ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのFeel It 20181009

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Feel It 20181009

昨晩も御来店ありがとうございました!
秋晴れとなっております八王子。御来店、感謝!

え?今どきは簡単に動画とか撮れますし、自分で歌唱・演奏した音源を
容易に確認する事が出来るわけですが、音程が外れまくっている、リズムが
安定してない云々って、外してる当人は分からないものなんですか???
確かに、まったく上達しないまま堂々と動画をアップされている方が…
というか、反省材料として練習されてない方が実際にもおられるわけですから、
気付かないんでしょうなぁ。演る事だけで楽しみを感じておられるのは良いのですが、
本当に御自分の欠点が分かっておられないのかなぁ?まぁどうでも良いですけど(笑)。
まぁ下手でも面白かったり、なにか惹きつけるものがありゃ良いのですが(笑)。(笑)。
単純に動画等々で客観的に聴いて外れてるのに気付かない事が不思議に思うんです。
いや細かな高等なレベルでの話じゃなくて大きく外れてても気付かないのかなって。

おー!伊豆シャボテン動物公園行ったんですね!あそこは面白いよね!
え?シャボテン狩りもしたの?(笑)。3鉢も買ったの?(笑)。(笑)。
がーん!大室山、少年少女の怪しい怪しい博物館、却下されたのですねぇ(泣)。
私も天候その他の理由で行けずじまいでした。悲しいですよね(笑)。
げっ!熱川バナナワニ園!意外に楽しんだんだ!(笑)。(笑)。(笑)。
おぉ!そりゃ下田水族館は良さげですよね!てか、いつもお土産ありがとうございます!

おぉぉぉ!さすが!現場を御存知の方!料理の美味しい撮影の仕方を簡単にお教え頂きました!
なるほどねぇ。どうもその外食時に写す料理の写真って味気ないものになってしまいがちですが、
そういった構図で写すと…おぉぉぉ!なるほど!「生きた絵」になりますね!心がけます!
ありがとうございました!

今日の一言。
「お店続けて下さいね」♪

今日の音ネタ。
米国の偉大な黒いシンガー・ソングライター!圧倒的な歌唱を誇るSam Cooke!の「Live at
the Harlem Square Club 1963」を流しました♪ゴスペルシンガーからソウル、ポップスに
転向した人で、1957年よりソロとして活躍し、数多くのヒット曲を発表した人で、後の黒人勢
だけでなく、ロック勢も彼の楽曲を本当に数多くカバーしました。いまだに日本のTVCM等で、
彼の楽曲が時折使用されるほど、スタンダートナンバーを手がけた人であります。また同時代の
James Brown同様に当時版権等々で不当な扱いをされることが多かった黒人アーティストの中にあって
音楽出版社、レコード会社を独自に設立し権利を守るスタイルを確立した人でもありました。
残念ながら1964年の年末に彼は白人女性に不可解な射殺されるという最期を遂げ33歳の若さで
逝ってしまいました。同Live盤は死後20年以上経った1985年に突如リリースされたもので、オンタイムで
購入した私はターンテーブル(当時はレコードとして発売)に載せ、針を落とした瞬間から圧倒されました!
彼のスタジオ録音盤というのは、白人にも受けやすいソフティスケイトされたアレンジ、歌唱のものが
多く、また生前唯一のLive盤「At the Copa」もどこか物足りなさを感じていたのですが、この
ハーレムスクエアでのLiveは、最初から最後まで熱唱!途中に入るMCも曲間を流れるように歌うように
入っており、極上のステージを感じさせてくれます!なるほど白人向け高級クラブ、COPAと違って、
お客の多くは黒人であったと推測されるハーレムスクエアでは、圧倒的な遠慮容赦なくシャウト!
しまくるサムでありました♪私の好きなLive盤上位5指に必ず入っている一枚です♪

さぁ今月も三分の一を消化するわけですが、
暗澹たる気持ちとなっております。わはは!
需要なきものは消え去るのが資本主義のならい!(笑)。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

うん。クールスの初期の何曲か(紫のハイウェイ等々)は、矢沢永吉の作曲です。
「五代洋行」名義で楽曲を提供しておりました。
たしか当時矢沢永吉さんが横浜の洋光台に住んでいた事にちなんでの変名だったと記憶します(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。