ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのLittle Dreamer 20170407

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Little Dreamer 20170407

昨晩も御来店ありがとうございました!
歓迎会、お花見で賑やかだった夜の八王子。御来店、感謝!

うむ。街は賑やかでしたよ。。。
はぁ?ド晴天!適温!金曜!と、好条件の揃った夜だったのに!!!
昨夜の御来店は「一名様」!って、どういう事!? わはは!
はぁぁ。。。こりゃぁ月末に夜逃げじゃなぁ。わはは!
昨夜の貴重な御来店の方に感謝しつつ、今宵に期待しますッ!!!
よろしくどうぞ〜!

まぁ気の置けない同級の方と、まったりんこと楽しい夜でしたけどね(笑)。

うん。京王線めじろ台や周囲の道路事情を思っても八王子市の無計画さ、
企業との連携の無さが分かりますよねぇ。ちなみに、やはり「めじろ台」と
言う地名は京王めじろ台団地及び京王高尾線めじろ台駅から来ているそうです。
山田町から分かれたそうです。

おわっ!ジョージ秋山原作の漫画「浮浪雲」って、1973年よりビッグコミック
オリジナル誌で始まり現在も連載中らしいっす!(笑)。ありゃ?渡哲也・
桃井かおりの同ドラマって1978年放送だったんですなぁ、私ぁ80年代中盤だと
思っておりました。なんか画像が新鮮だった印象がありましたので(笑)。
実は同ドラマは石原プロ制作なんですね。放送終了一年後に同枠で「西部警察」が
同じく石原プロ制作で始まったそうです(笑)。ちなみに1990年の再ドラマ化では
ビートたけし・大原麗子だったそうです(笑)。

私等が小学生の頃に流行った「青春学園シリーズ」。「飛び出せ青春」は村野武範・
酒井和歌子。「われら青春」は中村雅俊で、ヒロイン役は島田陽子でした(笑)。
保積ペペは、二年留年という設定で両作に出演されてました(笑)。

松本零士原作「宇宙戦艦ヤマト」のTV版は、やはり初回放送時には裏番組が「猿の軍団」
「アルプスの少女ハイジ」だった事もあり視聴率が稼げなかったようです。
「アルプスの少女ハイジ」は「カルピスまんが劇場」の一作品でありまして、放送時間は
日曜19時半でありました(笑)。

おわわ!「兼高かおる」さんって、未だ御存命なのですね!(笑)。黒柳徹子の女学校の先輩!
若い頃はジャパンタイムス等でも活躍されたジャーナリスト、ツアージャーナリストであり、
「兼高かおる世界の旅」では、プロデューサー・ディレクターも兼ねておられたそうです♪
ええ、お父様がインドの方ですね♪

今日の一言。
「水平線」♪

今日の音ネタ。
Van Halenの1stアルバム「炎の導火線」(Van Halen:1978年)を流しておりました♪今や
米国ハード・ロックの大物となったバンドであります♪このデビュー・アルバム一発で、世界的に
有名となりました。なんといってもGuitaristのEdward Van Halenのギター奏法・サウンドは、斬新で
後の80年代そっち系(笑)Guitarist達に多大な影響を与えました♪当時聴いた時には本当に「新しい
時代」がやってきた!と感じたものです。いやギターだけでなく、このバンドの持つ魅力やサウンドに
斬新さを感じた次第です♪時代性云々を除いても、良く出来たアルバムだと思います。楽曲も揃っており、
カバー曲も違和感なく流れに入っております♪米国のバンドらしく陽気で華やかな楽曲と、渋めの楽曲が
バランスよく配置されており、好きな作品であります♪

んじゃぁ、雨が降っても、桜が散っても、御来店よろしくお願いいたします!(笑)。
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!!!!!!!!!
ケロケロ!!!!!!!!!!!

神奈川県大和市かぁ。中央林間へは行ったことありますが、散策した事は
無いです(笑)。でもちょっと興味あります♪

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。