ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのどうしようもないよ 20180626

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうしようもないよ 20180626

昨晩も御来店ありがとうございました!
蒸し蒸し八王子。御来店、感謝!

早朝時のJR八王子駅北口気温計は「26度」!(笑)。
暑いよ〜〜〜〜!(笑)。

おぉ!先週遅い時間に大田区から初来店して下さった方が早くも再登場!
もちろん!今回も大田区から遠征!ありがとうございます!

音楽について幅広く聴いておられますので、音楽談義も多岐に渡りました♪
わぉ!映画「アンヴィル」、「極悪レミー」観られたのですね(笑)。
音楽ドキュメント映画として最高っすよね!
グレイトフル・デッドが、日本で爆発的に売れたことは無いですが、それとは
知らず「デッドTシャツ」「デッド・ベア」を持っておられる方って多いですよね(笑)。
ええ、ええ、グレイトフル・デッドはコンサートにおける画像・音源・動画を
バンバン勝手に使っておくれ!という元祖フリー・シェアを敢行しながら米国において
高収入ランキングで歴代上位に位置しております♪
え?日本における「バッド・ボーイズ」系ロックってキャロル、クールス、横浜銀蝿!
でしょ!(笑)。(笑)。うん、違った意味でのバッド・ボーイズ系(笑)。
あー、浜田省吾さんって、爆発的に売れるまで結構時間がかかった人でしたよ(笑)。
高校時代に浜田省吾さんのアルバムを所有する同級生は少なかったです(笑)。
あー、Charが登場した時には都倉俊一・阿久悠といった当時の売れっ子作家さんによる
歌謡曲を歌い、TVの歌謡番組によく出ていたのですが、私らは「絶対、ギター弾いてない。
抱えてるだけだろ。」と断言しておりました。それまでのフォーク、ニュー・ミュージック系の
アーティストのせいで「男前はギターを弾かない」「ギター持って歌うやつはブ男」といった
印象がありましたので(笑)。

今日の一言。
「蒲田」♪

今日の音ネタ。
もしや?と思い、萩原健一のLive盤「熱狂雷舞」(1979年)を流しましたら、大当たり♪
やはり萩原健一:ショーケン大好きな方でした(笑)。しかも同作品が最高だと御理解頂ける
方でした(笑)。当時、売れ始めていた「柳ジョージとレイニー・ウッド」を従えてのLive音源♪
のちにショーケン節が炸裂するようになるのですが、このLiveでは、割と正調に歌うショーケンです。
つぅかですね、日本における一つの歌謡ロックの頂点だと思う音世界なんですね、私にとって♪
テンプターズ時代の楽曲はありませんが、PYG時代の名曲「自由に歩いて愛して」も歌っております。
高校時代にラジオで聴き、翌日には購入!二枚組でチト値段がはりましたが購入!(笑)。
なんと言いましょうかねぇ、「あぁ、こんな音楽も日本人が演れるんだ!」と衝撃的だったわけです(笑)。
私の好きなLive作品で、未だに上位に位置する作品です♪

ほぃほぃ!ヤバい!マズい!わはは!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

アルゼンチン・ナイジェリア戦。ナイジェリア惜しかったっすなぁ(笑)。
あれがハンドの判定出ていれば…(笑)。
クロアチア・アイスランド戦も、きちんと観たかったなぁ。同時刻スタートですからね(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。