ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

FC東京 恋の都コミュの惨敗・・・J第17節・ガンバ戦・結果

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シロ・クロ・シロ・クロ・シロ・・・。
いや。別にショックで頭がおかしくなったわけではないんです。

ナビスコ横浜FC戦以来、「勝ち・負け・勝ち・負け・勝ち」ってカスタネットのごとく勝ち負けを繰り返してたなぁと思ってたもんで。

で。
残念ながら順番通りに・・・敗戦でした。
しかも多摩川クラシコ以来の大量失点。

結果

2−6

で敗戦。

前半と後半で違うゲームになってしまいましたね。

前々節の浦和が過密日程で結果を出したように。
大量リードしているガンバが最後まで走るのをサボらず攻撃の手を緩めなかったように。
強豪と呼ばれるチームは勝者のメンタリティとでもいうべきものを持っているのでしょう。
そしてそれはこれからFC東京が得なければならないものの一つなのでしょう。

そんなこんなで今日の敗戦。
みなさんはどのように受け止めましたか?

落胆してる人も。
鼓舞している人も。
憤慨してる人も。

6月連戦。
現在2勝2敗。

次は鹿島。

まだJリーグは続きます。

前回の川崎戦後のトピを見直したら

「選手もサポーターも。
 顔を上げよう。

 どんなに辛くても下を向くのは戦うのを放棄したのと一緒です。

 顔を。上げましょう。」

って書いてました。

今回も。同じ言葉で。

コメント(11)

フロンターレ戦以来の大敗です。
万博観戦者お疲れ様です。私も等々力観戦者の一人です。辛さはわかります。せめてドローなら納得だが、 6点取られちゃ大喝もんです。
まぢ悔しいデス(>_<)
前半ゎチョイチョイ携帯で確認してて“今日ゎ勝つぢゃん\(^o^)/”て余裕でいたら…
結果を確認したらビックリして「エェェェッ!!!」って独りで叫んでました。
前半で終わってくれれば…(*_*)
やはりガンバの攻撃力は凄まじいですね
これが現在の実力差なのかなと

前半戦が終わるっていうのに
茂庭、エバウドがスタメンで使えないっていう
現状の方を中断期間中に何とかしてほしいですね

以前は干され気味だった松田も試合に出てますから
ここはストヤノフを...
そして今野を早く本来の役割に戻したい!
ガンバとの差って縮まるものですかね 失点しても落ち着かせる支柱になるような選手はいませんかね ガンバの4点目以降、速報見ながら追加点入っても妙に落ち着いちゃってた自分が情けない…考えてる顔
福西とノリオの先制点は本当に嬉しかったです♪
しかし…その後は落胆(泣)
でもここで諦めては終わりですね(>д<)

下を向かず前を見て応援して行きましょうヽ(´∇`)ノ
最初に2点決めて、これは!と思っていたら。。。
あれよあれよという間に後半に次々と決められて、終わってみればこの結果泣き顔
こんなの予想してなかったからびっくりすぎて茫然。
次の鹿島戦は気持ちよく勝って中断期間に入りたいもんですねあせあせ(飛び散る汗)
>ゆた龍神1&ミルクさん:

名前変わりましたね。
川崎、ガンバと去年逆転かましたチームにかまされ返された感じです。それぞれホームでもう一度かましてやりましょう。


>ちょろさん:

ケイタイでチェックだったら「何が起きてる?」って感じだったでしょうね。後半、更新するたびに点差がはなれていくなんて。胸中お察しします。
ホームで借りを返しましょう。

>かいどーさん:

FW3人の決定力というか、迫力というか、凄まじかったですね。中断期にチームが補強するのか現戦力での連携を高めるのか。注目です。
確かに今野は中盤で見たいですね〜。

>FCマッキーさん:

ガンバとの決定的な差。やはりメンタルな部分が大きい気がしますね。
ガンバには「試合を落ち着かせる」「諦めない」などの意識を全ての選手が持ってたように思えます。
勢いをつかむと強いFC東京。勢いが無ければ引き寄せられるガンバ。ってとこでしょうか。

>コロスケさん:

スコーン・スコーン・スコーンでしたね。確かに。
負けてるチームにカウンターを仕掛けるのは定石ですが、怖いのはその決定力。
ええい!次で取り返しましょう。
シロ・クロ・シロ・クロの順番で言えば次はシロですから。

>みやちゃんさん:

2点先制して逃げ切る「体力」よりも更に追加点を取りに行く「体力」が必要でしたね。
そのほうがサポも観てて楽しいですし。


>まどまどさん:

まさに途中からは茫然自失。
選手達のショックも相当でしょうが、ガンバ戦の良かった所、悪かった所をしっかり見直して次戦に臨んでほしいです。
中断期間の入り方はかなり大事だと思います。






ぼくもネットで試合の経過を確認していましたが、途中から、更新するたびに点を取られているんじゃないかという不安が先にたち、選手に申し訳ないと思いなおしてクリックすると、やっぱり点を取られていたという状態が続きました。
何が起きているのか見えないままに点差だけが離れていくのも辛いけど、目の前で現状を見せつけられるのも辛いでしょうね・・・

でも顔をあげなきゃ、ですよね。
こうした歴史の積み重ねがあってこそ、いつか勝ち取るタイトルの重みが増すものでしょう。
ガンバも、レッズも、そうだったはず。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

FC東京 恋の都 更新情報

FC東京 恋の都のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング