ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの明日・日曜日も営業いたします♪ 20181207

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日・日曜日も営業いたします♪ 20181207

昨晩も御来店ありがとうございました!
Taxi乗り場も大混雑師走の八王子。御来店、感謝!

本当に申し訳ないです、急な廃業となりまして。
せっかく昨年から常連さんになって頂きましたのに。
ああ、師走らしく久方ぶり二度目の御来店となられた方は
音楽好きの御友人を連れて来て下さり閉店の知らせに驚いておられました。
おぉ!きちんと御自分の行動をメモに付けておられるのですね!スカドも
御来店された方を開店以来毎日付けておりますが、照らし合わせると、
もちろん初来店等々の日時が合致し妙に盛り上がりましたね(笑)。
う〜ん。JR八王子駅南口子安町の高台の住宅街にあった個人スーパーさんって
いつ頃までありましたっけね?(笑)。
炊きたてご飯大盛り自由のお弁当で有名なコンビニ「ポプラ」も八王子市内には、
子安町16号沿い・医療刑務所跡となりの一店舗だけとなってしまいましたねぇ(笑)。
え?JR八王子駅直結商業施設「八王子オーパ」が出来ても駅ビル「セレオ八王子」の
飲食店には、ほぼ影響が出て無いのですね(笑)。そりゃそうか、オーパって狭小の
商業施設ですからねぇ(笑)。
初来店の方はパブロック系や直情型R&Rもお好きでグラハム・パーカー、パイレーツ、
スティーヴ・マリオット、エリオット・マーフィーの話題で盛り上がりましたが、
残念ですねぇ…ええ、スカドは16年前から営業していたのでした(笑)。
それはそれは、ルーティーンワーク、単純作業、営業が苦にならない方って羨ましいです。
加えて自動車を使うお仕事も長くされておられる!それって転職に際して無敵ですよね♪
いや、本当に私ぁ「甲府」「伊勢原」「秦野」の雰囲気って大好きですよ♪
え?やっぱスーツっすか?スーツねぇ。。。(笑)。ちなみに貴君の初来店って2010年、
FIFAワールドカップ・南アフリカ大会の頃だったと記憶します(笑)。(笑)。やはり長く
お世話になりましたね。感謝♪

今日の一言。
「電車に乗る事に飢えてました」♪

今日の音ネタ。
米国の愉快なバンドCheap Trickの出世作!(笑)「チープ・トリックat武道館」Cheap Trick
at Budokan(1978年)を流しておりました♪男前二人×コミカル系二人の四人編成で1977年に
レコード・デビュー。1stアルバムは暗く重たい雰囲気で私は好きでしたが商業的には失敗(笑)。
本国ではナカナカ売れませんでしたが、2ndアルバム辺りから日本では若い女子層を中心に
人気があがり78年には初来日で武道館公演を成功させました(笑)。同Liveの模様が収められた
本作は当初日本限定発売でしたが、米本国で日本盤の輸入盤が売れ始め急遽翌年アメリカでも発売
したところ全米4位の大ヒットを記録!一気に本国でもメジャーなバンドとなったのでした♪
以降、多少の浮き沈みやメンバーの流動がありつつも現役で活躍中であります。なんと言いますか、
キャッチーな楽曲をバンバン演り、楽しけりゃ良いじゃん!といった雰囲気が売りのバンドでして、
いつまでもチープ感満載でありつつ実は大物だったりします(笑)。

ではでは!のちほど!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

差し入れの文庫!ありがとうございました!(笑)。

本日はJohn Lennonの命日にて開店以来毎年恒例、彼の音源を流します♪
ちなみに前記したCheap TrickのVo.以外のメンバーが参加したJohn Lennonの
「I'm Losing You」はリハーサルVer.としてアンソロジー盤に入っております(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。