ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのEast-West 20170623

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
East-West 20170623

昨晩も御来店ありがとうございました!
じめじめ暑い八王子。御来店、感謝!

足立区方面より、都心より、横浜より、むろん地元八王子より、
御来店ありがとうございました♪

あー、ギターですかぁ。努力が足りず40年も傍らにありながら上達
しなかった私です(笑)。そこまで人生において優先順位が、ギターが
上手くなるという事は高くなかったと思うしか無い私です(笑)。
もっぱら自分で歌う伴奏としてのギターという考えでしたしね(笑)。

おぉ!大分物産展の御土産!ありがとうございます!別府温泉の地獄めぐりに
引っ掛けたタオルですね(笑)。ありがとうございます!
まさに「毎日が地獄」であります(笑)。

おぉ!期せずして昨夜は大分県日出(ひじ)出身の方や、北九州市八幡西区の方が
御来店!私の育った北九州市ネタは時間が遅く、あまり出来ませんでしたが、
大分県日出町ネタは、そりゃもう存分に致した次第です(笑)。私の元々の血縁者の
多くは現在も日出町に住んでおり、この日出町というのは、非常に狭い範囲の町なの
でありまして、すぐに分かるネタが多いのです(笑)。じっくり語らえば、そのうちに
共通の知り合いが出てきそうであります(笑)。ええ、日出町立小学校は「日出城」の
敷地内にあるというユニークな立地となっており、瀧廉太郎の「古城」という詩では、
日出城の情景が歌われております♪瀧家は元々、日出藩の家老職を務めた家柄でありまして、
瀧廉太郎作曲「荒城の月」は、大分県竹田市にある「岡城」をイメージして書かれたと
言われておりますが、もしかすると「日出城」のイメージも入っていたかも知れませんね♪
私の祖先も同地にあった日出藩の藩士でありましたので、瀧廉太郎の祖先とは上司部下の
関係であったと思われます(笑)。

おぉ!私も昭和アイドル好きですよ!曲も詩も優れたモノが多かったですしね♪
なんつっても、男性アイドルも女性アイドルも個性がありましたよね♪
色々な音楽が好きって自然な事だと思う私であります(笑)。

今日の一言。
「ジャニス」♪

今日の音ネタ。
ええ、メタルだとか後半にはビートルズの名前が上がっておりましたが、全く無視したカタチで
The Paul Butterfield Blues Bandの60年代末のLive音源や、The Allman Brothers BandのEat A Peachを
流しておりました(笑)。Blues Rockが好きと言うよりも、あの時代特有のサウンドが好きな私です♪
またアドリブによる長尺なLiveならではの演奏・楽曲の展開が好きなんです(笑)。特にスカドの扇風機だけの
(大家が空調の故障を放置したまま10年以上過ぎております)湿気と熱のこもった、意識が混沌としそうな
汗にまみれた地下空間で、上記のような音楽はピッタリなのであります(笑)。あの時代のあの手のサウンドは
快適な空間で聴くのは似合いません(笑)。アルコール摂取〜発汗〜アルコール摂取…そしてああいう音楽!
たまらないっすな(笑)。

おりゃ!今夜は盛況じゃろ!(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!

被害妄想気味の人がスマホでLINEとか意味が分かりません(笑)。
個人情報、ほとんどブチ抜かれていると考えた方が良いです(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。