ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのRock Bottom 20161026

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Rock Bottom 20161026

昨晩も御来店ありがとうございました!
11月を前に「夏日」でしたよ八王子。御来店、感謝!

あー、開店前の買い出し中に、和尚と遭遇&一緒にお買い物(笑)。
お買い物から店に向かうと不審な方から呼び止められ、よ〜く見たら
777さんでありました(笑)。後に旦那シェンカーさんと御来店♪
かくて、日付が変わるまでは、この三名様のみの御来店でありました(笑)。

千葉よりメタさんが送って下さった映像を和尚と鑑賞。一本だけしか再生出来ず(笑)。
なるほど!TOTOの「Hold The Line」ってデビュー・アルバム「宇宙の騎士」に
入ってたんですね。ツゥことは1978年の作品かぁ。38年前の楽曲ですよ。。。(笑)。
てかさぁ、あの悪人ヅラで唄っちゃいけませんよね(笑)。ほぼ同時期のBOSTONも
お洒落な楽曲を悪人ヒゲヅラ、上半身裸で唄っておりましたが、ワイルド路線と
程遠いポップな楽曲を演るバンドでしたから、間違ったセンスだと思います(笑)。

で、先日、旦那シェンカーさんから渡されたM.S.G.(The Michael Schenker Group)の
1981年ドイツ公演の映像を和尚と二人で愛でる(笑)。何故か曲名のテロップの出る
タイミングが非常に遅く、何曲かは楽曲の終わり頃に出る始末で、二人して爆笑(笑)。

M.S.G.映像終了直後に旦那シェンカー・777さん登場♪再び同じ映像を流す(笑)。
親方マイケル・シェンカーの親方に相応しくない性格による、同バンドのツアー中に
おける悲喜劇を予想し、皆で爆笑(笑)。

ええ、北九州市小倉の「三萩野バッティングセンター」には球速230キロ!のマシーンが
あります(笑)。わわわ!八王子市内のバッティングセンターって、現在は4軒しか無い!
「石川町」「館町(狭間駅)」「楢原」「小比企(山田駅)」。。。昔はもっとあったと
思うんですが、どうもゴルフ打ちっぱなし場や、テニスコートになってしまったようです。
あー、国立市、国分寺市にはバッティングセンター無いようです。立川に1軒ありますね♪

ええ、ええ、バレーボールのルールって私らが中学生の頃からドンドンと変更されていきました。
えーとね、サッカーにおけるオフサイドって、旦那さんにキチンと説明してもらって下さい(笑)。

遅くには浅草ZEPさん登場♪ひゃ〜!そんな車にも乗っておられた時期があるんですね(笑)。
ええ、ええ、1981年の三菱ギャラン・シグマのCMって出演が高倉健さんで、BGMは矢沢永吉さんが
唄っておられましたよ(笑)。どんだけ購買層を絞っていたことか!(笑)。男ならギャランでしょ!(笑)。
そうなんっすよねぇ、今どきのバイクに乗られる方でさえ「キャブ」とか「チョーク」なんて言葉は
通用しません(笑)。エンジン内で燃やす空気と燃料の割合を調整する装置なんですがね(笑)。
また今どきの自動車ってボンネット開けてもカバーに覆われてて内部が見えないんっすよね。
昔の自動車はボンネット開けると車の構造が良く分かったのですがねぇ(笑)。もはやよほど興味を
持たねば、バイク、自動車が動く仕組みを理解される方は少ないのでは?なんか残念ですなぁ。
もっとも、エレキギターの仕組みを知らずに弾かれている方は昔から大勢おられますし、私だって
仕組みが良く分からないままパソコン使ってますんで、そういうものかも知れませんね(笑)。

旦那シェンカーさんの今日の一言。
「親方は最近元気そうですよ。」♪

今日の音ネタ。
ドイツのギター弾き職人、マイケル・シェンカーが自ら親方となったマイケル・シェンカー・グループ。
1981年ドイツ公演♪1972年に実兄が居るスコーピオンズの1stアルバム「恐怖の蠍団」でレコード・
デビューしたマイケル(録音時は15歳!)。1973年から78年までUFOというバンドに在籍し、現在もLiveで
重要曲となる何曲かを同バンドで発表。噂ではUFOの他のメンバーからイジメられていたらしい(笑)。
一時的にスコーピオンズに短期間戻り、1979年にいよいよ自らが親方としてマイケル・シェンカー・
グループを始動。1stアルバムのタイトルは「The Michael Schenker Group」という極めてシンプルなもの
だったが、何故か邦題は「神(帰ってきたフライング・アロー)」という凄いものだった(笑)。実際、
わが国における彼の人気は絶大(笑)。他者とのコミュニケーション能力に欠ける、精神的に不安定といった
性格が「孤高」と捉えられている気もする(笑)。頑なに左手小指を使わないギター・プレイは、泣きの
フレーズ系で、これまた日本人のハートを鷲掴み!(笑)。現在61歳らしいが、近年なぜか大変元気そうで、
若い頃、お薬のせいもあり時折よれていたギター・プレイが、パキパキとキレが良い(笑)。キレが良すぎて、
調子に乗って長いギターソロを取ることが多くなり、それにファンが辟易する場面もあるらしい(笑)。
う〜ん、81年の同Live映像では、わりとキレがある演奏でした(笑)。ただ、あのドラムは…(笑)。

ほほほーい!木曜日ですが!御来店を乞うスカドであります!
月末支払いにドッキドキ!!!わはは!
今宵もお待ちしております!!!!!!
よろしくお願いいたします!!!!!!
ケロケロケロケロケロケロケロケロ!♪

実は王様の圧倒的カリスマ性、人気によって、なんとかまとまっていた政情不安なタイ王国。
先日の王様の死去で、これからどうなって行くのか?案じております。

ちゃおんぱ!

14周年パーティーは来月11月19日土曜日開催予定です☆
(廃業しなければwww)

えっ!来年3月にリー・リトナーが小平でLiveするの!? すげーな。さすが親日家!(笑)。
5500円って。。。さらに凄い!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。