ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュの明日(9日)明後日(10日)お休みします♪20180907

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明日(9日)明後日(10日)お休みします♪20180907

明日・明後日と連休させて頂きますm(_ _)m
よろしくお願いいたします。

昨晩も御来店ありがとうございました!
来週末は「おわら風の舞」開催です八王子。御来店、感謝!

姫路かぁ、良いなぁ♪って、雲海の城・日本のマチュピチュ「竹田城」まで
姫路駅から車で1時間ちょっとでしたのに(笑)。龍野も良い感じです♪
ニューカマー登場!あざーっす!とっとと常連になって下さいね!(笑)。
SG、良いっすよねぇ♪バーニーかぁ♪
介護現場の方から貴重なお話を聴くと、納得する事が多いですねぇ。
延命治療の問題ってこれから本当にキチンと考えねばなりませんね。
うん?八王子は長沼の幻のトンネル?どうやら同地には戦車の格納庫のために
掘ったトンネルや、明治隧道等々があったようですが、知りませんでした!
おぉ!隣市日野の平山城址公園は、元々ゴルフ場だったんですね!これまた
知りませんでした!(笑)。貴重な情報をありがとうございます♪
そうそう、その「中野」は八王子の中野ですね(笑)。八王子の「中野ブロードウェイ」
「楢原銀座」とか、はたまた「ミナミノーゼ」とか凄い非公式ネームであります(笑)。
ええ、長沼公園と平山城址公園がつながらない理由は某地権者の反対によるものらしいです。
ははぁ、昔いろいろとあったんですなぁ。困ったもんだ。
え?新宿7丁目って初めて聞きました(笑)。え?百人町?ああ大久保かぁ、面白そうですよね(笑)。

今日の一言。
「八王子にロック・バー」♪

今日の音ネタ。
1967年に米国で開催されロック・フェスの先駆けとなったMonterey Pop Festivalの音源を
流しました♪6月のカリフォルニア・モンタレーで3日間に渡って行われた野外フェスです。
66年に行われたモンタレージャズフェスティバルがヒントになったようです♪ロック、フォーク、
ソウルの30組を越えるアーティストが同地で熱いLiveを演りまして、このLiveの模様がキッカケと
なってOtis Redding、Jimi Hendrix、Janis Joplin等はメジャーになったと言われております。
また、このフェスの発起人であるママス&パパスのジョン・フィリップスはプロモーション用に
「花のサンフランシスコ」San Franciscoを作曲し、スコット・マッケンジーが歌って日本でも
ヒットしました♪現在ではCDボックスやDVD等で同フェスの全体の模様がわかるソフトが発売されて
おるようですが、スカドにある音源は…(笑)。バラバラで売られていた時代のものでして、
このシリーズのCDは、なぜかピッチが速くなっており、Keyが若干高めになってしまっており、
残念無念なのです(笑)。現行品のボックス・セットでは、どうなんでしょう?
ああ、もうこのころからバーズはサイケの方に向かっておりますね(笑)。

ほほぃ!土曜日ですよ〜!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

ええ、1969年に行われたウッドストックを6枚組CDとして発売した「ウッドストック~40周年記念ボックスセット」には
C.C.R.の音源が3曲入っておるようです。ただ、彼等の同フェスでのフル演奏を収めた映像(半分近くが静止画www)も
巷には出回っておりまして、あの夜のC.C.R.は、凄いっすよ♪

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。