ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのShout 20180906

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Shout 20180906

昨晩も御来店ありがとうございました!
ちと蒸し暑いよ八王子。御来店、感謝!

おっしゃー!金曜日!週末じゃぃ!ヤバいんじゃぃ!わはは!
大勢の皆様の御来店を期待しております!!!
よろしくお願いいたします!

時間が経つにつれ、北海道地震の被害が甚大だと分かって来ましたねぇ。
本当に一日も早い復興を祈っております。

私は昭和40年代に育ちましたんで相当なTVっ子なわけでして、
そりゃもうTVドラマも大好きなんです。
ただね、原作者・脚本家が自分が視聴者に伝えたい「思い」のために作者都合で、
登場人物達を余りに偏屈な人間に仕上げてしまったり、物語の舞台を辺鄙な田舎に
描いてしまったりしているなぁと感じますと興味が持てません。
これは映画でもそうなんです。作者の都合を感じてしまうと苦手な作品となってしまいます。
荒唐無稽すぎて笑える、笑うために観る作品なら良いのですが、妙にリアリティをもたせつつ
登場人物達の人格の偏屈さが余りに作者都合だと感じますと嫌な気持ちになってしまう私です。
魅力的なキャラクターと、ストーリー展開のために作られたキャラクターは違うと思います。

今日の一言。
「もっと社交的なら」♪

今日の音ネタ。
一昨日から、とあるソウル・ナンバーが頭から離れないのですが、タイトルやアーティスト名を
思い出せず(笑)。まぁ違うだろうなと思いつつ米国のThe Isley Brothersの「The Isleys Live」
(1972年)を流し、やはりお目当ての楽曲は見つけられなかった次第です(笑)。ビートルズもカバーした
Twist & Shoutを歌った連中として日本では有名な1957年にメジャー・レコード・デビューしたバンドです。
その名の通りアイズレー兄弟を中心とした当初はコーラス・グループでした(笑)。ソングライターとしても
優秀な兄弟で、多くのアーティストがカバーした「Shout」や「Work To Do」の作曲は彼等自身の手による
ものです(ビートルズのShoutは、メンバー4人が交代でリード・シンガーを担当する楽しいVer.)。
実は同Live盤は、当初契約先のレコード会社から発売を見送られた作品でして、それはもう60年代までの
彼等のサウンドとは全く違った70年代初頭のゴツいサウンドになっており、Neil YoungやBob Dylan、Jim Hendrix等々の
カバーも披露し(そもそも他のライターによる楽曲のカバーには抵抗の少ない彼等。Twist & Shoutも他人が作曲ですwww
ただ、この頃彼等がカバーするアーティストって、60年代後半のヒッピー・カルチャード真ん中のアーティスト達を
取り上げております)、60年代なかばに無名だったジミヘンをレコーディング、ツアーで使っていた影響をモロにウケた
Ernie Isleyのギターも炸裂!!!(笑)。ちと独特な迫力を持ったLive盤となっております♪

では!今夜!
大勢とお会いできる事を切に願っております!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

東京の一等地で生まれ、高度成長期にTV業界で美味しい仕事をし、シナリオライターとして大成した人が、
「自然回帰」を唱えるのは、ちと傲慢でないかい?(笑)。
いや、そういう自分に気付いてない事が傲慢だと感じるんですよ(笑)。

おぉ!大谷翔平!18号!

ちゃおんぱ!




コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。