ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュの次節・第15節・vs清水エスパルス・国立

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝てない時期にも応援するのがサポーター。
そんなこたぁ、分かってるんですが、チーム状況が悪い時にはやはり、試合の日が近づくにつれ「また勝てないのかな」「いや、ここから上向きになるはず」なんて上下動の激しい心理状態になるものです。

で、今はといえば。

もう、次の試合が待ち遠しくてしょうがない!
平山の2試合連続ゴール?ありえます。
石川の3試合連続ゴール?ありえますよ。
カボレの4試合連続ゴール(ナビスコ含む)? ありえますよ〜!

ナビスコ予選で勢いと自信を手にしたFC東京。
前節の柏戦では、今季現時点でのベストゲーム、っつーくらいの完勝っぷり。
久々に「ラブリー」とか「ムービング」という言葉を思い出させてもらいました。
とはいえ、相手の柏のチーム状態が予想以上にグダグダだったのも事実。

しかし。
次節の相手は清水エスパルス。

ナビスコ予選では駒沢で快勝したものの、その時はレギュラーFWが不在な状況。
今度はヨンセンも出てくるし、「時の人」岡崎も出てきます。
永井も全体練習に復帰なんてニュ−スがありましたが、さすがに今週末はまだ間に合わないでしょう。
・・・ヘタに強行出場なんてなると、「復帰選手に優しい」という悪癖がまた・・・。

それでも、駒沢では東京だって代表コンビが不在だったわけですし、前述したように選手達も手ごたえを感じてると思います。

城福監督も試合後のインタビューで言ってましたが、今季の東京が目指すのは、

「相手の長所を消すことに腐心するサッカーではなく、自分達のストロングポイントを押し出し、相手を押さえ込むサッカー」

対策は最小限に。自分達のサッカーで挑む。

いいじゃないですか。理想的じゃないですか。ここ数試合はそれが出来てる時間帯が多いですよ。

東京勝ち点19で10位。
清水勝ち点21で6位。

勝てば清水の上に立つ!

簡単な相手でないのは重々承知。

代表組。ベテランたち。若造たち。良い具合に融合してきてると思います。
この手ごたえと自信を確信に変えて夏場を迎えるためにも。
なんとしてでも勝って欲しい!





現在小平に参加している練習生外国人部隊。
はたして契約まで行く選手は出てくるんでしょうか?

コメント(15)

柏戦のワクワク感、目の前で観た平山選手のどか〜〜〜〜ん。
確かに柏のプレスが甘くて好き放題出来た感はありますが、それでもこれが城福監督の目指す東京の進む道を表しているに違いない。

清水戦も同じように戦えるかと考えると安穏としていられませんが、

平山のどか〜〜〜ん宣言で2試合連続ゴールあるでしょう 指でOK
カボレのパスが難しければ難しいだけ決めちゃう5試合連続ゴールあるでしょう 指でOK
石川の平常心と言う絶好調3試合連続ごーるあるでしょう 指でOK

おっと、厳しい闘いと言っておきながら 3-1 で完勝じゃん わーい(嬉しい顔)
前回国立にてナビスコ予選山形戦以来の参戦します。
あの時は勝ったものの動きが悪かった
明日は期待してます!!
平山のゴールが見たいですexclamation ×2
明日は東商デーです。天気もよくビアホール代わりに使うおじさんたちも多いでしょう。そんなおじさんたちにFC東京面白い&強いというイメージを植えつけたい!!
それには大量得点(無理かな)と無失点で盛り上がることです。
ナオ、平山、カボレともうひとりで4-0を期待します!!!!
参戦です!!
明日もやってくれるはず!!
絶好調維持で、まずは勝敗を五分に。
明日が楽しみだ〜。
ナビスコ予選(駒沢)での試合ではリードしながらもバタバタしてしまったので清水相手に慢心は無いと思います。
この試合に勝つと勝敗も五分になるし勝ちたい試合です。
一つずつ積み上げていきましょう!
エルゴラに平山、カボレ、ナオvsヨンセン、原、岡崎と書かれていましたが、確かに良く似ている攻撃陣。
しかし東京の3つの歯車は強靭だし、プラスその後ろに梶山、羽生がいる。
僕は今は東京が上だと思います。
今こそ東京サッカーの強さを見せつける時だと! 
久々に急遽参戦ですむふっ
やなジンクスが私にはあるのですがそれを是非払拭してほしいexclamation ×2
東京音頭がいっぱい聞きたいぞexclamation ×2うまい!指でOK
やりました!
今夜も勝ちました我らが東京!
こうなったら、行けるとこまで突っ走ってしまいましょう♪
ウロタンケさんじゃないですが、ここで浮かれないでいつ浮かれるんだと思ってしまいました(笑)
やりましたね!

