ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのGive Out But Don't Give Up 20171227

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Give Out But Don't Give Up 20171227

昨晩も御来店ありがとうございました!御一人様!(笑)。
高尾山初詣に連動し今年も大晦日〜元旦の終夜運行がJR、京王線で
あります八王子。御来店、感謝!

ずぇえぇぇええぇぇ。。。年末なのにヒマじゃ!!!わはは!!!
年末直前だからヒマなのか?(笑)。街も夜は静かですしねぇ。寒いし(笑)。
はい!今夜の御来店に期待します!仕事納めの方も居られるでしょうし♪

小松左京著「日本沈没」、いよいよ四国が沈没しはじめました(笑)。
富士山は大噴火を起こしカタチが変わり、日本列島は妙なカタチに変形(笑)。
海外への避難も空港、港湾施設が破壊され、遅々として進まない状況です(笑)。
クライマックスに近づいております♪
しかし、どうなんだろう?日本沈没後の海外移住に成功した日本人のその後まで
描かれているんだろうか?(笑)。いやいや、この題材って実は長編化しようと
思えば、相当に可能だったと思われます。文庫本上下二巻に納めたのは作者の
流行作家としての知恵なんでしょうかねぇ?(笑)。

う〜ん。。。「右」でも「左」でも良いっすけどね(笑)。
きちんと歴史を始めとした「知識」と、それを判断する「知性」を持たずに
感情的なイデオロギーを持つことは問題だと思いますがねぇ(笑)。
自戒の念もこめて「もっと勉強せねばね♪」(笑)。

うん。健康ランド系の施設って先日初めて経験しましたけど、良いよね!(笑)。
手軽で楽しめます♪ただ、いったん入ったら最後外出が基本的に認められない
タイプの施設では飲食を始めとして施設内の色々なモノが割高に設定されている
ように感じました(笑)。

今日の一言。
「Orville」♪

今日の音ネタ。
英国のイカシタ・ロック・バンドPrimal Screamの「Give Out But Don't Give Up」
(1994年)を爆音で流しておりました(笑)。1984年にレコード・デビューし、様々な
サウンド変化をしながら、Vo.のキャラもありますが、どうやっても彼等のサウンドと
なってしまう恐るべきバンドであります(笑)。私は大好きなんですよ♪初期のネオアコ
っぽいサウンドからアシッド系クラブサウンドへ移行し大成功した後に米国南部音楽に
近寄った作品がこのアルバムです♪とは言え、アシッド臭さは随所に残っており、
そういうカチッと特定のジャンルにハマらないのが彼等の良さでありましょう(笑)。
米国で録音され、プロデューサーにトム・ダウトや、ジョージ・クリトン(!)を起用し、
確かに米国70年代サウンド+ファンクの要素を取り入れておりますが、底にあるのは、
彼等の持つ「ダルさ」であり、そこに魅力を感じる私です(笑)。
私は単に古いサウンド形態・形式を現代のバンドが演る事に対しては興味が持てないのです。
だったらオリジナルを聴きます(笑)。過去のサウンドを取り入れつつもオリジナリティが
感じられなければ、どうも私は好きになれないようであります(笑)。

ほぃ!まったくこの年末にまで危機を感じるとは!わはは!!!
エニウェイ、
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

夕方のトップ・ニュースで20分近く。。。
そんなに大相撲って国民の関心事なんですなぁ。。。(笑)。
私も昔は興味があったんですが、それこそ例の◯◯兄弟が登場し、
異例の強さ(笑)で昇進し始めた頃から全く観なくなりました(笑)。

ちゃおんぱ!

80年代中期〜90年代中期にあったOrvilleというギター・ブランドは米国ギブソンの下位ブランドであり、
フジゲン、寺田楽器と日本のメーカーが製造しておりまして、一時期は低価格ながら本家ギブソンよりも
優れているのでは?と言われたブランドです♪
なんたってギブソン創始者、Orville Henry Gibsonの名前を冠したブランドでしたから(笑)。
現在でも中古市場では高値が付くことも多いようです♪
ただし、ほぼ同時期に韓国でもOrvilleブランドのギターは正規に作られており、シリアルナンバー等から
韓国製か日本製か判断できるようです♪
私の所有するOrvilleは、新品ながらブランド消滅後に破格の値段で売られていたものでして(在庫処分)、
韓国製です(笑)。つまり、あまり値はつかない(笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。