ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのTobacco Road 20170306

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Tobacco Road 20170306

はい!今夜より新価格にて営業させて頂きますm(_ _)m
御理解のほど、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
(50円〜100円の値上げとなります)

土曜日も御来店ありがとうございました!
茄子も実り始めた八王子。御来店、感謝!

おわ!ほぼ時を置かずにスカドにおける二大核弾頭、スカドにおける
二大忍耐大明神、最長老が勢揃い(笑)。一気に賑やかなカウンターと
なりました(笑)。もうね、何が何やら?(笑)。カオス!カオス!(笑)。
土曜日もトンデモ発言が連発されておりましたが、トンデモ発言を
される方が三人もおられ、また高レベルなトンデモ発言の数が多すぎて、
ほとんど憶えていない私です(笑)。

「脳みその大きさ」と「知能」は関係ないです(笑)。
成人男性の脳みその重さが1400gに比べてアインシュタインは1230gだった
らしいです(もっとも、アインシュタインには日常生活における常識的な
脳の働きに問題があったようですがwww)。
「脳みそのしわ」と「知能」も関係ないです(笑)。
実は、人間よりもイルカの方が脳みそのしわって多いようです(笑)。
大きさや、しわの数よりも、脳神経細胞の密度と働きが知能に関係している
ようです。「頭の中、スッカラカン」という悪口は、あながち間違っていない
ようです(笑)。

あー、谷川俊太郎さんには幾つか好きな詩もありましたが…(笑)。
あー、スマホにおけるライン交換?って本当に「フルフル」と振るんですね(笑)。
あー、優香って、立川生まれ、あきる野育ちなんですね(笑)。
あー、日出中学校・高等学校って目黒にあるんですね(笑)。
あー、西島秀俊さんは八王子出身です(笑)。
あー、1971年の早生まれって純名里沙、博多大吉、筒井道隆、島津亜矢さんです(笑)。
あー、いよいよ谷亮子、研ナオコと同ラインで語られるように。。。(笑)。

おぉ!遅い時間に初来店された方は、俳優業をされておられる方でした♪
音談義や歴史・地理談義で大いに盛り上がるも時間が足らず(笑)。
早期の再来店を望みます♪岩手県出身の方ってスカドでは珍しいです♪

今日の一言。
「先輩!」♪

今日の音ネタ。
「これ誰?」「日本人だろ?」と、音源に喰い付かれる方が居られましたが、
土曜日に流していたのはEric Burdon&Warの「Love Is All Around」(1976年)でした♪
1964年に日本でも「朝日のあたる家」で有名なアニマルズのVo.としてレコード・デビュー
した英国人歌手エリック・バードン。1966年にはアニマルズを解散し、渡米後には
Eric Burdon & The Animalsとして(後のThe PoliceのGt.アンディ・サマーズも参加)
活躍。1969年にサン・フランシスコで活動していた米国のファンク・バンドWARを従えて
新バンド結成。英国のパワフルなVo.と米国の黒いFunkがサイケな時代性をまとって、
非常にユニークなサウンドを展開する事となりました(笑)。もっとも、1970年に二枚の
アルバムを残して解散(笑)。WARは単体で70年代に売れます(笑)。上記のアルバムは
バードンと活動していた頃の未発表音源やLive音源を集めて何故か76年に発表(笑)。
ビートルズやストーンズの長尺カバー(笑)等々カバー曲が多いのですが、私は好きです(笑)。
アニマルズ時代にはブルージーにカバーしていたTabacco RoadのファンキーVer.や
Magic Mountainって楽曲は特に良い感じっす(笑)。

では!週初めから大盛況!を祈りつつ
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

そうなんですよ〜、チチローさんとシェンカーさんって先輩後輩なんですよ(笑)。

ちゃおんぱ!

今朝は片倉城跡公園へ散歩に行きましたが、ちょっと時期が早かったです(笑)。

…あれを「答弁」とは言わない。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。