同点に追い付かれた後も
早々に石川がミドルでゴールを狙ったり
チームが自信をもって前を向いている事が体感出来る試合でした!

城福さん曰く「3月4月の産みの苦しみ」
ここにきて成果が出てきたかな?(笑)
先ほど帰宅しました。

失点直後のナオのゴールも素晴らしかったですが、最後まで全力疾走していた平山には感心しました。
相手ペナルティエリア付近でのパス回しも素晴らしく、応援を忘れるくらい見入ってしまいました。

これで勝敗は五分、暫定6位と順位も上がってきたし、今年の夏も暑くなりそうだ!!!
ただ今帰宅。
ホント強い exclamation ×2
同点に追いつかれても、決して清水のペースにさせないしたたかさ。
成長の証ですね ハート達(複数ハート)

一つだけ残念なのは、平山のオーバーヘッドとカボレのカウンターが決まっていれば、予想通り3人の連続ゴールだった(爆)
東京の夏。反撃の夏。

しんどい試合でしたね〜。
前線に面子が揃った清水は強かった!柏戦で出来たことができない時間帯もありました。

それでも!追いつかれても突き離す。選手交代も効き目抜群。
特に椋原は良い具合に清水の右サイドを封じ込め、試合を「終わらせてくれた」と思います。
いや〜、この勝利は大きい!

暫定6位!石川、日本人単独得点王!全体でもダヴィについで2位の快挙!
代表マジであるかも?

これで6月の公式戦4試合は全勝です。

石川のアウトにかけた美しすぎるゴールの興奮が覚めやらず、感想どうこうではない、というのが正直な「感想」です。

これで、ショートカウンターの精度が上がれば攻撃面はほぼ言うこと無しなのでは?

城福監督の目指してきたものが形になり始めてきたというのが、ビシビシ伝わってきた6月。
ここから更に煮詰めていけば、本当に「東京の夏 反撃の夏」になっていくでしょう!

昨季は泣かされた夏を、今年はモノにしましょう!

国立でハーフタイム中、モニターに映し出された子供に癒された方。
自宅観戦で、石川のスーパーゴールに思わず声を上げた方。
スポーツバーで、両拳を突き上げた方。
ケイタイ・PCチェックでニヤニヤが止まらなかった方。



味スタの芝張替えのため、国立・駒沢と代理ホームを転々とした時期も今日でおしまい。
次々節のホームゲームは味スタへ帰還!

・・・いきなり勝てなくなったらどうしよう(苦笑)
ハーフタイムのお子さんには、みなさん拍手でした。

前段15列目で見ていました。
2点目のナオのゴール後は、まわりにいた人とハイタッチ。
試合後の「絶好調」コールが飛び出すのも、必然でしょうね。

問題は、芝張り替え後のホームゲームですね。メンテナンス後に
不調になったら、しゃれになりません。
平山、カボレ、石川の3枚が強いですね。
全体が連動してるのでなかなか堅くなってきました。
ゲーム運びもうまいし、米本もそうとう効いていたし、平山も逞しいし、
なにより石川。
8本は全部美しい軌道を描いてネットを揺らしてるんじゃないでしょうか。
ほんとうに東京はこれからです。
まだまだ五分、これからですよ!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング