ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのIt Takes Time 20180619

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
It Takes Time 20180619

昨晩も御来店ありがとうございました!
盛り上がる集団がひときわ寂しさを増す八王子。御来店、感謝!

うん。ひっそりと静まり返った八王子の夜の街に、居酒屋等で日本・コロンビア戦
勝利に沸く幾つかの酔客の雄叫びが虚しく響き渡っていましたよ(笑)。
御来店された方から途中経過で日本先制を知らされたのですが、なるほど、
試合開始早々に相手チームが一発退場で一人欠けたままの試合だったのですね(笑)。
一発退場にからむPKで前半早々に一点獲得+10人対11人♪
日本チームを応援されている方々から怒られそうですが、ちょうどいいハンデとなり、
観てて楽しい試合だったのでは?(笑)。鹿児島出身の大迫選手、良かったですね♪

やはり!そうっすよね!朝食の自家製焼き立てパンが美味い宿泊施設というのは、
レベルが高いように感じますよね♪
ええ、ええ、九州ですと宮崎県・大分県出身の方って素朴な印象がありますよね(笑)。
ですよ!福沢諭吉って大分県中津市の出身です!「1万円札の里せんべい」も昔から
ありますが、なかなか市としてPRし切れていない中津です。ちなみに福沢諭吉は慶応大学の
創始者で、早稲田大学創始者:大隈重信は同じ九州でも佐賀県の出身です(笑)。
えーっ?東京ディズニーランドで暗闇系のアトラクションに乗るやいなやワンカップ
(日本酒)の蓋を開けるオッサンとか居るんですか?(笑)。それは本当に美しくない(笑)。
あれ?横田基地友好祭におけるバンド出場枠について、他の常連さんからお聞きしている
情報と若干違ってますね(笑)。まぁどうでも良いんですが、スカドは(笑)。
です!私は知らなく東京駅において眼の前で特急「かいじ」の扉が閉まり非常に悔しい
思いを先日したのですが、あんな遅くまで中央線特急が東京駅から出てるのですね(笑)。
さすがに皆さん良く御存知ですね♪平日は中央ライナーもあるんですね♪なるほど(笑)。

今日の一言。
「リーガロイヤル」♪

今日の音ネタ。
日本のブルーズ・バンドBreak Downの「Live!」(1980年)を昨晩も流しておりました♪
近藤房之助が在籍したバンドです♪1980年7月に下北沢のライヴハウス「スーパーマーケット」で
録音された音源です♪76年から活動していた同バンドにとってデビュー盤にあたるもので、
近藤房之助のGt.&Vo.と服田洋一郎氏のGt.&Vo.が熱く競い合っております♪まま、Liveで
叩き上げのメンバーですので、肩に力が入ること無く、楽しんで演奏している雰囲気もありつつ、
熱いLiveを繰り広げているのです♪ブルーズのカバー集ですが、そこは彼等らしいアレンジを
ほどこしており、後の近藤房之助の音世界の原点を感じられるものでもあります♪冒頭曲
「It Takes Time」はOtis Rushの名曲のカバーですが、86年の来日公演ではBreak Downも同行
したようです♪日本の隠れた名バンドの貴重な音源です。

ほほ〜ぃ!今月も残り三分の一!!!
うひゃ〜!!!!!!!!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

ワールドカップ、和歌山のドンファン、大阪地震…
うまい時期にカケイさん出てきましたなぁ(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。