ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのGoing Down 20170608

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Going Down 20170608

はい!本日は6月9日!「ロックの日」ですね!
大勢の皆様の御来店をお待ちしております!(笑)。

昨晩も御来店ありがとうございました!
夏だ−!蒸し暑いー!八王子。御来店、感謝!

あー、Ian Dury&The The Blockheadsというのは、デューリーの
キャラや歌詞・タイトル等々のイメージからPUNKにカテゴライズされる事が
普通ですが、ブロックヘッズの演奏はJAZZを基本にした非常に高度なもので
ありました(笑)。同バンドを経てWilko Johnsonのトリオ・バンドへ参加した
Norman Watt-Royは、私の大好きなBassistであります♪あんなに楽しそうに
ベースを弾き倒す人は居ません♪

あー、どのような国でも民族でも、それぞれ長所短所があると思います。
そりゃもう東にあり、私の大好きな音楽が沢山生まれた大国の長所短所って
皆さんも多く思いつくことでしょうし、西に在り発狂したかと思うほどの暴挙を
ここのところ続けている半島国家にも「よく独立国家・民族」として成り立って
いるなと、歴史的に観ても凄まじいサヴァイヴァル術には恐れ入る部分が(あくまで
第三者的に観て)あると思う私です。

ええ、私が通った自動車教習所というのは隣市日野の豊田にあり、5,6年前?に突如
職員、生徒を放り出して倒産した教習所であります(笑)。私が通っていた頃には
卒業検定にパスしますと、そのまま高速教習に出かけ勝沼までの往復を途中大月で
交代して4人の卒業生で運転したものです(笑)。小型のベンツで行くのがウリでしたが、
再生タイヤを使用した通常の教習車と比べ、その直進性・安定性に驚いた記憶があります(笑)。

あー、私は現在の俳優さんですと濱田岳さんや吹越満さん、酒井敏也さんが好きなのです(笑)。
10年前までスカドで人気のあった遠藤憲一さんや松重豊さんは、売れてしまい興味が薄れました(笑)。
しっかし、以前は「殿山泰司」さんや「岸田森」さん「成田三樹夫」さん等々といった非常に個性的な
俳優さんがおられましたが、近年はすっかり少なくなりましたねぇ。。。(笑)。
おわ!吹越満さんと以前は良く呑んでおられたのですね!羨ましい(笑)。
てか、中学の講演会に岸田今日子さんを呼んだって、どんな中学だよ?(笑)。

今日の一言。
「かっぱかっぱらって」♪

今日の音ネタ。
ここのところ、毎日米国の黒くて大きかったブルーズマンFreddie Kingのシェルター・レーベル時の
ベスト盤を流しております♪1956年に初のソロ名義のレコード・デビューを果たし、60年代にはHide Awayを
始めとしたスタンダード曲を数多く生み出した人です♪1970年から数年はレオン・ラッセルのシェルター・
レーベルと契約し、ロック色の強いブルーズを展開し、新たな魅力を開花させました。1976年に42歳で病没して
しまったのですが、彼の人柄が伝わってくるような陽気で、それでいて子供のような音世界が大好きな私です♪
もっとも、掘り下げようとは思わず、初期と後期のベスト盤を大音量で流してりゃぁ御機嫌な私であります(笑)。

そりゃ!金曜日じゃ!ロックの日じゃ!(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロケロケロ!!!!!!!

ここのところ、非常にシビアな営業内容であります。
ほんに、よろしくお願いいたします!

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。