ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのWay Over Yonder 20181203

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Way Over Yonder 20181203

昨晩も御来店ありがとうございました!
季節外れの暖かさです八王子。御来店、感謝!

ぬぅ。モノづくりがお好きだと言われる方って羨ましいです。
私は、なんたって不器用なんですよね(笑)。お花屋さん良いですよね♪
ぬぅ。一つの業種にずっと携わっておられる方って凄いです。
私も、サービス・接客業一筋なんですが、自信がありません(笑)。
そうですね、「時間」「技術」「体力」「プライド」等々を売り、
その対価が「賃金」だと言えるかもしれませんね(笑)。
ええ、毎晩「ハローワーク」並に就職相談会を開いて下さって感謝っす(笑)。
ええ、色々と分かってはおるのですがねぇ。割り切れず(笑)。(笑)。
って、そんな事言ってる場合じゃないね(笑)。(笑)。(笑)。

自動車の運転が上手でも良いですが、目に見える・実感できる技術を
持つのって良い事ですよね(笑)。

うむ。スカドはハマれば楽しい空間であったろうと思います(笑)。
うむ。昨夜も笑顔が沢山見れました♪楽しい夜をありがとうございました♪
って、御来店は少なめでしたけどね、この期に及んでも(笑)。(笑)。
おぉ!ヴァイオリンの素材に「銀杏」っすか!普通は「松」ですよね、
あー、「松」と言っても「パイン」でなく「エゾマツ」系の「スプルース」♪
ちなみに「銀杏」って英語で「ginkgo:ギンコウ」でして、これは「銀杏」を
ギンチョウと読みさらに誤植されてginkgoという英語になったという説があるようです。

今日の一言。
「芸人」♪

今日の音ネタ。
米国の女性シンガーソングライターCarole Kingの「つづれおり」Tapestry(1971年)を
流しておりました♪1958年にレコード・デビューするも売れず(笑)、むしろ当時の旦那
ジェリー・ゴフィンとの共作でリトル・エヴァに楽曲提供した「The Loco-Motion」等々の
大ヒット曲で作曲家として知られるようになります。ちなみにニール・セダカが歌った
「Oh!Carol」は彼女の事を歌ったものですし、ビートルズのデビュー・アルバムでカバー
された「Chains」はゴフィン・キング夫妻が作った楽曲です♪70年代に入り再び自ら唄う
事に本腰をいれ71年に同作「つづれおり」という本当に化物のような名盤をものにします♪
少なからず約半数近くの楽曲はどなたでも、どこかで耳にした事があるような粒ぞろいの
楽曲が、リラックスした雰囲気の中、彼女の良い感じにハスキーな歌声でつづられて行きます。
ジェームス・テイラー、ジョニ・ミッチェル、ダニー・コーチマーといった音楽的才能に
溢れた仲間と共に作られた名作です。いや、本当に完璧なアルバムだと思う私です♪

ではでは!のちほど!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

ちと活を入れねば!精神的に駄目になりそうな状況です(笑)。(笑)。
なんせ四半世紀ぶりの就活です(笑)。(笑)。(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。