ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九州の親バカコミュのお食い初め

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いろんなしきたりや儀式があるもんですな〜
今日は『お食い初め』
地域によって多少の違いはありますが、
生まれてから「100日目」「110日目」「120日目」
にお祝いをします。
子供が一生、食べ物に困らないようにと願う平安時代から受け継がれている儀式です。

母乳以外の食べ物を、はじめて食べさせる日なのですが
食べるといっても、赤ちゃんの口に当ててマネをするだけですよ〜

お食い初めは地域によって方法は異なりますが、お食い初めする儀式は、日本どこでも共通です。
子供の健康と幸せを願うやさしい気持ちは、時代も地域も変わりないものです。

地域によって、呼び方も様々です。
「真魚(まな)始め」「箸揃え」「箸祝い」「箸たて」「百日(ももか)の祝い」「歯がため」等、いろんな呼ばれかたをしています

用意する物は
ご飯茶碗ーお赤飯・白飯・お粥等をいれます。

お吸物椀ーお吸物や味噌汁など

お皿ー石のように丈夫な歯が生えるようにということから、
小石を3個のせます。
お箸を小石に触れて、そのお箸をあかちゃんの歯茎にあてます

※紅白のお餅や勝栗・小石等
小石は氏神様の境内の石を多く使われています。

お鉢ー煮物などを盛り付けます

蓋向付ー酢の物等を盛り付けます
※紅白のなます等
また、お茶を入れてもいいそうです。

食べ方の順番は
ご飯→汁→ご飯→魚→ご飯→汁という順序三回繰り返し
赤ちゃんの口につけるそうです。

正式には、祖父母や親戚の長老が「養い親」としてひざに赤ちゃんをのせて食べさせるマネをします。
長寿にあやかるという意もあるそうです。


そこで、町谷家では小石を3個にこってみることにしました
日田のには、日ノ隈、月隈、星隈の名の付く山に神社がまつられていますのでそれぞれの河原で小石を集めてきました

もちろん
日ノ隈はマル
月隈は三日月型
星隈はギザギザ小石を拾うことにしました

丈夫な歯が生えますように!
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九州の親バカ 更新情報

九州の親バカのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング