ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ロック・バー SKY DOG コミュのHello There 20161011

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Hello There 20161011

昨晩も御来店ありがとうございました!
オープン・カフェなる街イベント開催中です八王子。御来店、感謝!

寒ぃっすなぁ(笑)。あと二週間で「11月」ですものね♪
11月の第一週か二週目には僭越ながらスカド14周年パーティやります!(笑)。
あと来週土曜22日は第23回S.D.S.決行です!(笑)。出し物して下さいませ♪
翌29日土曜日は深川慶さん・タクロウ三鷹ブギーズさんLiveです!
どうぞよろしくお願いいたします!

おや?お珍しい方より営業スタート(笑)。
でしょ?八王子の街中、変わってないようでチョコチョコお店も変わってますよね♪
いやいや、スカド移転も計画が二転三転し、行き詰まっておりますが、どうしても
八王子・近場への移転しか無理なようです(笑)。
映画「Shin Godzilla」、観たいんですよねー(笑)。
えーっ!「IKEYAで家具を揃えた」「広めの部屋に越しました」って!!!
なんだよ、めでてぇんじゃんよ!(笑)。良いなぁ〜♪

ひゃっほーい!また某薬科大の先生が生徒さんを引率して登場♪
なるほど、現在の薬剤師国家試験って合格率が高いんですなぁ(笑)。
足りてないんですかね?薬剤師。資格持ってても利用してない方も多いですもんね。
つーかさ、薬剤師国家試験だけでなく、医師国家試験、司法試験等々の試験の難易度を
現在の有資格者(なおかつ専門職に従事している者)の過不足で変えるのって合理的ですが、
問題じゃないですかね?(笑)。

う〜ん「熱海出身」っすかぁ。温泉関係のネタしか知りませんなぁ(笑)。
う〜ん「練馬・としまえん」っすかぁ。近隣のそれも昔の「大泉学園」「保谷」「ひばりヶ丘」
ネタしか分かりませんなぁ(笑)。って、君は某高校からよくぞ薬科大へ進学出来ましたね!(笑)。
う〜ん「山梨県・笛吹市」ねぇ(笑)。甲州市塩山ネタしか分かりませんなぁ(笑)。分かった、
分かった、「フルーツガーデン」ね(笑)。本当は「富士山が一番きれいに見えるスポット」とか
言った方が良いぞぃ(笑)。てか、甲子園出場経験者って薬大では珍しいね!
ほらきた!「福岡県豊前市宇島」出身!(笑)。福岡県と大分県の県境でありまして、非常に
のどかで良いところだよね!(笑)。えーっ!お父さんって中津駅前(大分県中津市、私の本籍地)で
薬局されてるんですね!さきほどグーグル・マップで確認!わかった!!!(笑)。
てか、若いから興味ないかも知れませんが、これから社会に出て出身地の歴史や観光ネタとか
知ってたほうが、なにかと会話も広がって良いと思うよ(笑)。

スポーツにおいて左利きの選手を「サウスポー」と言うのは、米国における野球場が観客席から
プレイが見やすいように日差しを考慮して東西南北の方角が一定に設計されており、ピッチャーの
左手は南に位置し、左利き投手は必ず南側(South)の手(Paw)から投げられるって事から、言われる
ようになったって、本当にある主流の説であります(笑)。※Pawは動物の前足(笑)。

今日の一言。
「打率0.& & とかありえないっしょ」♪

今日の音ネタ。
Cheap Trick「チープ・トリックat武道館」Cheap Trick at Budokan(1978年)。1977年にレコード・
デビューした米国の楽しいバンドです(笑)。割りと男前二人とコミカル系二人の四人組で、それは
効果的に確信的にジャケット等で(そのルックスは)利用されておりました(表ジャケには男前二人、
裏ジャケにコミカル系二人、みたいな)(笑)。1stアルバムはHeavyなサウンドで、シリアスな
雰囲気でありましたが、本国では全く売れず(笑)。2nd、3rdアルバムもパッとせず(笑)。しかしながら
当時英国のQUEENもそうでしたが、日本ではミーハー音楽雑誌の強力プッシュもあり、若い婦女子の
人気を獲得し、それなりに売れておりました(笑)。徐々にサウンドもポップに変化しましたしね♪
で、日本人気にあやかり78年に来日。その時の音源を日本限定で発売。それが海を超え本国では
逆輸入盤が売れ行き好調で、正式に本国アメリカでも発売したら大ヒット!次作のアルバムも大ヒット!
その後は人気低迷しておりましたが1987年起死回生の大ヒットアルバムが出て、シングルもNo.1ヒット!
気付けば、安定した大物バンドとしての地位を確立して現在に至っております(Drummerが、
事実上の引退で、代わりにオリジナル・メンバー:Guitaristの息子がDrummerとして加入。)。
ちなみに、78年のBob DylanのLive盤「武道館」Bob Dylan at Budokanも当初は日本限定発売でしたが、
のちに米国でも発売され大ヒットし、いつしか「武道館」の名を冠したLive盤は売れるというジンクスが
確立したのでした(笑)。1972年発表のDeep Purpleの日本Live音源は「Made In Japan」であり、武道館の
名前は無く(音源も大半は大阪フェスティバルホールのものだしwww)武道館ブランドに貢献したとは
言いづらい(笑)。

さ〜てね。昨晩も予期せぬ皆様ばかりの御来店でありまして、
今夜はどうなることやら・・・(笑)。
しか〜し!
今宵もお待ちしております!
ヨロシク!
ケロケロ♪

え。ブンブンサテライツのVo.川島道行さん、亡くなられたのですかぁ。
デビュー時、大注目していたバンドでした。

ちゃおんぱ!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ロック・バー SKY DOG  更新情報

ロック・バー SKY DOG のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。