ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのShake Some Action 20180326

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Shake Some Action 20180326

昨晩も御来店ありがとうございました!
桜もずいぶんと開いてまいりました八王子。御来店、感謝!

昨夜も開店から閉店まで御客様とぎれず!ありがたい事です。
まま、スカドはごゆっくりされる方が多いので御来客数は少なめでしたが(笑)。

うーん、次の就職先は良く精査した方が良かろうかと思いますよ(笑)。
特に八王子の中小企業には、色々と特殊な問題があったりしますから(笑)。
来月は大阪でLiveっすかぁ。良いなぁ。スカドでのLiveは幻になりそうっすかね?(笑)。
ああ、営業というのは色々なスタイルがありますが、根本に信頼を得なければ
話になりませんが、「互い」に信頼関係を築けるのが理想でしょうね(笑)。
ただ、相手を計る営業職的にも人間的にも経験の浅い新人は、誠意を持って一生懸命に
営業するしかないと思いますよ(笑)。
確かに音楽的嗜好には、それぞれの性格も関係しておるように感じます(笑)。
JR八王子駅から大宮へ向かう「むさしの号」は平日2本、土日祝4本あるようです(笑)。
JR八王子駅から富士急行河口湖直通の列車は平日2本、土日祝の特定日には特急を合わせて
6本もあるようですよ(笑)。それぞれ知っておくと便利です(笑)。
また、年末年始だけの運行のようですが私も一度利用した甲府〜横浜(八王子経由)を
直通で結ぶ「特急はまかいじ」というレアな列車もあります(笑)。
おぉ!浅川マキさんのバック・バンド関係の方とバンドなされてるのですね♪
設備的には最低限のものしかありませんが、簡単なLiveなら是非御利用くださいませ♪

今日の一言。
「Live演らせて下さい」♪

今日の音ネタ。
先週末に置いていかれた音源第二弾!これも日曜から度々流しております米国のガレージ・ロック・
バンドThe Flamin' Grooviesの「 San Francisco Nights: Live 1979-80」を昨夜も流しました(笑)。
1968年のレコード・デビュー以来、R&Rを貴重に楽しいLiveで定評のあるバンドであります♪70年代には
活動の場を英国にする事が多かった彼等ですが、同盤はサンフランシスコでのLive音源ですね♪
Liveでウケる演奏としての最低限のラインで、ガンガンと!ノリだけで勝負する小気味の良いバンドです♪
観客を楽しませる事(もちろん本人達が一番演奏する事を楽しんでおるようですwww)が命題のバンドですから
ビートルズやストーンズの有名曲のカバーもガンガンと演ります♪丁寧にコピーしてない事も魅力的です♪
「これで良いじゃん!」と、熱心にコピーするよりもLiveでパパっと演奏する姿勢は素晴らしい(笑)。
レコード・セールス的には?なバンドですが、意外にファンも多いガレージ系の大物です♪まま、大物って
感じがしないのが、また魅力です(笑)。

さぁ鬼門の平日・火・水・木。。。
月末追い込みなんですが。。。(笑)。
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

うん。各種百貨店、マルイ総撤退。「おかしのまちおか」も数年で撤退。
日曜日にはスカド隣の「ゆで太郎」も撤退。。。さすが八王子。。。(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。