ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

世界の草花コミュの葬式用

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
もちろん花関係の職の方は休む間もなく!?・・・
お疲れ様でございますm(‐‐)m

実は私事ではございますが、GWに不幸がありました。
なので、もちろんいろいろな花を見てきた訳ですが、その中で「ユリ」についてのトピをと思います。ハイ

葬儀用の花はユリだけではなくいろーんな種類の花を共通花で使用しますね。
例えばいくつか例を挙げると、
カーネーション:従来の葬儀の花の1つです。 捧げ物のための最も適切なカーネーション色は赤いカーネーションですね。 他の花より長く持続するため主流のようです。

赤いカーネーションは情熱を示し、白いカーネーションは真実を表現する。

菊:正直者および真実を示すので世界的に最も使用される葬儀の花です。 色は黄色、白、ピンク、および緑の様々な陰の菊があります。

アイリス:もし亡くなった方が青が好きなら、葬儀の花のために選択できる場合もある。 アイリスはあなたを大切にします等の意味があります。

ユリ:白、黄色、ピンク、オレンジ等があります。ユリは、一方では、印象的な色からすばらしい視覚を提供するので従来の葬儀の花より多くを要するようです。

ユリはユリ目ユリ科のうち主としてユリ属の多年草の総称です。
属名のLiliumの語源はケルト語の白い花(Li Lium)といわれますが、ラテン語もしくはそれ以前の古い言語に由来するとも言われていますね。

花言葉は威厳・純潔・無垢 等。

ユリは食用にも使われますが、ヤマユリ、コオニユリ、オニユリの3種。苦みを除くためにあらかじめ軽く煮てから、さつまいもきんとんや雑煮、茶碗蒸しに用いる。

と言っても私、食べた事無いです。。。(^^;
どんな味するのかなぁ〜??

長くなってしまいましたが、ユリでした。m(‐‐)m

でもよく考えてみたら、私の職場って葬儀花は扱ってなかったのよねぇ〜(笑)

そして「花」ってどこに行っても重要役割なのだとつくづく思うのでした。。。










コメント(5)

4月に曾祖母が亡くなり その時の祭壇にも
ゆり(カサブランカ)菊 カーネーション カスミソウ等々
白のイメージが強いです。
でも 花輪はストレッチアを中心にとても華やかな
色彩だったように思います。。。

好きだった花で送ってほしいかな・・・
>Maoさん、ゆり根食べたいなぁ〜。
芋みたい?なんとなく想像つきますね〜おいしそうっ

>まぁ。さん、百合はやっぱり豪華に見えるので、鑑賞にはgoodですね。
「カサブランカ」はユリ(オリエンタル系)の一品種。「Casa Blanca」の品種名で流通しているだけです。

>アマノジャクさん、結構葬儀用も華やかですよね。
好きだった花で送られるとやっぱりうれしいでしょうね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

世界の草花 更新情報

世界の草花のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング