ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのACコンビ誕生会終了(笑)。20170114

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ACコンビ誕生会終了(笑)。20170114

土曜日も御来店ありがとうございました!
JR八王子駅近くのアパートの水道が凍結しました八王子。御来店、感謝!

ひぇ〜、早朝から怪しい感じでしたが、昼過ぎに起きても水道凍結。
なんぎして溶かして、洗濯しております(笑)。

ほい!土曜日は大人になれないオッサン・コンビお誕生会へ御参加
ありがとうございました!って、年々御参加者が少なくなる同会は、
今年においては777御夫妻のみの御参加でありました(笑)。あぶない
ところでした!御参加&プレゼントありがとうございました!
また、ちっち、京都からケーキの差し入れ!ありがとうございました!

私ぁ53歳となりましたが、きゅうたさんも47歳かぁ(笑)。
初の御来店はもう10年以上前ですが、お互いすっかり年齢だけは重ねて
しまいましたね(笑)。いやいや、見た目的にもいつまでも若い印象ですが、
五十路近いんですなぁ。きゅうたさんも(笑)。まま、なるべくいつまでも
健康でありたいものですね(笑)。いやいや、おめでとうございます〜♪

お。土曜は中学校の授業参観でしたか。御苦労様です。
「英語」ねぇ。まぁどういうシステムで授業されても良いんですが、
ハッキリ言って元となる「日本語」=考える力を養わねば意味が無いんです
がね(笑)。英語が堪能でも喋っている内容が意味をなさないものであれば、
なんのアカデミズムでありましょう?(笑)。しかし、「glacier:氷河」なんて
単語は初めて耳にしました(笑)。しかも「可算名詞」(数えられる名詞)だとは!
こういう感覚の差や、定冠詞の使い方にも英語文化・ひいては英語を使用してきた
民族の思考が表れていて興味深いです。

日光東照宮にもある「三猿」(さんざる・さんえん)は、「見ざる聞かざる言わざる」
でありまして、「見猿、聞か猿、どうでもいい猿」ではありません(笑)。
「自分にとって都合の悪いことや相手の欠点を、見たり聞いたり言ったりしない方が
良い」という意味で、私にも耳に痛いことわざであります(笑)。

今日の一言。
「笹団子って日持ちしないじゃん!」♪

今日の音ネタ。
持ち込み音源は、ばーすでー・パーチィーを盛り上げるべく米国人Gt.&Vo.野郎
Brian Setzerが率いたThe Brian Setzer Orchestraの1st「The Brian Setzer Orchestra」
(1994年)だったと思います(笑)。1980年にリーゼントスタイル、ウッド・ベース使用の
トリオバンドStray Catsを率いてレコード・デビュー。ネオ・ロカビリー・ブームを巻き
起こしました。日本では可愛らしい顔立ちをしてツッパッているイメージが女子にウケ
(リーゼントスタイルのロカビリーは、どうしても不良系だという印象が未だ我が国には
ありますねwww)、売れたバンドでした。邦題も「涙のラナウェイ・ボーイ」だとか、
「ロック・タウンは恋の街」等々でありました(笑)。本国アメリカでは、二作目のアルバムが
15週間連続2位(1位はマイケル・ジャクソンのスリラー!)を記録したり大成功を収めて
おりました(笑)。まぁどうでも良いアイドルだと私も思っていたのでしたが、1990年頃に
アパートの隣室に住んでいた米国人からビッグ・バンド形式のブライアン・セッツァー・
オーケストラを紹介され「ん?何を今さら?」と思って聴いてみて驚かされ、ストレイ・
キャッツ時代の音源を聴き直してみましたら…驚くべきギター巧者である事が判明!(笑)。
唄いながら弾きまくりますが、ジャズ、カントリー等々のテクニックを完璧に身に付けて
なければ、あのギターは弾けません!恐れ入ったのでした(笑)。音楽的にもですね、相当に
知識が深い人であります♪

沢山のお誕生祝いのメッセージ!ありがとうございます!
ただ、スカド経営はドン底であります。。。わはは!
1月も折り返してしまいました。。。
これでは、マズい!!!
今週より、非常事態宣言発令です!
よろしくお願いいたします!
まずは!
今宵もお待ちしております!!!
ヨロシク!!!
ケロケロ!!♪

授業参観で、親の列から大きな声でブツブツ独り言。。。気になってしまいますね(笑)。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。