ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのThe Real Me 20181224

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
The Real Me 20181224

昨晩も御来店ありがとうございました!
三連休末日は街もひっそり八王子。御来店、感謝!

ええ、髪切って洗髪・入浴どころか、日常生活のあらゆる面において
快適ですよ(笑)。分かってましたけども(笑)。
えー、山梨県の名物でもある「鳥モツ鍋」に入っている黄色い「キンカン」は
鳥の卵巣です。オスの睾丸ではありません(笑)。
あー、自らの顔を使ってまで説明ありがとうございました(笑)。

なるほど「サンタクロース」というのはニコラウス司教が、貧乏で娘を売らねば
ならない家族のことを知り夜中にその家に行き窓からこっそりと金貨を投げ入れた
ところ暖炉のそばにかけてあった靴下の中に入り…同家族は娘を売らずにすんだ。
という伝説から来ているようですね。(諸説ありwww)

あー、御連絡の仕様がなく、御来店頂き廃業を伝えられて良かったです。
長らくお世話になりました!と言いましても実は30年以上前から八王子にて
大変お世話になっておりますので、廃業の後もよろしくお願いいたします♪
あぁ、やはり大変御苦労されて来られたのですねぇ。私も頑張ります!(笑)。

今日の一言。
「不思議なんだけれども」♪

今日の音ネタ。
持ち込み音源は英国のバンドTHE WHOの「四重人格」Quadrophenia(1973年)でした。
同バンドが1969年に発表した「TOMMY」同様、ロック・オペラ・アルバムと呼ばれております。
冒頭曲から最終楽曲までが一貫した物語となっております。当時のモッズ青年の日常を
描いており79年には同盤を映像化した同名映画Quadrophenia(さらば青春の光)も公開されました。
制作当初はステージで再現する事が困難な楽曲が多かったようですが、彼等の代表曲・重要曲が
多数入っております。なお同名映画のサントラは劇中に流れる当時の他のアーティストの
ヒット曲も混じっており、それはそれで当時の雰囲気が味わえて楽しいのですが、THE WHOの
同盤とは別物と考えねばならないと思います(笑)。

ではでは!のちほど!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

皆それぞれ、色々と違った「恩恵」に浴しながら生きているのだと思いますが、
それも当人の捉え方次第であろうと思います(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。