していなかった、、、という話は聞いたことがあります。
でもやはり私も「にいみ」「やまなみ」がしっくりきます。
輪違屋糸里はいい話だとは思いましたが、配役は酷かったですね。
伊藤英明は二度と時代劇出るな。
芹澤鴨は悪役がピッタリの人にやって欲しかった。
中村獅童は芹澤には全く向かない。
近藤さんも、的場浩司じゃ出世欲満々の元多摩の百姓って感じがでない。
土方役は、一昔前は栗塚旭さん、今は山本耕史がしっくりきます。
小田茜は綺麗だったし、演技もよかったっす。
にいみがしんみはおかしいと思うけど
さんなんは、あだ名という形でならアリだと思います。
ただ、伊藤さんは、土方のイメージではなかったので
見ていないです。
武士としては、全然良いと思います。
輪違屋糸里は、山本さんもちょっとイメージが違うかもしれないです・・・配役って難しいですね。
[新選組!]は山本さん以外考えられないですけど!!
伊藤英明は全然ダメでした。
土方さんオーラが出てないし、顔も濃すぎる。
いかに山本耕史が適役だったかがわかりますね。
私は「伊藤英明頑張ってるな」って感じましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

まぁ第一印象が最悪とゆうのもありますが冷や汗

このドラマは全体的に「滑稽さ」が浮き立っていたように感じましたねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
12月13日と20日のNHK木曜時代劇枠にて「新選組!!〜土方歳三最期の一日〜」が
再放送されます。前後編に分けてのオンエアとなります。BSでのオンエアは
ありましたが地上波オンエアはホントに去年のお正月以来ですからまだ
見たことの無い方、是非是非見て下さいっ!
私はやっぱり山本耕史君が一番好きですね〜目がハートハート達(複数ハート)
ドラマではありませんが、CSのヒストリーチャンネルにて今夜8時から
「その時歴史は動いた」の池田屋事件の再放送がありました。
実際のオンエアのあった時、丁度京都の文化博物館で大新選組展を
やっていて、見に行った直後だったので興味深く見ていたのを
思い出しました。土方さんは有名なお写真(佐藤家所蔵分)で映ってました。
「面に赤い紐をつけるなど洒落者だった」というナレーションを
何となく覚えていました。ちょっと懐かしかったです。(*^_^*)
初めて見た新選組は土方さんは粟塚旭さんでした。
何十年も前に何本か新選組がテレビで連続ドラマになってましたが、結構古谷一行(若い頃)の土方さんは好きでしたよ〜私がまだ短大でアパートで一人暮らしの頃、同コン(古いかー(^^;))でも必ず時間までには帰ってたので周囲には「てっきり自宅だと思った〜」と言われてましたーー('-'*)エヘ
映画で総司が草刈さんでー土方さんが高橋こうじ(だったかなあ〜字忘れてスミマセン)も渋い〜
近藤勇が香取しんごはビックリだったけど考えてみれば実際に皆若かったんだよね〜
明日からスカイパーフェクTV!のチャンネルNECOで夜9時から
日本テレビで放送された年末時代劇「白虎隊」を前・後編で
そして同じく「五稜郭」前・後編でオンエアされます。
5日は「白虎隊」前編、12日は後編。
19日に「五稜郭」前編、26日に後編となります。
「白虎隊」ではこの前までドラマで山本耕史君と共演されてた近藤正臣さんが
「五稜郭」では渡哲也さんが土方歳三さんを演じられます。
どちらも時間が長いですが見てない人は必見ですね〜ウインク
現在スカパー!で「五稜郭」オンエア中です。
白虎隊の近藤正臣さんは明るい土方歳三さんで良かったんですが、
渡さんは…老けてて陰気で合ってない気がしますねぇ。。

明日21日はNHK木曜時代劇枠での「新選組!!〜土方歳三最期の一日」の
後編がオンエアです。何度もDVDで見てますがやっぱりこっちがイイです。目がハート
私も土方さんは、栗塚さんと山本さんが良かったと思います。
土方さんの写真に一番似ていたのは栗塚さんでした。司馬さんの原作にも合ってました。でも、本物の土方さんはまさに美貌だったと思います(ご子孫を見て確信!)。その点では、山本さんはぴったりかも。やや線が細いかなあと思いますが。「新選組!」の沖田さん(シナリオ的に)は、違和感がありました。やはり、司馬さんが描く天童のような沖田さんが一番好きです。
草刈さんの沖田は許せなかったです。だって、ものすごくソース顔だもの。
沖田さんは見るからに日本男児でなければ……若かりし島田順司さんの沖田、全く美青年じゃなかったけどとても良かったです。
私も栗塚さんと山本さんの土方さんが好きですね手(パー)わーい(嬉しい顔)
2人とも違った雰囲気の土方さんでしたが2人ともイィ味出してたと思いますほっとした顔
一回見た再放送やのに又感動した

ああいう男になりたいもんです
函館思い出しました
私も再放送見ました。
やはりいいですね、山本歳三。
一見色白の優男風なのに、時々見せる上目遣いの鋭い目線が
何とも言えない男の色気を醸し出していました。

私は榎本武揚があまり好きでは無かったのですが、
この「土方歳三 最後の一日」でだいぶ印象が変わりました。
このコミュに入っていたので、また再放送「土方歳三 最後の一日」みれてすごく嬉しかったです、ありがとうございましたハート
やっぱり山本さんの歳三さんはいいですね〜〜ぴかぴか(新しい)
えっと、皆さんどうかわかりませんが、今やってる鞍馬天狗はいかがですか?
新選組はすごく悪役で、中でも土方さんはかなり悪役だと思うのですがあせあせ(飛び散る汗)

ただ、最近流行りもあってかやたらと新選組を「義に散った」とか「最後の義士」とか、やたらと美化する傾向があるように思えるのですが、やはり倒幕派からすれば間違いなく悪役だと思います。
私は新選組が大好きですが、だからこそどちらの立場からも見るべきではないかとも思います。

そういう意味でも今回久々の悪役はなかなか良いのではないでしょうか?
杉本哲太さんが悪くてとてもいい!!(とても幕末純情伝のヘタレと同じ人とはおもえませんほっとした顔)

個人的には山本土方が一番ですが、今回の悪役っぷりもとても好きですぴかぴか(新しい)

長々とすいませんでした!
鞍馬天狗の副長は何か小物臭がします(;´ー`)

局長はカッコいいんだけどなぁ。
鞍馬天狗の土方さん、近藤さんよりもデカイので若干違和感があるのですが…
杉本哲太さんは好きだけど、土方さんのイメージがあまり無いのでちょっと残念でした…

皆さんコメントありがとうございますm(__)m

やはり人それぞれの感じかたがあって面白いですねわーい(嬉しい顔)
色々な見方、書き方、楽しみ方でこれからも幕末を盛り上げていきたいですね!
これからもよろしくお願いしますm(__)m

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

土方歳三 更新情報

土方歳三のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング