ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュの次節・第21節・vsヴィッセル神戸・アウェイ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんでしょーなー
すっかり前日更新になってしまってますが、こいつは結果が芳しくないからなんでしょうかね。
次で勝てば、翌日更新、いや即日更新くらいしかねない。
言ってる意味が分かりませんが、それくらい勝ちに飢えてるのですよ僕は。
いや、みなさんもそうでしょう。
選手も、監督も、スタッフも、チーム関係者すべてそうでしょう。

あー、勝ちてえなー。

自信を失ったが如く、自滅的なプレイが散見される現在のFC東京のチーム状況。
そもそも、アスリートにおいて、自信とはなんなのだろうか。
思わず、某大学体育学科の
「競技者の心理的要因からみた個人またはチームの真の実力を発揮するための条件」
なるpdfを読んでしまいましたよ。

サッカーって集団スポーツなのに、試合を俯瞰してみていると、一個の生き物のように心理面が表れるのがホントに面白いですね。

負けている。負けそうだ。最近勝てていない。今日こそ勝たなくては。俺が何とかする。状況を打開する。より確実な選択を。もっと堅実な展開を。

気が付けば、ラインは下がり、ボランチは最終ラインに引き寄せられ、FWと中盤の間は開き、なんともだらしない感じの布陣になってしまいます。
好調な時は中盤もコンパクトで、二の矢三の矢と次から次へと選手たちが連動し、一個の巨大な生き物がうごめいているみたいなんですがね。

それに反して、弱気な時は間延びしてしまい、前線からボールを奪おうにも、味方選手との間が開きすぎて連動したプレスが掛けられない。
やっとの思いで奪ったボールは大事に大事に運びすぎて、チャンスを逸してしまう。
ならば俺が、と無理やりな流れから仕掛け、チャンスを手放してしまう。

おお、お手本のような悪循環。

失った自信を回復させる一番手っ取り早い方法は、ずばり成功体験。
サッカーにおいての成功体験とは勝ち点3でしょう。

こと相性というやつで言えば、次節の相手ヴィッセル神戸はそう悪くない相手です。
なにせ07年にヴィッセルがJ1に復帰してから負けてないのですから。
ま、引き分けも多いわけですが。
なにより、今季、前回の対戦時の悔しさは今でも覚えています。

長友お別れ会、またはW杯の熱狂を引き継ぐべき一戦とならなければいけなかったあの一戦。
終了間際あれよあれよと失点し追いつかれ、悔しい勝ち点1となったあの試合。

あの恨み。はらさでおくべきか〜。

ジンクス通り、前節広島に痛い目にあった。
神戸のマスコットって牛でしょ?
ならば、選手たちは宮崎牛を食ったんだし、ジンクス通りに勝たせてよ。
お願いします、ジンクスの神様。
願いをかなえてくれるなら、神様にも悪魔にも祈ったるわい。ぐははは。
つーか、権ちゃん笑顔怖ぇーよ。
梶山も怖いけど。




ところで、9月の日本代表戦の指揮は我らがハラヒロミが率いるようですが、わくわくソワソワするのは東京サポだけなんですかね(笑)
まさか博美ジャパンが見られる日が来るとは。
これで代表が活躍したらスポーツ新聞に「エキゾチック・ジャパン」という見出しがでることを予想。

コメント(3)

原さんは自分が代表監督やるために交渉を難航させてたりして。
最終的に「お持たせしました発表します。次期日本代表監督は、原博美、わたくしです!」
どっひゃ〜〜〜ん。
ウロタンケさん毎回のトピ作成お疲れ様です

昨日のホットラインで権田が
「チームの雰囲気は良い」って言ってたので
ここから反撃が始まると信じます!

9月の代表戦
「攻撃、攻撃、原日本〜」
が聞けちゃったりするのかな
キリンチャレンジカップが楽しみなのは何年振りだろう...
来週は水曜日ナビスコ、日曜日天皇杯なので勝ち方を思い出してもらいたいです。

昨日負けていたら降格圏に突入だったし引き分けて良かったのかもですね。いや勝ちたかったですが…。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング