ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュのJ2第3節・vsFC岐阜・アウェイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
残り試合を全勝というのは少々無理なお話。
どこかで引き分けもするだろうし、負けることもあるだろうとは思っていました。

それは上位のクラブすべてにいえることでしょう。
ただ、最初に息継ぎをしたのは東京。

これを他クラブに、勢いがなくなった。と解釈されてはかないません。
ここは、先にピットインしたのだと言っていただきたい。
なんのためにピットしたのか、と?
そりゃあ、この敗戦でいろいろ見直すためっすよ。

たとえば、各人の距離感をはじめとする、ポジショニングだったり、リードされた時間帯での戦い方、その意識の統一だったり。
なによりも、連勝中に生じやすくなる「ゆるみ」がどれほど危険か。ということ。
ハーフタイムに羽生さんがこの「ゆるみ」を指摘していたものの、結果、試合中に修正し切れなかった。
そうならないためにはどうするか。
こういう経験と対処がきっと東京を強くするはず。


たとえばすでに熊本とはアウェイもホームも対戦を終えています。
そうかと思えばまだ栃木とは一度も戦っていません。

震災の影響により日程がイレギュラーになっているため、長いリーグ戦の折り返し地点はココ!というのがピンときません。
試合数で勘定するべきか、対戦相手が一巡するところで判断するか。てな感じで。判断難しいですね。

そんな変則なスケジュールのため、3週間前にホームで戦った岐阜と、今度はアウェイで対戦。
前回の戦いが景気良い大量得点だっただけに、岐阜も守備面を相当ケアしてくるでしょうね。

なーんて、もしかしたら、ある程度は引いてくれたほうがウチとしてはやりやすい?

というのも、今までに東京は3敗してるわけですが、その対戦相手が千葉、草津、北九州です。
これらのクラブは皆、結果的に押し込まれるようなことがあろうと、自分たちのストロングポイントをしっかり打ち出してきました。
千葉はオーロイの高さ、草津はブラジル人2トップの突進力、北九州はポゼッション。
東京のサッカーとしては、相手に長いボールを「蹴らせた」方が守りやすいし奪いやすい。
だからカウンター狙いで引いてくるクラブはある意味やりやすいのでは。
ま、大分くらい固められるとそれはそれで大変ですけど。

北九州が2週連続で首位を破るという好調ぶりをみせてくれたおかげ(?)で、首位徳島は足踏み。
勝ち点2差の東京は勝てば首位奪還。
千葉が日程の関係上、今週は試合が無いため、東京勝っても「暫定」首位ですが、得失点差を考えれば、ほぼ文句なしの首位奪還でしょう。

と、これこそ取らぬ狸の皮算用。
ウチのマスコットを想えば皮算用とはなかなかグロい感じがいたしますが。
ゆめゆめ油断なきよう。
北九州戦の敗戦から学んだことは無駄にはしないぜ。

つーか、北九州すげえな・・・。去年、一勝しかできなかったなんて信じられない。


そんな中、今週は今ちゃんが代表合宿で不在。
U−22代表に権田も招集されて・・・。
って、ええ!そ、そ、そ、草民が!

みごと草民がU−22代表に呼ばれましたよ!

いや〜、いまの草民は面白いですもんね。たのむぜ関さん。
しかし、ロンドン五輪世代のアタッカー陣は豪華メンバー。
今回呼ばれていないものの、宇佐美だの、宮市だの。なんたって香川も同世代ですもんね。
しかも清武は今回飛び級でA代表に呼ばれてるわけですから。
ライバルは多く、厳しい相手ばかり。
それでも、草民はオリジナリティを見せることができる選手だと思ってますから。
がんばってほしいですね(正直、召集中の離脱は厳しいですが)

ナオもついに練習試合に出場しゴールも決めてますし、岐阜戦はベンチに入ったり・・・するかなあ?

練習試合の一本目ではセザーではなく、ルーカスがメンバーに。
このあたりも当日ではどうなるんでしょうかね。
個人的には、セザーは真ん中じゃなくてサイドで見たい気もするんで、トップはルーカスでいいのかも?
どうせセザー、サイドに流れていっっちゃうし。
はてさて。


・・・と。

いろいろと週末の試合に思いを馳せるものの。
喪失感を拭うことはできません。

さっきから松田に関することを書こうしてるんですが、何度も書いては消し、書いては消しを繰り返しています。書きたいことや、語り合いたいことはたくさんあるのに。
言葉にはならないんですが、頭の中にいろんなシーンが浮かびます。

ホント、言葉にできない。

ああ、もっともっとサッカーやりたかっただろうなあ!


コメント(2)

そう考えると岐阜戦はいろいろ今までと違う戦い方をしないといけないんですね。
今野がかなりリスクマネジメントしていたので、それがなくなるとどうなるんでしょう。
いろいろな新たな課題をどう克服するか。
再び首位に返り咲きましたね!
それにしても、徳永調子良いなぁ
キレキレですね(笑)

依然として上位は混戦なので
なんとか踏ん張って抜け出したい所です

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング