ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのアカシアの雨がやむとき 20170120

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アカシアの雨がやむとき 20170120

昨晩も御来店ありがとうございました!
たいして雪なんぞ降らなかった八王子。御来店、感謝!

降雪予報が出るとテレビ局が取材に駆けつける八王子ですが、
もしも八王子が東京都でなく山梨県に行政区分されておりましたら、
もちろんニュースネタには、ならないのです。「東京都なのに…」が
キモであります(笑)。

JR八王子駅南口に建設中の「シティータワー八王子フレシア」。
サザンスカイタワーとJR線路の間に建つ同施設ですは、駅改札から
のびる通路側に7階建て?のイオン系商業施設と、その西側(立体駐車場側)に
27階建てマンションと、二棟複合型の建物になるようです。はたしてシネコンは
入るのでしょうか?(笑)。

JR八王子駅周辺の最後の映画館「ニュー八王子シネマ」さんが、今月いっぱいで
70年の歴史に幕を下ろします。最後の最後になってようやく「さよなら特別上映」と
して名画を4スクリーン中の一つで上映中ですが…遅ぇよ!(笑)。あれだけ集客が無い
のであれば、そういった名画座系上映を以前から希望していたスカド・ファミリーです(笑)。
って、他所様の事には色々と批判し、アイデアの浮かぶ私です(笑)。第三者的に見れば
ツッコミどころしかないのがスカドであります。。。わはは!

ほぃ。ニューカマー登場。あ、やはり長らく気になりつつ入りにくかったですか?(笑)。
これもスカドが上手くいかない開業時からの大きな問題であります(笑)。
なるほどねぇ。某大学を卒業し、信心があり某団体に与(くみ)して社会生活をするなら
問題ありませんが、疑問を感じ同団体と無関係な就職をと考えた場合、母校が障害となる事って
ありますよねぇ(笑)。母体がデカくなっただけに深刻な問題かもしれません。

きゃー!小野洋子ファンっすか!!!(笑)。良いです!良いです!
かくて「ロックな人」ネタとして「アーサー・ブラウン」「暗黒大陸じゃがたら・江戸アケミ」
「村八分・山口冨士夫」「裸のラリーズ」等々で盛り上がった次第です(笑)。
あなたは有望株です!(笑)。とっとと常連化して下さいませ(笑)。
また八王子のディープスポットとしてお住いの近所である「中野団地」「中野商店街」「カラオケボックス・
ピーターパン」をお薦めしておきました(笑)。ははぁ。学生時代に住んだ丹木町に比べると中野山王とか
すごく便利に感じるでしょうね(笑)。

今日の一言。
「京王片倉駅から4つ目の信号を左折」♪

今日の音ネタ。
盛り上げるネタとしてDeep Purpleのベスト盤なんぞを流しておる時に新規の方が御来店されましたので、
パープルがスカドの本流でない事は、お伝えしました(笑)。遅い時間に、まったりとしてきたのでJazz
鍵盤奏者Herbie Hancockの初期ベストを流しましたら怪訝な反応をされましたので、日本のジャズマン
阿部薫の亡くなる10日前のLive盤を流しましたら、時間の関係で途中でお帰りになられ、和尚と二人で
愛でる事となりました(笑)。1970年に21歳で彗星の如く登場し天才の名を縦(ほしいまま)にし、1978年
29歳でプロバリンを98錠飲み中毒死したサックス奏者です。フリージャズの人であり、なにものにも囚われず、
模倣せず、即興性を重視する演奏が、いかに刺激的で演奏者の精神に負担をかけるかを体現させ、してしまった
人だと思います。決して一般的ではありませんが、ときおり聴き直すと当時の日本の雰囲気が懐かしく感じたり
するのもありまして嫌いじゃないです(笑)。奥様でピンク系女優をやりつつ、やはり21歳で文學界新人賞候補に
なった作家・鈴木いづみさんも、後年首を吊って36歳で自死してしまいます。70年代のアンダーグラウンド・
カルチャーの具現者であった二人のようにも感じます。あら?阿部薫の死ぬ一年前に離婚してたんかぁ。。。
阿部薫の音源ってソロで演奏しているモノが多いのですが、Drumsが入れば相当格好良いだろうと思っておりましたが、
某動画サイトに山崎弘のドラムとデュオ演奏しているのがありますね♪やはりかっこ良かったです♪
また阿部薫が八王子にかつて会ったLive House「アローン」で演った音源も現在は発売されております。
こちらはトリオ編成のものが収録されておるようですが、残念ながら未聴であります。

ああ。残り10日かぁ。。。
毎月の事ではありますが、残り営業日が、そのまま廃業までの期日って感じです。。。わはは!
って、諦めちゃぁお終ぇよ!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

「アカシアの雨がやむとき」は、藤原秀行氏作曲で西田佐知子(関口宏の奥さん)さんのヒット曲です。
阿部薫もよくインスト(歌唱なし・楽器演奏のみ)で演っておりますが、ほぼ原曲の旋律は残っておりません(笑)。
あれでも、ジャケットに同曲名と作曲者名を入れると、藤原さんに著作権料が発生するのでしょうなぁ(笑)。

ちゃおんぱ!

あー、びーずの稲葉とスティーヴィー・サラスがコラボってるんですかぁ。。。(笑)。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。