ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュの天皇杯・準決勝・vsセレッソ大阪・長居

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここまでは。
ここまでは何度かたどり着いているのです。

この先は未知なる世界。
まだ見ぬ頂。

元日国立。

夢の舞台まであとひとつ。

準決勝。vsセレッソ大阪。
決戦の地は敵地、大阪長居スタジアム。

でも、チケット区分は東京ホーム。
敵地なのにホーム?って、この間の熊谷もそうでしたね。

さあ。そんなセレッソ戦。
普通に考えれば、注目選手は清武!となるとこでしょうが、東京サポならば、注目すべきは、あの選手と、あの選手でしょ。

カテゴリの違うクラブへのレンタルだったのに、まさか東京と対戦することになるとは。でも楽しみ。
と語るは大竹洋平。
セレッソでなにを学んだのか。なにを見つけたのか。現時点でメンバー入りするかはわかりませんが、こちらだって対戦は楽しみ。
お礼参りの一発を喰らうのが得意(?)なFC東京ですが、こちらだって成長の証を見せたるぞ。

もう一人は、もちろんあの選手。
もはや多くを語るまでも無い、愛され男。石川とのマブダチ対決も楽しみだ。
茂庭照幸。

楽しみ。
なんて言葉をつかってみたものの、若干、強がり混じりです。

なにせ、昨季セレッソとの対戦成績は1分1敗。
しかもその1敗は4失点と、自慢の攻撃力をみせつけられた格好に。
今季、12位と順位は振るわなかったものの、総得点は67と、ガンバに次ぐリーグ2位。
香川、乾、家永、アドリアーノと、昨季セレッソの攻撃を支えたアタッカー陣が相次いで移籍するというエグイ状況にあっても、この攻撃力を維持できているのは、敵ながらあっぱれ。

その攻撃を牽引するのはやはり清武でしょう。
天皇杯準々決勝でみせたドリブル突破からのゴールは、メッシを髣髴とさせるようなプレイでした。
フリーにさせない、だけではやられる。
そう思わせる日本人選手がいるってのも、敵ながらあっぱれ。

また、天皇杯に入ってからブレイクしたのが、大卒ルーキーの村田。
抜群のスピードで敵エリアに侵入するそのプレイスタイルは脅威。
次々と若手が海外にいくものの、負けじと次の若手がインパクトを見せるというのがセレッソの最大の特徴でしょうかね。

J2では体験できなかったであろうレベルの攻撃を前に、いままで通り、失点ゼロといけるかどうか。

モニには申し訳ないですが(笑)、セレッソの守備は攻撃と対照的に失点が多いのも事実。
失点53はリーグ全体でもワースト3位タイ。
となれば準々決勝のような撃ち合いの試合展開になるケースも考えられます。

撃ち合いとなれば、向こうはお手の物でしょうし、やはりここは、今季FC東京の大きな特徴「我慢」の見せ所でしょう。
球際はもちろんのこと、ギリギリのところまでしっかりカラダをはれるか、投げ出せるか。

前回のトピックでも書きましたが、相手選手の名前にビクビクしたり、ワクワクしたりするこの感じ。
やっぱり楽しいなぁ。

でも、もっと楽しいのはそんな相手に勝ったときでしょ。

いままでどうしても突破できなかった準決勝突破という壁。

でも、今回は違う!
同じように、数年に渡って乗り越えられなかった相手、浦和を倒してここまでたどり着いたんです。
セレッソは、来季、当たり前のように対戦しなくちゃいけない相手。
びびってどうする。
リスペクトしすぎてどうする。

今季でチームを離れるクルピ監督に花道を?
こっちだって大熊監督ラストイヤーじゃい。

譲れるものはなんにもねえ。

勝つと信じて、国立決勝のチケットはもう買いました。
あとは東京が勝って、国立へのキップを手に入れるだけ!


長居へ足を運べないサポも多数います。
そんなサポたちは国立で東京のお帰りをお待ちしています。
現地組のみなさん。
青赤戦士たちを、無事に国立へつれて帰ってきてください。


いこう!元日国立!

コメント(6)

買ってよかった、国立のチケット!
信じてよかった、東京の勝利!

いやー、うれしい!
いやー、楽しい試合だった!

元日国立にて、蹴り初め決定です。

チケットまだの方、なんとか手に入れて、俺たちの国立をホームの雰囲気で染めましょう!

テレビの前で雄叫びをあげた自宅観戦の方。
更新しながらバクバクしてた携帯・PCチェックの方。
見知らぬ隣の人とハイタッチしたスポーツバー観戦の方。

そして。
この大事な一戦を応援しに、敵地大阪まで駆けつけた現地観戦の方。

みなさん、おめでとうございます!

よく選手たちが口にする「一試合でも多く今のメンバーで」は実現しました。

次に目指すは、天皇杯の頂点。
その先のアジアがみえるぜー。
やりましたね!現地組でした。チケットは優しいセレッソサポに譲ってもらいました。あとひとつ!必ず勝ってカップを掲げましょう!信じてる東京!
東京サポになって5年、夢にまで見た元旦が現実のものとなりました。
堅い堅いとっても堅いサッカー、東京スタイルが確立しつつあります。
最後の国立でこのスタイルを完成させてほしいと思います。

青赤軍団荒れ狂うというチャントは
2012年元日に国立で起きる東京旋風のことだったんですね。
やりましたねトーキョー。
ここまできたら勝つ事しか見えない。
京都と対戦てのがまた東京らしくていいですね。
ウロタンケさん、よかったら元日おいっす会の開催を!(頼み事ばかりですみません)
遅ればせながら。
国立おいっす会、やりますよー。

いつもの味スタと勝手がちがうので、詳細はギリギリになるかもしれませんが、できるだけ早くイベント欄に作成します。

試合始まる前の、微妙な時間つぶしにどーぞー。
ついに、本当に、ここまで来ましたね〜。
嬉しい…
去年の今頃では想像もできなかっただけに。

おいっす会のスレも拝見しましたが、みなさん待ち望んでいた!という感じが伝わってきます。


はたして権田くんは、大丈夫なのか!?

京都の準決勝を見ていて気になった、いい意味での(?)あつかましい攻撃ぶりが、今のチームの波とどうからむのか、など心配もあります。

私は国立参戦かないませんが、応援の準備は万端。
さぁ来い! 元旦、です(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング